BRZ内装パーツ サフェ入れ

 先日お預りしておりましたスバルBRZの内装パーツです。インテリアパネルに貼られたカーボン調シールは予想以上に厄介だった為、裏側から溶着されていた枠は半田ごてを使って外す事にしました。

 てっきりドライヤーで温めればズルーと剥がせると思っていたのですが、

 粘着層がしっかり残り、剥がれるのは表面のフィルムだけ、しかもブツ切れしてしまうのでどうにもなりません。これならいつもの梨地かシボ模様の方がまだマシでした・・・。

 と言う訳で、プラスチック素材としてはあり得ませんがシングルサンダー#60を使ってカーボン調シールを削り落とします。素地まで削ってしまうので通常こういった事は絶対しませんが、ダブルアクションダンサーでは全く歯が立たず、また素材が樹脂の為に溶剤も使えないのでこの方法しかありませんでした(もしくはカーボン調シールをそのまま残してサフェを塗るかですが、私的にはこれこそあり得ません)。

 その後はダブルアクションサンダーを使い、#80→#120→#180で表面を均します。

 メーターパネル(メータクラスター)は通常通りの梨地なので、こちらはダブルアクションサンダー#120→#180、その後は#240手研ぎで全体を削ります。

 ペーパーが入り難い個所はフチなどは#320相当の布状の研磨副資材(アシレックススカイ)、#320相当のスコッチ(赤)、ウォッシュコンパウンドとナイロンブラシなどを使って満遍なく足付け処理を行います。

 良く脱脂清掃し、台にセットします。

 足付け処理は全体にしてありますが、爪部分にはサフェを着けたく無いのでマスキングしておきます。

 カーボン調シートが貼ってあったインテリアパネルはABS樹脂製なので塗装との相性は良いのですが(ぶっちゃけABS樹脂はプラスチックプライマー無しでも大丈夫と言うのが昔から業界での常ですが、コストを考えなければ塗って悪い物では無いので念の為塗っています)、メーターパネルは密着の悪いPP製で、さらに足付け処理がし難い個所などもあったので念の為火炎処理を行っておきます。所謂ガスプライマーですね。

 さらにプラスチックプライマーを塗布し、サフェーサーをウェットに6コート程塗り込みます。

2液のウレタンサフェを6コートとなるとかなりの厚膜になりますが、下手なパテを塗るよりもこちらの方が確実だと思っているので、コート間のフラッシュオフタイムを十分に、2時間くらい掛けてゆっくり塗り重ねていきます。

ちなみにサフェ塗りに二時間も掛けていると気温の高い夏場ではカップの中(主にフチ周り)でサフェが硬化し始めますから、途中で一旦スプレーガンを洗ってサフェを作り直して続きをしたりします。これは硬化の早いポリエステル系スプレーパテの場合と同じですね(あれこそ一度では間に合いません・・・)。

今回はインプレッサの内装パネルも一緒にサフェーサーを入れていますので、後程そちらも紹介致します。どうぞもう少々お待ちくださいませ!