ロードスターヘッドカバー 結晶塗装 本塗り

road198 ロードスターのヘッドカバーは途中工程の紹介が遅れていましたが無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

ヘッドカバーは数日間アルカリ洗浄液に浸け置きしておき、その後よく流して水気を飛ばし、各部をマスキングしたらサンドブラストを行います。

road199 本格的なブラスト処理は専門の業者さんにお願いしていますが、今回のような軽めの場合は当店で行っています。スチール(鉄)の場合は錆び易いのでマズイですが、アルミであればユーザー様自ら行って頂くという事も可能です(業者さんではそういったケースは時々あります)。

road220 その後リン酸処理を行い、各部をマスキングしたら本塗り開始です。まずはプライマーの塗装ですね。

road221 その後結晶塗装専用の塗料を塗ります。私の場合は超ウェットコートで6~8回を塗り重ねていて、ただそこまで塗ると当然垂れるリスクもあるのですが、それくらい塗らないとはっきりとした結晶目にはなってくれないんですよね。

road222 本塗り後、140℃~170℃の熱を40分くらい掛けるとこんな感じに結晶目が出て来ます。実際は熱を掛けて10分後くらいには出てくるので、その時点で駄目だと思ったらシンナーで全部落として最初からやり直したり、または一旦焼ききってもう一度塗り直したりもします。

road223今回のロードスターの色は「ドス黒い赤」でご指定頂いていまして、これと一緒に塗ったフェラーリのヘッドカバーは鮮やかな赤となっています。その他グレーやもっと鮮やかな赤でご指定頂いている案件もありまして、結晶塗装は相変わらずの人気です。ただ電気自動車になったら無くなってしまいますけどね(苦笑)。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きます。もう少々お待ち下さいませ!