スクーターバイクのフェーエルカバー 本塗り

bike8こちらもお待たせしました!ランエボの内装パネルと並行して作業しておりまして、こちらも無事本塗り完了しておりますので御安心下さい。

画像はサフェ研ぎの前の状態で、黒い点々は研ぎ忘れを防止する為の「ガイドコート」です。単に缶スプレーの黒をパラパラと塗っているだけですがこれをやらないと大抵研ぎ忘れを起こして面倒な事になります(その油断が大敵かと)。

bike9最初は空研ぎ#320で面を平滑に研ぎ付け、それの目消しとラインの修整として#600の水研ぎ、そして#800で目均しを行います。

bike10そして本塗りのセッティングです。今回は「出来れば裏側も」との事ですので、先日も使ったプラモデル用の固定ワニクリップを使いました。自動車の塗装業界ではこんな使い方は普通しないので発想自体が無かったのですが、今の小物塗装に使ってみると本当に便利です。ただ今回はクリップに対して被塗物がちょっと大き過ぎてますけどね(笑)。

bike7   そして本塗り完了です。お待たせしました!

色はTOYOTAの「セーブルマイカメタリック」(カラーコード:4T5)で、恐らくスクーターの外装色に似た色かそれに合わせた色かと思われます。写真で見る限りでは外装色はソリッドのブラックなので敢えてアクセントカラーにしたのかも知れませんね。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きます。もう少々お待ちくださいませ!

 

 

ランサー内装パネル4点 本塗り

lancer13大変お待たせしました!ランサーエボリューションの内装パネル4点は無事本塗り完了しておりますので御安心下さい。

画像は本塗り前の状態で、元々はプラスチック素地で表面がザラザラとした梨地でしたが、今回の梨地も比較的細かい目の物だったのでサフェーサーでは無く1コートソリッドカラー^での下塗りで対応しています。クリアーを一旦塗って硬化後にもう一度塗るような感じですかね。

lancer12こちらはエアコン噴出し口の枠部分でしょうか。同じ様に下塗り塗装後、表面を研磨して均してあります。

lancer10 そして本塗り完了です。今回の塗色は日産GT-Rの特別色に設定された「アルティメットオパールブラック」(カラーコードLAC」なのですが、実際のボディーカラーとはちょっと違います。本来の塗色であればマジョーラ系のような特殊顔料が使われていて、それを揃えるだけで数万の費用が掛かってしまうので代替的なカラーデータで対応しています。って言うか奇跡的にそんなデータがあったんですよ・・・。

lancer11  STANDOXのデータにあった色は確かにカラーコードは「LAC」ですが、そういった特殊顔料は使わない、例えて言うなら「裏吹き用」の色のような感じでしょうか。ボンネットの裏などにそんなコストは掛けられないのでそんな場合はこれで代用出来ると思います。

原色の配合としては、黒が76.27%、アメジスト(バイオレット)パールが10.02%、粗目のブルーパールが4.01%、同じく粗目のレッドパールが3.04%入っています。確かにGTRな感じの色にはなっているかと思います。画像で見るより良い感じにパールが変化しています。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!