フォレスターステアリングスイッチ 本塗り

フォレスターステアリングスイッチ ハザードマーク抜き

先日ベースコートの塗装とデカールの貼り付けを行っておいたフォレスターの内装ステアリングスイッチのカバーです。

 少し前の画像なのですが、他の御依頼案件と一緒に下塗りのクリアーを塗っておきました。

そのまま艶消しクリアー塗装を行えばそれで完了だったのですが、今回はデカールを使っているので、その段差を目立たなくする為に一旦通常のクリアー(艶あり)を下塗りとして行っておきました。

この後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

 その後表面を#1500で研いでデカールの段差を均し、全体をウォッシュコンパウンドとナイロンブラシで足付け処理してあります。

 そして艶消しクリアーを塗りました。

その後一時間くらいして艶が消えた状態です。

元々の塗装はクリアーが塗っていない為か艶消し度が強かったので、多少なりともそれに合わせられるよう、通常よりもシンナーを多めにして艶を無くしています。

この後再び60℃40分程の熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、パネルに取り付けたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

セレナモニターパネル枠部 本塗り

セレナモニターパネル枠部塗装 下準備

先日塗装前の下準備を行っておいた、セレナの内装モニターパネルです。

 よく脱脂し、台にセットしたら本塗り開始です。

 一部傷がついていた個所は#800で削っておいたので、素地が露出した部分にはプラスチックプライマーを塗っておきます。またパネル裏側の塗装が行われていない個所にも満遍なく塗っておきます。

 今回は着色アルマイトをイメージしたキャンディーカラー塗装となる為、まずは下地にシルバーを塗布します。またそのまま粗目のシルバーを塗っても下が透けてしまうので(STANDOXのシルバーは隠蔽力が弱いので)、一旦隠蔽性の高い目の細かいシルバー(具体的にはVWのリフレックスシルバー:LA7W)を塗布します。

 その後粗目のメタリック、STANDOX原色MIX598を塗布します。

 続けて透過性の赤=キャンディーレッドを塗布し、艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。

画像だとキャンディーカラーらしい鮮やかな色味ですが、

位置時間程して艶が消えると着色アルマイトっぽいしっとりとした色味になります。

こうやって見比べると全然違う色に見えるので、塗った本人も不安になるレベルですが、今回は事前に色見本まで作成して確認をしているので安心です。

この後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、さらに数日寝かしたら完成となります。どうぞもう少々お待ちくださいませ!