FIATリモコンキー フック部作成

fiat21フィアットのリモコンキーは塗装以外に割れてしまったフック部分の再生も御依頼頂いています。本来はカバーパネルと一体になったリング状の部分があるらしいのですが、このタイプのリモコンキーはここが割れてしまうのは宿命らしいです。

fiat27 最初はアクリル板をレーザーでカットして差し込もうと考えていたのですが、中はかなりピッタリな造りでそんな余裕は全くありません。なので結局ABS板で作成して外側に溶着&接着かなと思いましたが、気付いたら無くなってた!なんて事になったら悲し過ぎますので、何とか内部に貫通したタイプにして造りたいと思ったのです。いやはや大変でした・・・。

fiat33と言う事で考えたのがスナップリングです。真鍮棒を曲げて新たにフックを造り、それを中に貫通させこのリングを使って固定しよう、と言う作戦ですね。ちなみに真鍮棒は丁度良いサイズが無かったのでステンレス棒に変更し、スナップリングもっと小さいタイプを使います。上の画像にある物で2mm用の物ですが、中はこれが入るスペースすら無いと言う事です(苦)。

fiat29 スナップリングはどの道色々な用途で使えますし、丁度スプレーガンのグリップで一個無くしてしまったのがあったのでそれに合う物があればと下から上まで各サイズを買っておきました。しかし1.2mmの上がいきなり2.0mmって言うのがちょっと辛かったです(その間が欲しかったのですが・・・)。

fiat30 固定方法はこんな感じでステンレス棒の途中に切り込みを入れてあげれあそこにスポっと刺さります。うーん、段々楽しくなって来ました・・・(病)。

fiat28 ただリモコンキーの内部は基盤とその周りにアンテナ?の為の金属棒があって、その辺の加工は全く出来ない状況ですから、こうなるともうモックアップの製作よろしく各部位を計測して何とか無理やり隙間を見つけている感じです。うーん、何か吐き気が・・・。

fiat31 と言う事で仮止めしてみました。ただ実際はヤスリで作った溝はちょっと広過ぎてスナップリングが直ぐに外れてしまうのでフック部分はこの後新たに最初から作り直しています。ニッパーで切ろうとして切れなかった切込みが良い感じに鋭角な切り込みになっていたのでそれをスナップリングの固定に使う事にしました。余分な部分も削り、内部の付属品は無加工で取り付けられています。

fiat32一応最終的には脱落&防水の事も考えてスナップリング周りはエポキシ接着剤で固定しておこうと考えています。とにかくこれでようやく塗装工程に進めますので、近々手が空いたら徐々に進めていきたいと思います。いやはやこういうのはそろそろ辞めておきましょう(笑)。

ROVER MINIワイパーアーム塗装 下準備

mini106 以前も同じ仕様で御依頼頂いて塗っているのですが、今回外装色を変更されるとの事でそれに合わせてこちらも新たに御依頼頂いています。塗るのはアームの中央部分のみで、メッキに見えますがステンレスの無垢です。足付け処理はペーパー掛けでも良いですがカシメがあるのでサンドブラストを掛けることにします。多分以前もそうやっていると思いますし。

mini107 と言う事で全体的にサンドブラストを掛け、綺麗に脱脂洗浄をしたら多少マスキングを貼り直してプライマーを塗布します。

mini108これでMINIの金属関係は終わりかと思いきや、後から追加で色々やって来ていますのでちょっとタイミングを変えるかも知れません。または足回り関係は全てレッドなので、先にこちらのグリーン系を塗ってしまうかもです。ただその前に色も作らないとですからまだちょっと先になりますか・・・。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

SUBARU XVフロントグリルメッキモール 下準備

xv106先ほど紹介したROVER MINIのメッキパーツと一緒にこちらのスバルXVのメッキモールもプライマー&サフェーサーを塗布しています。プライマーは通常使う物ではありませんが、その上に塗っているサフェーサーはいつもの2液ウレタンです。プライマーのみでも大丈夫なのですが、メッキを剥がしている訳では無いのでこれを研いだ時に下からまたメッキが露出してしまうとやり直しになるのでそれの防止として肉厚を充填してあります。これ単体で行うとやはり手間と時間は掛かりますが、同じメッキパーツを同時に作業する事でコストを下げています。

本当は一つの案件だけに集中して作業出来るのが理想的ですが、そうなると費用は数倍になってしまうのでそれが正解と言う訳でも無いんですよね。先日車体のレストアー専門工場に勤める方とお話をする機会がありましたがやはりそれはどこも同じようでして、車一台だけ入るくらいの山小屋で・・・なんて事は仕事としては成り立たない模様です(当たり前ですか。笑)。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。次は本塗り予定です!

ROVER MINI メッキパーツ下準備

mini103 こちらも大変お待たせしております。ローバーミニの各パーツも作業着手しておりますので御安心下さいませ。

まずはメッキが施されたパーツからの作業で、上の画像ではドアミラー(フェンダーミラー?でしょうか)を分解し、塗るのは砲弾型のミラー本体のみとなります。

mini105 メッキパーツはそのまま塗っても著しく密着性が劣りますので、メッキ専用の下地処理を施してプライマーを塗ります。

mini104リヤトランクに付くナンバーブラケットはアルミ素材に装飾クロムメッキを施した物で、アルミの素地が余りよく無さそうなのでメッキ素地用のプライマーを塗った後にウェットオンでサフェーサーをタップリ塗っておきました。完全硬化後に削って多少なりラインを修正したいと思います。

ちなみにワイパーアームはメッキでは無くステンレスですのであちらは別工程で作業を行います。もう少々お待ち下さいませ!