BMW「X6」M メッキエンブレム 本塗り

bmw461 大変お待たせしました!先日下準備を終えていたBMW X6の純正メッキエンブレム、無事本塗り完了しております。ただこの後フチ周りを「艶消し黒」での塗装もあるのでまだまだ安心は出来ないんですけどね(フチだけ塗るって・・・)。

bmw463 フチは後で塗りますが、かといって今回の塗装が中途半端になると、肌が荒れたり、塗膜の切れ目でチヂレが発生したりするので塗装自体はいつも通りに行います。塗り難い小さい穴の部分は裏側から塗れるようスプレーの通り道を確保して固定します。

bmw454実は塗り分けをしている作業意中はかなり切迫していて撮影どころでは無く、途中の工程で画像がポッカリ無くなってしまっています。すいません・・・。

bmw462 上の画像では既に「水色」「紺」「赤」の塗装が終わった状態で、その上にそれらを纏めて覆うマスキングシートが貼られています。

ここまでの工程としては、

・全体にベースカラーのアルピンホワイトⅢを塗布
・3色に塗る部分より少し大き目の、「プレスラインの山部分」でマスキングをします。
・赤を塗ります
・真ん中くらいでビラビラのマスキング(バッチリラインが付かない様にマスキングテープの端を折ってヒラヒラにします)
・水色を塗装
・両サイドをマスキング
・紺を塗装
・3色を纏めてマスキング
・その周りを白で塗装(エアーブラシを使って極力膜厚を付けないように)

といった感じです。当初の予定では最初に白は塗らない筈だったのですが、白の隠ぺい力の弱さからマスキング部の段差が懸念されたので今回はかなり変則的な塗り方にしています。

bmw465 そしてようやくクリアーです。ここまでで5時間くらい掛かってしまいました。色を塗る度にその上にマスキングテープを貼らなければいけないので乾燥の為の待ち時間も必要なんですよね。

bmw466想定が甘かったのは「紺」の隠ぺい力が予想以上に弱かった事で、お陰でその両サイドの見切り部で若干の段差が出来てしまっています。ここを磨くのは大変ですからわざわざ今回塗る順番を気にしてやったのに、私的には結構ショックです。と言っても失敗と言う程では無く、最後に磨いて補正しておきますのでその点はご安心下さいませ。

この後の工程としては、まずしっかり熱を掛けて数日寝かして完全硬化させ、フチ部を改めて足付け処理し、表面をマスキングして周りのフチのみを艶消し黒で塗装します。塗膜の硬化が甘くもしチヂレてしまったらどうにもならなくなってしまいますので、とにかくきっちり硬化させてから挑みたいと思います。

どうぞもう少々お待ち下さいませ!