キャノンレンズフード「ET-87」 下準備~本塗り

canon17こちらもお待たせしました!数日前から準備はしていたのですがすっかり紹介が遅れてしまいまいた。

上の画像はレンズフードを分解した状態です。この型のフードはレンズとの装着に「ストッパー」が付くタイプなのでフードは2分割に分解が出来ます。ただしちょっとネジやらバネやらが小さいのでそれを気をつける必要はありますかね。飛んでいったら発見するのは難しいかと・・・。

canon11 そして足付け処理です。この場所はいつも完成品を撮影している一段下の隣の場所で、午前中は日が窓から差し込む光がちょっと強いです。

手前右にある四角くて黄色いものが所謂ペーパー(研磨紙)のような物で、比較的細かい番手でも空研ぎで目が詰まり難く足付け処理には非常に重宝する副資材の一つです。ただこれ一枚で¥100くらいしますから(市販じゃなく業販価格でですよ)コストはそこそこ掛かっています。昔ながらのペーパーでこのサイズなら¥10くらいなんでしょうけどね。

sekainoowariそしてマスキングです。レンズフードの場合はちょっと特殊で、内側に反射防止の「植毛」が施されていますから長時間マスキングテープを貼っておくとそれの影響が懸念されるので(毛が剥がれてしまうかと)、テールレンズ塗装と同じく「塗るその日に準備」が基本となります。なのでタイミングを見計らうのが結構難しいんですよね。のんびりしていたと思いきやバタバタしてしまうのです(故に事前のイメージトレーニングが必要かと)。

canon13そして本塗り準備完了です。途中何度も脱脂作業はしていますがここでも最後にもう一度行います。素手で触れたところは全部拭っておくといった感じで計4回は行っています。

canon12  フードのマスキングは内側に貼ったテープが随分と食み出ていますが、これは「バックテープ」なる手法で自動車の塗装屋さんなら極一般的な貼り方です。なので気にしないでください。むしろフチにピッタリとはって止めるとマスキング際に塗料が溜まってしまうので(表面張力習いましたよね)、空気の通り道に壁を作ってあげるような感じでフチへの塗料溜りを防ぎます。キャノンのレンズフードは植毛がフチギリギリまで来ているので色が飛ばないように配慮が必要なのです。

ただしこの「植毛」のせいでマスキングテープは粘着力が弱くピッタリとはくっ付きません。塗装中のエアーで貼られたテープがヒラヒラと浮いてしまうのです。

なのでフードの内側には円状にカットしたダンボールを嵌めこんでテープの浮き上がりを防止しています。ただしこれも押さえつけたまま放置してしまうと植毛にその跡が残ってしまうので、塗ったら直ぐに外せるように指を差し込む穴を開けているのです。

って事を色々紹介していてある日気が付くと他のサイトでも同じような事がやられていたりとちょっと驚いたりもするのですが、この辺は他の方が心配するほど(何故か良く心配されます)余り気にしていません。

canon14 ちなみに色は以前作成した物で、今回オーナー様から伺っているレンズと、前回合わせて作っているレンズとは同じ物だと確認出来ていますので色ブレの心配もかなり少ないと思いますから御安心下さい。

canon15ベースコート(色)を塗るのは大きい部品の方だけで、ボタンと根元のリング部分はクリアーだけとなります。勿論下地にはプラスチックプライマーも塗布しています。

上の画像はクリアーを塗って少し時間が経った状態ですがまだまだ艶は残っている状態です。ここから数時間掛けてゆっくり艶が消えていきます。

canon16そして熱を入れ終わって(60度40分以上)艶が消えた状態です。マスキングテープがグチャグチャになっているのはクリアーが硬化する前にある程度剥がしておいたからです。完全に剥がすにはリスクがありますが(少しの接触で塗り直し確定ですので)、フチの部分だけ剥がせるようにはしていますのでピンセットで摘んで奥に押し込んでいるのです。

と、レンズフードも何回か塗っているとその癖と言うか注意点などが色々と判ってくるので、同じ物はそれをやる毎に懸念事項を潰していきます。この辺が「塗装作業は消去法の積み重ね」と思うところですかね。ネチネチとした事をひたすら繰り返していくのです(って言う程辛い仕事ではありませんが)。

サーモスケータイマグ タッチアップ

thermos1

先日紹介したバラの塗装のオーナー様からご依頼頂いているもう一つの案件で、以前当店で塗装したサーモスケータイマグの部分的なタッチペンの作業で、画像は色を作っているところです。こちらも大変お待たせしました。

色は普通のレッドパールに見えますが実はキャンディーカラーになっていてちょっと複雑です。今回はタッチアップ(筆塗り)での修正なので塗料が半透明だと隠蔽しませんから厳密なキャンディーでは無くそれと原色を混ぜて作っています。

thermos2

こちらは以前このサーモスをご依頼頂いて完成させた時の画像です。奥に写っているのが色見本としてお預かりしたマニュキアでそれに合わせてこの色を作りました。ロゴは金色のデカールで作ったんですよね。今年の事かと思いきや去年、もう半年も前の事だったようです。それにしては綺麗に使って頂いていたようで有り難い限りです。

色を筆で塗ったらさらにその上にクリアーを筆で塗り、後は来週になれば硬化していますのでバラと共に完成のお知らせを出来るかと思います。もう少々お待ち下さいませ!