BMW E30 M3 EVO2ヘッドカバー&サージタンク サフェ入れ

bmw202 先日旧塗膜の剥離を終えていたMカラーのBMW E30 M3 EVO2ヘッドカバーです。その後リン酸処理を行っています。

bmw203 今回は結晶塗装では無く艶有りのMカラーの塗装なのですが、如何せん砂型鋳造の梨地が凄く、とても不安です。

bmw204 これにサフェーサーを塗って平滑に研ぐのは非常に困難なので、だったらと思ってスプレーパテを考えたのですが、そこで気がついたのが元々塗ってあった黄色っぽい下地です。恐らくあれはスプレーパテで、熱に弱いポリエステル樹脂が故にあのクラックが発生していたのでは?と思いました。なので同じ轍は踏みません。

bmw205 サージタンクの方は下地から白い塗膜が出ているので、これは普通のサフェーサーだと思います。塗膜の状態も良く、こちらは傷のある箇所のみを削って通常通りの下地処理を行います。

bmw206 傷は元々あったというよりかは、恐らくこれを車体から外す時に付けられた物が殆どのような気がします。特にパイプ周りは工具で抉った跡が多くみられます。テコの支点となる部分にプラスチックヘラでも挟んでくれればここまで酷くはならないんですけどね。

bmw207という訳でまずはプライマーを塗布します。

bmw208 サージタンクはアルミ素地が露出している箇所のみでOKです。

bmw209 続けてサフェーサーを塗布します。こちらは既存の塗膜で下地が出来ているのでそんなに厚塗りをする必要は無く、シンナーで希釈して肌を荒らさないようにしています。

bmw210 今回の固定方法としては、木製の台を作成してサージタンクの中で支えるようにしています。またズレ防止の為、両側にL字のステーを取り付けて既存のスタッドボルトに固定しています。

bmw211 そしてヘッドカバーです。こちらは梨地が非常に粗いので濃い目のサフェーサー(と言うか規定通りです)を7コート程度塗っています。

bmw212 どうやら文字部分は輪郭を整える為にエンドミルでフライス加工をしているっぽいです。ただここまで彫らなくても・・・。

サフェーサーが硬化後にこれを削って被塗面を平滑にしますが、さすがに一度では難しそうなので多少遠回りをしても確実な方法で行なうつもりです。

bmw213プラグホールの周りは今回の為にレーザーで切り抜いた型が上手くいったので、かなり綺麗にマスキングをする事が出来ました。本塗り時にも使えるので手間もかなり低減出来たと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

トゥデイ ハンドルカバー&エンブレム塗装 完成

today143 大変お待たせしました!ホンダトゥディ用のアウターハンドルカバーとエンブレムの製作&塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

today14元々はステンレス素地のままで、部品の中央にプレスで歪んだようなスジがありました。フチに貼ってある怪我防止用の黒いテープは剥がして、裏側にゴムを貼れるようにしています。

today144 ステンレスもそうですが、金属には直接上塗り塗料は密着しないので、最初にプライマーを塗ってから2液のウレタンサフェーサーでラインを整えています。

today145 パテは使っていないので完全に歪は取れていませんが(そもそもそこはそのままでも構わないと言う事ですので)、最初の状態に比べると断然良くなっていると思います。

today146 そしてこちらのエンブレムです。元々こういった製品は無いのですが、オーナー様のご希望により純正ステッカー基にしてアクリル板から切り出して作成しました。本業とは違うのでこちらの製作内容は個人的なブログ=社外記の方で紹介しています。

today147 使った材料は3ミリ厚の透明なアクリル板で、レーザー加工機でカットして彫刻した物に、艶消し黒を塗装しています。

today148裏側には両面テープが貼ってあるので、車体などに貼る場合はこの上からアプリケーションシート(透明な弱粘着シート)を貼って台紙を剥がせばこの形のままで好きな所に貼れるようになっています。恐らくはリヤのハッチゲートでしょうか。

車体は今回塗装したアウターハンドルカバーと同色の「フレームレッド」(カラーコード:R513)にオールペン済みとの事で、きっと艶消しブラックが良く似合うと思います。

それでは後程完成のお知らせメール差し上げます。この度も当店をご利用頂き有難う御座いました!