ROVER MINI内装パーツ 本塗り

mini32 そして本塗り開始です。まず一日目ですね。

mini33 プラスチック素地のパーツにはプライマーを塗布し、オレンジ(赤)に塗る色には下色として軽く白を塗っておきます。

一日目は全てのベースコートを塗布しておきました。

mini34そして二日目です。

mini35 各ロゴは「スイッチの中心」になるようにしてあって、その目安として今回は四角い枠も一緒にカットしておきました。データ上なら中心を出すのは楽ですからこの辺は本当に助かっています。

mini37 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。

mini38 色はローバー純正のアーモンドグリーンに似ていますが、実際はそれよりもかなり白目になっています。ちなみに色は前回ご依頼頂いた時の物が残っていたのでそれを利用しています(そしてその下色はアーモンドグリーンを使っていると言う訳でして)。

mini39 枠も新たに艶有りブラックで塗装し直しました。

mini40 ネットも外せたお陰でストレス無く塗れました。

mini41 スイッチも一つ一つ丁寧に塗っていきます。

 

mini42 白く入れたロゴも良い感じに仕上がっていると思います。ちなみに白はいつものVWのキャンディーホワイトを採用しています。

mini43またスイッチに着いていたレンズもクリアーだけ塗りました。イルミネーションランプで光るタイプなので色は塗れませんが、質感はかなり良くなると思います。尚、プリントしてあるレンズについては色が落ちる(滲む)可能性があるのでそちらは塗っていません。

それでは完成次第改めて紹介しますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

ROVER MINI内装パーツ 下準備

mini8 ローバーミニの内装パーツ一式も無事本塗り完了しておりますのでご安心くださいませ。

上の画像は最初に紹介した時の物で、途中の作業を紹介していませんので二回に別けてご案内しますね。

mini今回はスイッチに文字を塗装で入れるので、それのデータ作成~確認も行っていました。

mini20サイズについてはお任せ頂いていましたが、私的に判断つきかねない所もありましたので、何種類か作成してオーナー様にご確認頂き、上から二番目のサイズの物と決定しました。

mini28それを元にマスキングシートを作成します。ちなみに「HL」のロゴはその後「L」に変更となりましたが、途中まで勘違いしていて危うく「H」で塗装してしまうところでした。

といってもこういった事は結構普通にあって、そもそもミスをする事を前提で考えていますから、最後まで行く前に途中で気が付くようにはなっています。自分を信用していないというのはそう言う事ですね。

mini27 ちなみに今回のスイッチ、見た目はどれも同じように見えるのですが、緑のパネルが付いた物とオレンジの物では微妙にサイズが違います。うっかり間違えるとちゃんと付かないので、それらが混ざらないように注意する必要もありました。

mini23 なので下地処理も各部品ごとに行っています。

mini24 スイッチは案の定表面が凸凹なので削ってある程度平らになるようにしておきました。

mini25 #320から研ぎ始めて最後は#800で仕上げ、細部はナイロンブラシとウォッシュコンパウンドで足付け処理を行います。

mini26 一緒くたになっていますが、それぞれ判るように印が付いています。

mini29 同じ様に他の内装部品も下地処理を行います。これはポリプロピレンですかね。

mini30 スピーカーネットは幸いにしてロゴが外せました。

mini31 同じくこちらのスピーカーネットもドライヤーで暖めて外せています。

mini14ちなみにこちらのスピーカーネット、枠については塗装せずそのままの予定でしたが、見ての通り余り既存の塗装が良くないので今回こちらも塗装する事にしました。しかも研いでみて判りましたが、とても柔らかくて薄いクリアーだった模様です(恐らく10:1かと)。

mini32と言う訳で全ての準備が整いました。一気に紹介していますが数日に分けて作業し、本塗りは二日間に分けて行いました。並べて見ると予想以上にパーツ数があって、しかも使う色数は4色ですから、1日でこれを行うのは流石に大変だと思ったんですよね。以前行ったRobiのパーツを彷彿するような寒気に襲われましたので(笑)。

それでは後ほど続けて本塗りも紹介しますね。

LOOKカーボンフレーム ロゴ位置確認

look21先日から行っていましたLOOKのカーボンフレームとフォークです。

ロゴのデザインについては概要が決まりましたので、実際各ロゴをフレームに当てて実車確認を行います。look23イメージイラストは実際にフレームを撮影した画像からトレースをして作成していますが、あくまでも見た目的に3次元を2次元にしただけなので要所については曖昧な部分がありますから、ここからは実際に車体のサイズを計測し、それを基にイメージイラストと照らし合わせて比率を算出し、ロゴの実寸サイズを導きます。

look22と言う訳でロゴは横幅が442ミリ、高さは29.3ミリといった数値が出ました。ちなみにダウンチューブに入れるロゴはオリジナルからトレースしましたが、その後右に45度傾けていますので縦横比もオリジナルとは変わっています。

ヘッドチューブに関してはイメージイラストのヘッドチューブ自体を実際のサイズに変更したらロゴもピッタリとなりました。長い方の幅が129.4ミリとなっています。

look30プリントアウトして、予め入れておいた罫線に合わせてロゴを繋ぎます。A4のコピー用紙だと一枚で入れられないんですよね。

look24そして印刷したロゴを実際にフレームに貼ってみました。

向きが逆になりますが、一応作業した順番に紹介していきますね。

look25今回のフレームにはラグがあるので、とりあえずはこの段差から5ミリくらい空けてロゴを配置しました。余りここに寄せていしまうと如何にも「辻褄を合わせました」みたいになってしまいますのでこれくらいが限界ですかね。

look26そしてそれに合わせて反対側のロゴ位置を決めます。

look27反対側のロゴはラグの段差ギリギリでしたが、それに合わせるとこちら側は少し空いたような感じになります。全体的にも左に寄っているように見えるので、一応試しに最初に作成したイメージイラストと照らし合わせてみる事にしました。

look31最初のイラストの上に先ほどの画像(二個上の画像)を、半分くらい透明にしてフレームの輪郭を合わせてみると、ほぼ同じくらいの位置にロゴが来ているのが判ります。

ちなみにロゴの上下の位置に関しては、元々フレームにあったロゴの上点と合わせています。今回新たに作成したロゴは元のロゴに比べると高さが少し低くなりましたから(実寸で3ミリちょっとくらい)、もう少し下げても良いかも知れません。これについては御希望をお聞かせくださいませ。

look28ヘッドチューブの方はこんな感じとなります。

look29ちなみに現状は判り易いようにと黒で印刷していますが、塗装ではリヤのシートチューブに入れるLOOKのフルカラーロゴの「グレー」となりますので、見た目のイメージはもっと淡白に見えると思います。ダウンチューブのロゴに関してはカーボン地を活かしたスモークとなるので、パッと見はほぼ黒に見えるので大体こんな感じになると思います。

それではご確認の程、お手透きの際で構いませんのでご連絡頂ければ幸いです。どうぞ宜しく御願い致します!