オデッセイフォグカバー塗装 完成

先日本塗りを終えていたホンダオデッセイ純正メッキフォググリルです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

塗装前の状態では裏側に汚泥防止用のスポンジテープが貼ってあって、塗装する上でこちらは邪魔だったので一旦全部剥がし、

元々貼ってあった物と同じ素材(EPDM)、同じ幅、同じ厚みのシートを使い、元の通りに貼っておきます。

そして完成です。大変お待たせしました!

最初の状態も紹介します。

元々はABS樹脂に装飾クロムメッキが施され、

また一部にはグレーメタリックの塗装が施されていたのでこちらを剥がし、メッキ素地でも通常の塗膜と同様の密着性が得られる下地を作ってからの上塗りとしました。

色はホンダ純正色の「クリスタルブラック・パール」(カラーコード:NH731P)となります。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

ぱっと見は黒に見えますが、

若干量のブルーパールが入っています。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度の御依頼、誠に有り難うございました!

オデッセイフォグカバー 本塗り

先日下地処理~サーフェサーを塗っておいたホンダオデッセイ純正メッキフォググリルです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

最初は#600の水研ぎでサフェの凸凹とした肌を削って平滑にし、その後#800で曲面のラインを均し、最後に角やフチは当たりの柔らかい布状研磨副資材(アシレックスレモン)で足付け処理、さらに#1500でペーパー傷の目消しを行います。

その後良く洗浄し、

最終脱脂作業を行ったら本塗り開始です。

まずは裏側を塗ります。裏側はサーフェサーは塗らずプライマーだけなので色がグレー色となっています。

色はホンダ純正色の「クリスタルブラック・パール」(カラーコード:NH731P)となります。

裏側が乾いたらひっくり返して表側からの塗装となります。

ぱっと見は黒に見えますが、青と緑の原色と、極少量のブルーパールが入った塗色となります。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

尚今回は裏側に貼ってあったスポンジテープ一式も元の通りに貼り直すのでまだもう少しお時間掛かるかも知れません。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

オデッセイフォグカバー 下準備

先日お預かりしておりましたホンダオデッセイ純正メッキフォググリルです。

こちらの製品は裏側に防汚用のスポンジテープが貼ってあって、これを剥がさずそのまま塗装する事も可能なのですが、メッキ素地への塗装の場合は下地処理の段階で非常に汚れ易く、またプライマーの塗装がメッキを覆うようフチから裏までまでしっかり塗りたいので、

一旦全部剥がすようにしています。これが結構大変なのですが(慣れていても一時間以上掛かります)、残したままだと絶対にストレスになるので剥がした方が気持ち良いです。

ちなみにここで溶解力の強い溶剤(シンナー )を使うとABSと装飾クロムメッキ(実際にはその下地の銅メッキ)との間で剥離が起きてしまう場合があるので(湯口の所からですね)、通常の作業と同様シリコンオフを使って作業をしています。

穴の周りにはグレーメタリックの塗装が施されているので、それも剥がしておきます。メッキのままだとフォグの光が反射して無用に散乱するのを防ぐ為でしょうか。

その後メッキの素地調整を行い、まずは裏側にプライマーを塗布します。

続けて表側にもプライマーを塗布します。このプライマーの役割としては密着性なので極薄膜で構わないのですが、この後のサフェ研ぎを行った際にメッキ素地が露出するとまた塗り直しなので、それを防ぐ為に3コート程塗っておきます。

ある程度表面が乾いたら続けてサーフェサーを塗布します。ウェットオンウェットですね。

ライン出しでは無いのでサフェは薄膜で良いのですが、先に塗ったプライマーと同様、それ自体で凸凹とした肌が出来てしまう為、後のそれを研いで平滑にする際に下地を露出させないようしっかり塗っておきます。こちらは4コートです。

この後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させたら研ぎ作業を行います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

オデッセイフォグカバー塗装承ってます

先日到着しておりましたホンダオデッセイの純正フォググリルです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

ご依頼内容はホンダ純正色の「クリスタルブラック・パール」(カラーコード:NH731P)への塗装で、ただ装飾クロムメッキにそのまま上塗りは出来ませんから(密着せず剥がれてしまいますから)、別途下地処理を行ってからの上塗りとなります。

一部メッキの上に塗装が塗られた箇所はそれを削り落とし、またその上にはタオルが引っかかってしまうようなザラザラした箇所があるので、こちらもサーフェサー塗布→研磨で平滑にしておくようにします。

こちらのパーツは何度か施工事例がありますので、参考までにそちらも紹介させて頂きます。

この時は色はホンダ純正色の「ベルリナブラック」(カラーコードNH547)で、こちらのページで作業内容を纏め、その後オーナー様より頂いたコメントも記載していますので宜しければご参照くださいませ。

裏側には防汚の為のスポンジが貼ってあって、

それぞれ違う種類の物が使われていますが、これらと同じものを揃えてありますので、塗装後に元のように貼り直しておくようにします。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

Odyssey Fog Light Cover

 オデッセイ用のホンダ純正フロントビームライトガーニッシュです。ABS樹脂に装飾クロムメッキが施されています。

 裏側にはそれぞれ厚みの異なるスポンジテープが貼られています。

 このまま塗装を行うと綺麗な仕上がりにならない為、各部のスポンジテープのサイズを採寸してメモを残し、

綺麗に剥がしておきます。

 メッキ素地に直接色を塗っても十分に密着しない為、まずはそれようの下地処理を行います。

 裏表にプライマーを塗布後、

 さらにサフェーサーも塗布します。

 60℃40分程の熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、軽く全体に黒をスプレーしておきます。砥ぎ作業時における素地の確認や研ぎ忘れの防止としてのガイドコートとなります。

 最初は#600で水研ぎを行い、

 さらに#800で研磨、最後に布状の研磨副資材でペーパー傷の目消しを行います。

左が砥ぎ作業前で、右が研ぎ作業を行った後の状態です。ガイドコートが綺麗に取れたと言う事は、研ぎ残しが無いと言う事です。

 良く脱脂清掃し、本塗りの準備を行います。

 まずはひっくり返した状態で、

 裏側にベースコート(色)を塗ります。

 それが乾いたら持ち手を取り付け、片手で持ってスプレー出来るようにします。

 ベースコートを塗布します。色はホンダ純正色の「ベルリナブラック」(カラーコードNH547)となります。

 最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

 クリアーは高品位なタイプのスタンドックス「クリスタルクリアー」の仕様となります(通常は同社イージークリアーで、オプションで変更が可能です)。

60℃40分程の熱を掛けて塗膜を完全硬化させ、必要に応じて磨き処理を行い、さらに数日寝かしたら完成となります。

 最後に裏側にスポンジテープを貼り付けます。

使用するスポンジテープには耐久性に優れたEPDM発泡体を使います。

 そして完成です。

 完成画像は加工編集などはせず、サイズのみ半分にした「撮ったそのまま」となります。

その後オーナー様よりご感想を頂きましたので紹介をさせて頂きます。


箱を開けた途端ビックリしました!

プロ・フィット日記である程度は想像できていたものの、実物は想像や期待以上の仕上がりで高畑さんにお願いして本当に良かったと思っております。ありがとうございました。

オデッセイとは今後10年超のお付き合いとなりそうなので、愛車へ乗る度にプロ・フィット高畑さんの事を思い出すでしょう!!他にはないオリジナルの愛車ですので大変満足と感謝でいっぱいです。

プロ・フィット高畑さんにお願いして本当に良かったでした。


こちらこそわざわざコメントまで頂き誠に有難う御座いました!