トヨタスマートキーカバー 本塗り

 トヨタの極小エンブレムを透明エポキシレジンで固めてから4回(4工程)のクリアー塗装でようやく平滑な下地が出来ました、トヨタのスマートキーカバーです。

ちなみに裏側のスイッチパネルや小物部品は既に本塗り工程は完了しています。

 今回はフチまでクリアーを入れるので、マスキングは無し、フチまでしっかりクリアーを塗り込みました。

途中で行った下塗りクリアーは当て板を使って全体を研ぎ出しているので、フチのクリアー溜まりなども無く、シャープに美しい仕上げになっていると思います。

熱を入れて完全硬化後、必要に応じて磨き処理を行い、いよいよ完成間近となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

エクシーガ シフトパネル 再塗装

 先日本塗りを終えていたエクシーガの内装パーツ一式ですが、こちらの部品だけブリード(ニジミが生じた為、再塗装を行っています。

 ニジミ止めシーラーを使用しようかと思いましたが今回は極軽度だった為、そのまま普通に塗装を行いました。

ちなみに酷い場合は全体がグレーになったり黄ばんだり、赤い塗装の場合はピンクになったりします。最近の板金屋さんはちゃんと計量器を使うので大丈夫になりましたが(多分)、昔はポリパテの硬化剤を目検討で行うケースが多く、硬化剤の入れ過ぎでパテを塗った部分が塗装後に変色するという事もよく見かけました(しかし板金屋さんは非を認めないと言う…苦)。

ちなみに塗装で使う塗料自体にもそういった注意事項はあって、例えばSTANDOXの塗料では一部のベースコート、具体的には「BLブラック」と「リアルブラック」はこのブリードが生じます。一般的な補修塗装の現場においては、最初に黒を塗ってからその上に違う色を塗ると言う事は殆ど無いので気にしませんが、自転車フレームなどのように色を塗り重ねる塗装の場合は注意が必要ですかね。

それではこちらも完成次第他の部品と共に改めて紹介させて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

CORSAIR PCケース サイドパネル塗装 完成

 先日本塗りを終えていたCORSAIR PCケースのサイドパネルです。こちらは特に組み付け作業が無いので単体で撮影をしておきました(と、今気が付いたのですがアクリルパネルがありました!後程取り付けておきます)。

最初の状態も紹介しますね。 こちらもやはり元々はザラザラとした塗装が施してあって、今回はこの部品のみサフェーサーで下地を整えています。

塗装後には磨き作業も行っています。

 特にこちらの開口パネルの方は、成型時に鉄板を折り曲げた時の歪が酷かったのですが、サフェーサーの下地で大分良くなったと思います。

もう一枚最初の画像がありますので紹介しますね。

ザラザラなので判り難いのですが、普通のつや消し塗装と違ってかなり塗膜が厚く、また肌の凸凹も大きいです。

 鉄板自体のウネリは残りますが、PCケースとしてはあり得ない美観になっていると思います。

 ちなみに先ほどの画像に比べるとこちらの方が綺麗に見えますが、これはピントが被塗物では無く写り込んだ背景(この場合は蛍光灯)になっているからです。仕上がりを紹介する画像としてはインチキっぽくナンセンスですが、こういう方法もあるという事で参考までに。

 そして裏側です。

 こちらは表面とは違い、一応サフェーサーは塗っているのですが「完全硬化→サフェ研ぎ」と言う工程では無く、「ノンサンディングフィラー」を使ってのウェット・オン・ウェットです。

表面のようなシャープさには劣りますが、通常は見えない内側としては十分艶はあると思います。尚こちらは磨き処理も行っています(なので他の二度塗り仕様よりも艶はあります)。

他の部品も引き続き組み付け~紹介していきます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!