BMW パニアケース蓋 本塗り(下塗り)

bmw408 大変お待たせしました!イタリア製のBMWのパニアケースの蓋はまずは下塗りの「艶消しの黒」の本塗りが完了しましたのでご安心下さいませ。

画像は本塗り前の状態で、プラスチック素地(恐らくABS)に#800程度のペーパーを掛けて足付け処理をし、プラスチックプライマーを塗ったら本塗り開始です。

bmw409 色的には同じですが一応(と言うかしっかり)ベースコートの黒を塗り、その上に艶消しクリアーを塗っています。

当初オーナー様も「そのまま艶消しクリアーを」といったご要望があったのですが、樹脂素地の場合は成型時のムラがあったりするので「そのままクリアーを塗って」と言うことは普通の塗装屋さんはしません。この状態だと綺麗に見えても直射日光に当たるとマーブル模様みたいなのが出たりしたらショック過ぎますからね。

bmw410 クリアーをウェットに塗るのは「ムラ」の防止の為で、肌を荒らしたり膜厚に差があったりすると乾燥(硬化)速度の違いから艶の無い部分と(若干の)艶がある部分が出来てしまい、それが全体的にムラムラに見えるのです。小さいと目立ちませんが大きいとこれが目立つんですよね。ボンネットを艶消し仕上げとか想像しただけで吐き気がしてきます・・・(判りまね)。

bmw411ちなみに今回はこれで終わりでは無く、この塗膜が完全硬化した後に今度はプレスラインより上側をBMWの純正色(恐らく今回の車体色)のアルピンホワイトⅢの艶あり仕上げで承っています。リスクを考えると本当はそちら側から始めたかったのですが(艶消しの上にミストが乗ったらもうお終いです・・・)、今回は元々あった細かい梨地をこの艶消しクリアーで埋めてしまおう!と言う作戦だったので先に艶消し黒の方から塗っています。これなら若干艶が消えても関係無いですからね(そもそも艶消しですので。笑)。

と言う訳ですが、塗り上がった塗膜はツルンとした艶消しの肌になっていますので、元々のザラザラよりも格段に傷も着き難くなっています。BMW純正のパニアケースは梨地ではありますがツルリとしていますので傷が付き難くなっていますが、今回のこれはちょっと爪で擦っただけで取れない傷が出来てしまう状態でしたから塗装してよかったと思います。

それでは次回は上側を艶ありのアルピンホワイトⅢで本塗りを行いますね。塗り分け部分は頂いた画像を参考にしますので間違えませんからご安心下さいませ。どうぞもう少々お待ち下さい。

GIOSカーボンフレーム デカール除去~塗装 完成

gios16 こちらもお待たせしました!GIOSのカーボンフォーク×2本、既存のデカールを剥がして黒のグラデーション、クリアー塗装で完成となります。何だか良く判らないので最初の画像を紹介しますね。

gios元々はほぼ新品の状態で、クリアーの下にこの白いデカールが貼ってあったのですが、今回はそれを削り落としで最初から何も無かったような状態にしています。ただデカールだけを綺麗に削り落とすと言う事は(多分)物理的に不可能で、その下に塗ったあった黒も一緒に削ってしまっているのでそこも元のように塗りなおしています。

gios17気をつけた点としては黒い部分の範囲が大きくならない事と違和感の無いグラデーションが出来るように、ですね。ちなみに黒は普通の顔料だと粒子が肉眼で見えてしまうのでボカシ部分はいつものスモーク塗装で行っています。

gios1画像だとわかり難いのですが元の塗装はデロデロとした汚い肌で、今回は下地処理の段階で全体に当て板を使って平滑に研いでから塗りなおしています。肌の悪い上にさらに悪い肌を乗せるとそうなるんですよね。

gios18下地を平滑に整えておいたので肌目の無いガラスのような質感に見えると思います。まあこれは高品位なアクリルポリウレタンクリアーのお陰でもあるんですけどね。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

アテンザパドルシフト塗装 完成

atenza146 先日本塗りを終えていたアテンザのパドルシフトが完全硬化したので組み付けます。手前にあるチューブは接点グリースで、元々タップリ塗られていた物を一部拭き取っていますので元通りに塗っておいてあげます。

atenza143 そして組み付け完了です。大変お待たせしました!

画像でもかなり派手目な色に見えますが、実物はもっと凄くて綺麗です。多分ムルシエラゴのグリーンより色変化が大きいのではないでしょうか・・・。最初の状態も紹介しますね。

atenza114こんな感じで元はザラザラとしたプラスチック素地の状態でした。

atenza148 色はフォードヨーロッパ純正色の「ULTIMATE GREEN09」(カラーコード:9GFE)なる色で、3コートパールとなっています。黒い文字はさすがにこのサイズを塗装では出来ませんのでデカールを作成しています。

atenza147実際に装着されると見えるのは先端の文字の部分だけみたいなのですが、かといってこの状態で見た目が悪いのも嫌ですよね。今回は比較的簡単(?)に分解が出来て幸いでした。

ちなみにこれとは別にご依頼頂いていたシフトパネルのスモーク塗装は先に完成しておりまして先日紹介もしております。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度も当店をご利用頂き有難う御座いました!(今回で5回目くらいでしょうか・・・笑)。