SUBARU 22B STi Intake Manifold

 スバルインプレッサ22B STi Versionのアルミ製インテークマニホールドです。

現在似たような部品を業者様からお預りしておりますが、そちらはスバルインプレッサWRX STIの物で今回の物とは形が違いました。

尚こちらは以前施工した案件で、改めて作業内容を纏めて施工例としている記事となります)。今日は業者様からの作業がメインで紹介する記事がありませんでしたのでこちらの紹介となっております。

  インプレッサ22BはWRX typeR STi VersionⅣをベースに400台限定で販売されたスペシャルマシンで、こちらのインマニはそれの二台目に着いていた物との事です。

 インジェクション取り付け部付近には若干の腐食が出ていて、オーナー様としてはこれからも長く乗られていくとの事でサンドブラスト処理(軽め)もご希望されました。

 その後アルカリ洗浄層にて浸け置き洗浄を行い、さらに溶剤槽への浸け込みで旧塗膜を剥離しました。

 各部をマスキングし、ブラストキャビネットに入れます。

 腐食している個所を重点的にサンドブラスト処理を行います。

 裏側も同様に処理します。

 その後リン酸処理を行い、よく洗浄します。

 ガスケットが装着される個所にマスキングを行い、

 まずは全体にプライマーを塗布します。

 良く乾燥させ、

 続けてネジ穴周りに艶消しの黒を塗布します。

通常は単にネジ穴をマスキングをするだけですが、今回はサンドブラスト処理を行っているのでその部分にはプライマーを塗布し、また膜厚を極力着けないよう薄膜で済むベースコートの黒を塗装しています。

 予め作成してあるマスキングシートを用意し、

 艶消しの黒に塗った個所をマスキングします。

 腐食が出ていた個所にもプライマーを塗った為、今後腐食の発生は抑えられると思います。

 そして本塗りです。結晶塗装の赤を塗布し、140℃程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

 さらに後日もう一度140℃程の熱を掛けて完成となります。

 色は「鮮やかな赤」の結晶塗装となります。

 フェラーリのヘッドカバーを塗る際に使用する赤です。

その後オーナー様からご連絡を頂き、綺麗に仕上がっていて驚いた、非常に嬉しいとご報告を頂きました。わざわざ有難う御座いました!

スバルインプレッサインマニ結晶塗装 完成

 大変お待たせしました!スバルインプレッサ22Bのアルミ製インテークマニホールド、結晶塗装で本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

この系統のインマニはいつもこんな感じで塗装がベロベロに剥がれてしまっています。

 今回は一部に粉っぽい腐食が出ていた事と、今後も長く乗り続けられるとの事でサンドブラスト処理も行いました(任意で選べます)。

 また今回はサンドブラスト処理を行った為、ネジ穴の面にもプライマーを塗り、そこは結晶塗装では無く艶消しの黒で仕上げています。ガスケットが付く面は塗装していません。

 画像だと余り発色が無いように見えますが、実際にはもっと鮮やかな赤に見えます。先日お納めしたカローラフィールダーヘッドカバーのオーナー様からも、

「鮮やかな赤色、こちらの思っていた通りの色合いで安堵しました。画像では、やはり鮮やかさは伝わりにくいですね。ありがとうございます!」

とのお言葉を頂戴しました。わざわざ有難う御座いました!

 塗り方としては、プライマー時も本塗り時もこんな感じで裏返した状態で先に裏側を塗装してひっくり返して表側塗るような方法にしています。

   スプレーガンのパターンは狭くして(細くして)、突起した個所の側面など全方向から狙い打つように全体が均一な塗膜になるようにして塗っています。

 予想以上に疲れる作業で、もう少し歳を取ったら上手く出来ない気がするのでいずれ結晶塗装はお受付出来なくなるかも知れません(5~10年くらいは大丈夫だと思っていますが、その場合は何卒ご了承下さいませ)。

 インジェクション装着部には粉状の腐食が出ていたのでそこにもプライマー&黒を薄膜で塗装しています。

ガスケット装着面以外にはサンドブラスト&プライマーが塗ってありますので、今後同じように塗装がペリペリと剥がれたりはしないと思います。

今日はもう遅いので、明日電話にて完成のご連絡を差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

インプレッサ インマニ結晶塗装 本塗り

インプレッサ インマニ結晶塗装承ってます

先週お預りしておりましたスバルインプレッサ22Bのアルミ製インテークマニホールドです。

その後アルカリ洗浄槽で浸け置きし、さらに溶剤槽に入れて旧塗膜を剥離しました。

 今回はサンドブラスト処理(軽め)も承っておりますので、各部をマスキングした後、ブラストボックスに入れてサンドブラスト作業を行います。

 ちなみにアルミ素材でもガッツリとブラスト作業を行う場合はいつものブラスト屋さんにお願いします。

何が違うかと言うとまず設備が全っていて、当店にあるのは「吸い上げ式」ですが、ブラスト屋さんで行う物は砂自体に圧力を掛けてガンから吹き出す強力な「直圧式」となります。

ただし送料なども掛かりますので(当初近県の所にお願いしていたのですが色々あって現在お願い出来る方は凄く遠いのです)その分コストは掛かってしまい、なので今回のように「そこまでの必要ないけどブラスト作業は行った方が良い」という場合は「軽め」のブラスト作業として当店でお受付しております。

