cervelo自転車フレーム 本塗り

cervelo5 大変お待たせしました!cerveloのアルミフレームも本塗り完了しておりますので御安心下さい。

上の画像は本塗り前の状態で、先日塗っておいたプライマーは軽くサンディングしてあります。よく脱脂をしたら勢いよくエアーブローをしてホコリを飛ばし本塗り開始です。

cervelo6 ベースカラーの「黒」は午前中に塗装を終わらせておき、昼食の間によく乾燥させたら午後からロゴ入れとなります。画像はロゴデータから作成したマスキングシートです。

ヘッドチューブに入れる「e’」のサイズについては、元々あったダウンチューブのロゴと同じくらいかそれよりも大きくなるかと思っていたのですが(勝手な見解です)、実際にプリントアウトしたロゴを当ててみるとかなりサイズオーバーなのでそこから小さくしていきました。ダウンチューブのロゴから10%程度小さくした感じです。

cervelo7 そして午後からはロゴ入れの作業になります。位置については予め計測しておいたのでそれの通りに元に戻していきます。今回はボトムブラケットの穴からの距離を測っておいたのでそこからの距離に印をつけますが、今回はメジャーの代わりとしてちょっと便利な「目盛り付きマスキングテープ」を使用してみました。凄くないですかこれ(笑)。

いや、このマスキングテープを買ったのは結構前だったのですが、実際どういったケースで使えば良いのか判らなくて殆ど使う事が無く、ただ今回の使い方で凄く便利な事が判明しました。今まではわざわざメジャーを掃除してから使っていたりしましたがもうそんな手間は必要なくなりそうです。

cervelo11そしてロゴを入れてクリアーを塗ったら本塗り完了です。途中の作業画像は結構省いてしまっていますが、ロゴを塗装する時はフレーム全体を養生していたりと結構手間は掛かっています。エアーブラシでチョコチョコっと、なんて事では出来ませんので・・・(ベースの黒がメタリックになってしまいますよ)。

cervelo8文字自体の中心点が結構微妙なロゴでしたがバランスよく良い感じに収まったと思います。これは渋いですね。

cervelo10今の時期は気温が日によってバラバラなので、クリアーに使う「硬化剤」と「シンナー」の選択が中々難しいです。肌が荒れても駄目ですし垂れてもマズイので丁度良いところを見つけなければいけませんので。

硬化剤とシンナーはそれぞれ4種類ずつあって、主剤となるクリアーは一種類だとしても「16通りのクリアー」が出来上がる訳です(実際はそんな使い方はしません。せいぜいその半分以下です)。テレビ的に格好良く言うと「その日の気温と湿度によってその中から一つを選び出す」みたいな感じですが、実際は毎日やっていれば感覚的にどれを使えば良いのかは判るのでそんなに難しい事ではありません。そもそも被塗物や仕事内容によっても関係してきますから、例えば業者様からの御依頼で「美観はそこそこで金額もそこそこ」といった内容であれば塗り直しのリスクを負う訳にはいかないので(一発で赤字です)多少肌が荒れても垂れ難い仕様でクリアーを作ります。

逆にもっとも気を遣うのは、オーナーが大層大事にしているような依頼品を、しかも途中作業を撮影してサイトで(比較的)リアルタイムにアップしているような事案ですから垂らしても駄目ですし肌も綺麗に仕上げなければいけません。と言うか当店の場合それが殆どになっている気がしないでも無いのですが・・・(苦笑)。

cervelo9ホームページに使う素材としての画像であればプロの方に御願いするなどをして幾らでも綺麗な画像を用意する事は可能だと思いますが、日常的な事を結構オープンにして紹介するとなるとこれは結構難しいと思います(大変です。笑)。

が、それだけに真似する事は中々難いと思いますので、今は大変だと思う時もありますが、長い目で見ればいつか報われる日(爆)が来ると思っています。

ちなみにいつも現場で使っているカメラ(NIKON D40)を落としてしまいましてレンズが壊れてしまいました。まあノーメンテナンスで数年使っていますからもう十分元は取れていますけどね。で、カメラ自体の買い替えも検討しましたが、本体はまだ使えそうなので、どうせならという事で手振れ防止機能が付いた物を買いました。カメラ自体そんなに高性能では無いので現場の撮影ではシャッタースピードを遅めにして対応するしかなかったのですが、手振れ防止付きのレンズのお陰でこんな感じで気軽にズームで寄る事が出来るようになったのです。凄く楽になりましたよ(笑)。

今回使ったクリアーはクリスタルクリアーで、硬化剤もシンナーもいつもより(揮発・乾燥・硬化が)遅めの物なのでワキが怖いですから(=ピンホールのようなものです)、熱を入れるのは明日以降で、完成&発送出来るのは来週半ばくらいを予定しております。

どうぞもう少々お待ち下さいませ!