BMWエンブレム 下地処理

bmw128 こちらもお待たせしております!年代物のBMWの純正エンブレムも作業着手していますのでご安心下さい。

ちなみに予定としては黒い部分はそのまま活かす予定でしたが、直射日光に当ててよく見てみると無数の白い点々がある事が発覚しました。これをこのまま残すのはマズイですので、結局黒い部分も塗装が必要かと思われます。まあ難しいのは「BMW」のロゴ部分のマスキングくらいですので何とかなると思います。

bmw131問題が起きている箇所は中央の白と青の部分で、現状殆ど剥落しているのですが多少塗膜?が残っているのでまずはそれを除去します。黒い部分は現状しっかり密着しているので、やり方としてはその境界線にカッターで切り込みを入れて密着していない中央部分のみをアルミ素地を傷付けないように注意して剥がします。普通はこんなやり方は有り得ませんが残っている塗膜は殆ど無いのでこれで何とかなるかと思った次第です。

bmw129いきなりフリーハンドでカットするのは難しいですが、こうやってマスキングシートを貼ればそれをガイドとしてカッターをスムースに進める事が出来ます。といっても手が滑ったらそこでアウトですけどね(終了です・・・)。

bmw132黒い箇所以外は密着していないので、カットさえ入ればこんな感じで簡単に剥がれてくれます。

bmw130という事でこんな感じに殆どの塗膜を剥がす事が出来ました。青く残っている箇所はかなりしっかりしているのでこれ以上無理をしても意味がありませんから、後は溝部分(アルミの素地として残す箇所)を傷付けないようにマスキングをして残った塗膜はペーパーで除去する事にします。ここまで出来れば大丈夫ですね。

ちなみにエンブレムの左側に塗膜の破片を残していますが、これは後で「色」を作成する為のサンプルとして使います。通常は先に色を作ってから剥離の作業になるのですが、今回は正直これは上手くいくかどうかも微妙でしたし、剥がした塗膜もそのままの形で活かせるのはある程度わかっていたので色の作成は後でにして先に剥離作業を行う事にしました。

尚意外だったのは塗膜の裏と表の色がそんなに違わない事でして、てっきり白なんかは色褪せて黄ばんでいるのかと思いきや最初からこの色だったようです。現行の白に比べると当時は少し黒味と黄色味が強いのかも知れません。何にしても色の作成はこのサンプルを参考に作るとしますね。

この後は残った塗膜を削り、アルミ素地が残る箇所(円周と縦横の十字ライン)をクリーニングして一旦クリアーでコーティング、ただそれでは平滑にはしきれないかも知れませんのでもう一度クリアーを塗って平滑にしあげ、その後「青」「白」「黒」(BMW文字の抜き)を塗装し、最後にクリアーを塗って完成となる予定です。まだまだ時間は掛かりそうですね。

どうぞもう少々お待ち下さいませ!