メガネフレーム(テンプルのみ) 本塗り

zoff4 こちらもお待たせしました!テンプル部分のみ御依頼頂いてますメガネフレームも無事本塗り完了しております。ご安心下さい。と言うか先日アップしていたつもりがされていなかったようです。タイミング的にはアランミクリのフレームと同時に塗っていました。大変失礼しました・・・j。

フロントのレンズが着くフレームは元々艶の有る黒で、それに合わせてテンプル(サイドのフレーム)を艶有り黒に塗装します。表面は#800で足付け処理をしてあります。

zoff5こういったメガネフレームの固定方法としては、最初の頃はアルミワイヤーで吊って塗っていたのですが、それだとスプレーする度にブランブランと揺れて非常に塗り難いので(塗装屋さんなら判りますよね・・・笑)、だったらと言う事で¥100ショップで老眼鏡を買って来てそれをカットし、そこについている蝶番のネジ穴を使って固定するようにしました。老眼鏡に対しては本来の目的と違う使い方なので非常に申し訳ないのですが、塗装をする上ではとても具合がよく重宝しています。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

フォレスターテールランプスモーク塗装 完成

forester25 こちらもお待たせしました!フォレスターの純正テールランプも「薄目」濃度のスモーク塗装で完成となります。

forester19施工前の状態がこちらになります。純正のテールランプです。

forester26 今回のテールランプのように外側を透明なパネルで覆ったタイプのテールランプは中身の構造が丸見えなのでそのままだとちょっと派手に見えますが、レッドキャンディーやスモーク塗装を施す事でトーンを落とせるので上品に見えるように出来ます。特にメッキ感が強いとオモチャっぽく見えてしまいますよね。

forester27ただ透明感が強いだけに、スモーク塗装が綺麗に塗れていないとダマやムラが非常に目立ってしまうのでこの辺が普通の塗装に比べてちょっと難しいかも知れません。

ちなみに先日お納めしたベンツGLテールランプのオーナー様からは以下のようなご感想を頂きました。

「今回の仕上がりはとても満足してます。不思議ですね屋外の方が全体的に濃く見えるのですが奥行が増して内部のパーツと外側のパーツの構成がはっきりして立体感が生まれていませんか?これはGoodですよ、透明感といい、表面も仕上がりが滑らかかでとても綺麗です、○○での施工では表面にクリア剤でバリが白く出て毛羽立っていたり全体が雲った感じが否めないうえ表面の仕上がりが波打って塗装むらになっていたりでしたので・・・これでやっと心おきなく乗ることができます。本当にありがとうございました。」

との事でして、色々大変だったようですが無事御満足頂けて本当に何よりでした。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

アウディテールランプスモーク塗装 完成

audi14 こちらもお待たせしました!アウディTTの純正テールランプとサイドマーカーレンズも本日完成となります。濃度は「薄目」で承っております。

auditt届いた時の状態です。こちらも中々派手ですね・・・。

audi15 スモーク濃度は「薄め」で、イメージとしては「スモークになっているの判るけど赤味ははっきり残っているので後ろめたく無い程の濃さ」といった感じになるかと思います。この赤味を払拭したい場合は「標準濃度」よりも濃い設定をお勧めしますが、標準濃度からは結構な黒さとなるので視認性等ついては事前によく御検討頂ければと思います。元々電球でしたら高輝度のLEDタイプなどに変更は出来ますが、元々LEDが基盤で入っているタイプはそれ以上明るくするのは難しいと思いますので注意が必要です。

audi16 スモーク塗装を含む「キャンディー塗装」は見る角度や環境によって色の濃淡(明度)が大きく変わりますので、「昼間は良いんだけど夜間は真っ黒」と言うことになりがちですからそういった事も御考慮頂ければと思います。

audi17サイドマーカーもムラ無く綺麗に出来たと思います。この程度の濃さなら灯火の視認性もそんなに影響が無いと思いますので(実際に私は見れませんので予想でしかありません)、それらの事も考えるとスモーク濃度は「薄目」くらいまでに抑えておいた方が無難かと思われます。標準濃度以上を御希望の場合は前記したように電球自体の照度を御考慮下さいませ。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ヴェルファイアテールランプ レッド&スモーク塗装 完成

vellfire35 大変お待たせしました!ヴェルファイアの純正テールランプ、レッドキャンディー+おまけスモークで完成となります。

vellfire36 このテールランプは今までも何回か施工例がありまして、今回は全体的にレッドキャンディーとなっていますが、別の案件では上下でそれぞれレッドとクリアー(スモーク)を分けた仕様などもあります。是非お好みでどうぞ。

vellfire37ウィンカーとバックランプの部分は赤く塗ってしまうとそこも赤く光ってしまうのでその場合はこのようにマスキングをして残すようにしています。最後に塗るクリアー自体は全面に塗っているので塗り分けをした箇所で爪が引っかかったりペロペロと剥がれたりはしませんのでご安心下さい。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

BMWボンネットエンブレム 本塗り

bmw162 (確か)前回4回目のクリアー塗装で遂に完成!と思いきや、まだ気になるところがあったので結局もう一回塗る事にしました。中央の段差もそうですが、ちょっと力み過ぎてクリアーを塗りすぎた為か表面張力でフチに溜まったクリアーが気に入らなかったのです。どちらかだけだったら完成と言うことでも良かったのですが乗りかかった船ですので(そのまま沈む可能性もあったかも知れないのですが。苦笑)。

と言うことで段差を払拭すべく今度は#320から研ぐ事にしました。クリアーを研ぐにはちょっと粗いですがこれくらいじゃないと駄目な気がしまして・・・。

bmw163#320→#600→#800→#1500と均して本塗り準備完了です。クリアー塗装は多分これで5回目で、特段大変な事になっていると言う訳では無く、最初に想定していた通りという感じです。ただしあわよくばと考えていなかった訳ではありませんが(笑)。

bmw166そしてクリアーを塗って本塗り完了です。見た目的には前回も同じですが、今回は中央の段差もかなり払拭され、そしてこの後の対応としても同じ轍は踏みません。

 

bmw165固定している棒にはS字フックを付けておいたので、クリアーを塗ったらこのような状態に天井から吊るしていました。これなら表面張力よりも重力が勝ってフチにクリアーが溜まるのを防げるのでは・・・と考えたのです(笑えますがこの時の為に真面目に考えて来ました)。

既に出来上がった状態を見ましたが結果的には良好で、あとは完全硬化を待つだけだと思います。いよいよ完成間近ですね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

↓ちなみに最初の画像です。黒いところにある白い粒粒も払拭出来ているのがわかると思います。なんせ全部塗り直してますので(笑)。bmw84