GIANTのエンブレム

giant14 てっきりABS(プラスチック)素材にメッキが施されているのかと思いきや、素材はアルミだったのですね。メッキが剥がれているのは下のアルミが腐食してしまっているからです。アルミ素材へのメッキは大抵こういった結果になるので純正部品では余り見かけないのですが、GIANTさんは怖いもの知らずと言うかこれを予想出来なかったのかも知れませんね。または純正部品では無いとか・・・。

giant16ヘッドチューブにはこのエンブレムが付く部分が凹んでいます。これはこれで無骨な感じが格好良いですから付けないって言う選択肢もアリですかね。

giant15既にサンドブラストでメッキは剥がしてあります。色はお任せ頂いているので何に塗るかはまだ決まっていません。と言っても無難に艶消し黒で落ち着くかと思われますが・・・。

どうぞもう少々お待ち下さいませ!

GIANTフレーム&フォーク 本塗り

giant9 本日は第三土曜日なので本来であれば定休日な筈なのですが、今年に入ってからそんな事はすっかり忘れていました・・・。まあ自営業だと仕方ないですね。仕事が無いよりは全然マシですので。

と言う事でGIANTのフレームとフォークも無事本塗り完了しておりますので御安心下さい。画像は本塗り前の状態で先日塗ったサフェーサーを研いだ状態です。部分的に素地のアルミが露出している箇所があるのでスポット的にプライマーを塗っておきます。

giant10 ベースコートを塗ったら艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。艶消しクリアーも通常のクリアー同様「ウェット」に塗る事でムラの無いツルっとした艶消しになるのです。

ドライコートで塗れば確かに艶は消え易いのですが、表面が平滑では無い仕上がりだと傷や汚れ付き易い塗膜になってしまいます。飾り物のような物であればそういった方法で艶を調整するのも良いかも知れませんが、自転車のように日常的に触れたり使用したりする物にその方法は向かないですかね。

giant11 フォークはサスペンションタイプなのでいつもとはちょっと勝手が違います。いつものフォークの方が塗り易いですかね・・・(苦笑)。

giant12 こちらもフレーム同様にウェットに塗ります。一昔前の艶消しクリアーだとウェットに塗り過ぎると艶が消えてくれなかったりしましたが、自動車メーカーのラインナップに艶消し仕様の車種が出た事によって本気で取り組んでくれたようで、最近の材料であれば安心して艶消しも塗れます。

giant13そして時間が経つとこのように綺麗に艶が消えてくれます。ただし艶は消えていても表面が粉っぽい感じはしませんよね。艶消しの仕様でも表面が平滑に仕上がっていれば傷は付き難く、また長期に渡って変化がし難くなる筈ですので。

あとこのフレームに付いていたエンブレムも塗装しますので、そちらも作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。もう少々お待ち下さいませ!