 幸いにしてブラストボックスのサイズだけは大きいので、今回のようなインマニでも箱の中でひっくり返したり回転させる事が出来るのは幸いでした。

 エアーブローをして砂ホコリを落としたらリン酸処理→洗浄を行います。

 良く乾かして水気を飛ばしたらマスキングを行いいよいよ本塗り開始です。

 今回はサンドブラストを掛けたのでインジェクション取り付け部やネジ穴面にもプライマーを塗ります。

ちなみにいつもなら面をマスキングしてアルミ地を残すか、ネジ穴だけ詰め物をしてマスキングして一緒に結晶塗装を塗ってしまいます。

 裏側も同様に。

 その後ネジ穴取り付け面にベースコートの黒を塗り、

 それが乾いたらサイズの合うマスキングシートを貼ります。HONDAのヘッドカバーなどはボルト穴個所が一段下がった綺麗な切削仕上げなので各径のサイズをノギスで測ってデータ作成→カッティングといった事をしますが、今回のような場合は面より少し食み出たくらいの方が仕上りが良くなるので大体の径が合っていればOKです(と言ってもかなりの種類を用意はしていますが)。

ホンダのヘッドカバーは以下のような感じです(てっきり施工例のページがあるかと思っていたのですが無かったので今度作成しておきます)。

HONDA H22Aヘッドカバー 結晶塗装 本塗り

 黒く塗ったネジ穴面とインジェクション取り付け個所をマスキングしました。

 今回は何故かこの付近に腐食が多く見られたので、普段は何も塗らないインジェクション取り付け部にもサンドブラスト処理を行ってプライマーを塗りたかったという次第です。

 そして結晶塗装用の塗料を塗って本塗り完了です。最初に裏側を塗ってからひっくり返して一気に6~8コート程を塗り重ねています。

 その後140℃程の熱を掛けると結晶目が出てきます。

 今回は「鮮やかな赤」で承りました。他には日産系の「ドス黒い赤」なども対応しております。以下ページの記事が判り易いかと思います。

NISSAN LY28 Engine cover

既に焼き付け(強制乾燥硬化)は完了していますが、明日以降でもう一度140℃20分程の熱を掛けておきます。2個以上あれば乾燥炉(恒温機)で熱を入れますが今回はこちらの一個のみなので赤外線ヒーターで行う予定です(恒温機は箱型なので省エネかと思いきや、温度管理の点からスイッチのオンオフが激しく余り省エネでは無い事が最近判りました…)。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インプレッサ インマニ結晶塗装承ってます

先週到着しておりましたスバルインプレッサ22Bのアルミ製インテークマニホールドです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 インプレッサのアルミ製インマニは今までも何度か施工していますが、どれもこのように新車時の塗装がペリペリと剥がれてしまっています。これを時々「熱のせい」と思われている方も多いと思いますが実際はそうでは無く、アルミ素地に直接上塗り(この場合は結晶塗装)を行っても塗膜は密着しません。ただメラミン系などの熱硬化型塗料(いわゆる「焼き付け」と呼ばれる塗装)はそれ単体でも比較的密着性が良い為、量産品の工業塗装では金属用のプライマーを塗らないでそのまま色を塗ってしまうケースがほとんどとの事です(と職業訓練学校に時々講師として来て下さっていた金属塗装業界の権威と言う方が仰ってました)。

 インマニの根元、インジェクションが着く辺りでは腐食も見られる為、今回は軽めのサンドブラストもご用命頂きました。一応作業内容を紹介しますね。


・サンドブラスト処理(軽め)

・リン酸処理

・プライマー塗装

・つや消し黒塗装(インジェクションの嵌る箇所とネジ穴面)

・結晶塗装(鮮やかな赤)


となります。

 

同じ部品かどうか判りませんが、以前施工したインマニも紹介しますね。

色はこの時と同じく鮮やかな赤で承っています(他には日産系のドス黒い赤などがあります)。

ホースパイプが2個残っていたのでそちらは一旦取り外しておきました。塗装後に元に戻しておきます。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

スバルアルミ製インマニ 結晶塗装 本塗り

subaru5 こちらもお待たせしました!スバルのアルミ製インマニも本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

ちなみにインジェクションが挿さる穴には、以前NBロードスター用に作成したプラグホールマスキング用の蓋がピッタリ納まったのでそれを利用しています。

imp10こちらは元々赤に塗られていた部品ですが、そちらは溶剤浸け置きで全部剥がし、リン酸処理を行っています。

imp11このタイプのインマニを塗る場合は、最初はこんな感じで裏返して先に裏側を塗装し、その後ひっくり返して表面を塗ります。

imp12裏表に万遍なくプライマーを塗布しました。

subaru6そして本塗り~焼付けが完了です。今回の赤は以前塗った時と同様のイタリアンレッドとなっております。

subaru7一度高温になったマスキングは冷めると剥がし難くなるので、被塗物が暖かい内に出来るだけ剥がしておくと後で楽になります。

subaru8見えない裏側も良い感じに仕上がっていると思います。

後ほどマスキングした箇所の細部を調整し、完成次第また改めて紹介致します。どうぞもう少々お待ち下さいませ!