ロードスターテールランプ一式 スモーク塗装 本塗り

road146 こちらもお待たせしました!ロードスターの純正テールランプ&ハイマウント、サイドマーカー&ウィンカーレンズもスモーク塗装で本塗り完了しております。

road147 こちらはフェンダーサイドマーカーで、フチの黒い枠はマスキングしてありますが、仕上がりが悪くならないよう塗って直ぐ剥がせるようにしています。

road148 こちらはウィンカーレンズで初めて見る物で、ロードスターの車体のどこにこれが使われているのかは不明です。先ほどのサイドマーカーの倍くらいのサイズです。

road149 ハイマウントランプはクリアーレンズタイプで、今回これ以外はスモーク塗装で、これのみ一旦レッドキャディーに塗ってからのスモークとします。テールランプと合わせるような感じですかね。

road153 スモークの濃さは「極薄目と薄目の中間」で、以前施工した時の同型のテールランプで同じ仕様があるのでそれを参考に濃度を調整しています。この辺は自分の記憶とか感性とかを頼りにするのは好きでは無く、むしろロボットのように決められた事を忠実に遣り遂げたいといった感じです。経験は大事ですが、それに伴う勘違いみたいなのが怖いんですよね。

road150使用するクリアーは今回のターンは全てクリスタルクリアーで、通常使用するクリアー(同社STANDOXイージークリアー)に比べると高美観、耐擦り傷性、耐UV性、耐薬品性などに優れています。

ちなみに似た名前で同社から「クリスタルプロ」と言うクリアーもあって、以前サンプルで頂いた物を使いましたが、これとはまるで別物です(私的な見解ですが存在する意味が判りませんでした・・・)。

road151 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。

road152 ベースコート、クリアーの塗り方はその日の気温や湿度・被塗物によって変えるのが一般的で、ただこの辺は数値化出来る事でもあるので、いずれはこういった量産品では無い作業でもロボットが塗ってくれる日がやってくると思います。AI(人工知能)と3Dスキャナーが組合させれば全然難しい事じゃないですよ(ただし下地はロボットでは当分無理だと思います)。

road154ハイマウントランプは当初スモークのみもご検討されていましたが、車体色がガンメタのようなので今回レンズをレッドにしたのは良かったと思います。アクセントが付いたというか、重みが増した感じで車体色と良く似合っていると思います。

road155ウィンカーレンズは側面からも光が入るので明るく見えがちですから、濃くなり過ぎないように注意しました。

road156 フチのマスキングは2回目のクリアーを塗って直ぐ剥がしています。透明感のあるスモークと質感の良いクリスタルクリアーのお陰でまるでガラスのようにしか見えないと思います。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。来週半ばくらいを予定しております。どうぞもう少々お待ち下さいませ!