スマホケース塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたアルミ製のスマホケース塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々は紫色のアルマイト処理が施されていて、

そのままでは塗装は密着しませんから、サンドブラスト処理→プライマー塗装を行った上で上塗りを行っています。

色はお貸出しした色見本帳の中からこちらのHYUNDAI「vivid yellow」R.H(カラーコード:IA)をご指定いただきました。

本体内側と、

接合部は塗装せずそのままとしています。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ボタン部分は稼働する事も確認しています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

スマホケース 本塗り

先日お預かりしておりましたスマートフォンXperia用のCLEAVEアルミ製スマホケースです。

表面にはアルマイト処理が施されている為、このまま塗装を行っても塗料は十分に密着しませんから、足付け処理としてサンドブラストを行います。

内側に塗装するとスマホが装着出来なくなる恐れがありますので(かなりピッタリ設計されているかと)、各工程でマスキングをしておきます。

ブラストボックスに入れ、

サンドブラストを行いました。

その後よく脱脂清掃し、台に固定します。

スイッチを別体で塗ると隙間が無くなって押せなくなってしまう恐れがあるので、着けたままで塗装を行う事にしました。ただし構造によってはこの方法で固着してしまう物もあり、そういった場合はお受付自体が出来なく、今回はテーパー状になっていて、ボタンの周りは面取りされていたのでこの方法で行っています。

プライマーを塗布します。

スイッチ部分が固着しないよう(隙間が埋まらないよう)、塗出量を絞って膜厚が付かないように注意します。

プライマーが乾いたら軽くサンディングし、

続けてベースコートを塗布します。まずは下塗りとして黄色味のある白を塗りました(具体的にはVW社のハーベストムーンベージュ)。

続けてご指定頂いた色=HYUNDAI「vivid yellow」R.H(カラーコード:IA)を塗布します。

鮮やかな色は大抵隠ぺい力が弱く、プライマーの上にそのまま塗ると塗装回数を増やさなければならなくなって無用に膜厚が着いてしまいますから、こういった場合は一旦下色を塗るようにしています。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

表面には削り出しの凸凹とした意匠があり、これを崩さないようにして足付け処理を行うにはサンドブラスト(または強い薬品)が必要になると言う訳です。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ボタン部分も隙間が埋まらず良い具合に塗れたと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スマホケース塗装承ってます

先日到着しておりましたスマートフォンXperia用のCLEAVEアルミ製スマホケースです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

構造としては上下で分割するようになっていて、

表面には菱形の形状で意匠が施されています。

表面には紫色のアルマイト被膜が施されていて、このまま上塗りを行っても塗料は密着しませんから、一旦サンドブラストを行ってからプライマーを塗るようにします。

ボタン部分も一緒に塗装しますが、

裏側はマスキングを行うのでとりあえずそのままで、もしそのままでは作業が難しいようなら、一旦取り外して施工する予定です(ただ飛んでいってしまいそうなので極力着いた状態で作業を行おうと思います)。

色に関しては事前に色見本帳をお貸出ししていて、その中からこちらのHYUNDAI
vivid yellow(カラーコード:IA)で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

iPhone 8 Case

 iPhone8用のポリカーボネート製スマートフォンケースです。

 裏側のパネルと枠が別体になっていて、

 ピッタリと組み合わさってしっかりスマホをカードするような構造になっています。

 塗装するのは表側だけで、ただし裏側に塗料が着くと不具合が生じる恐れがある為、フチより少し内側の部分から裏面全てをマスキングします。

 穴をそのまま塞ぐとそこに塗料が溜まってバリが出来てしまう恐れがある為、こういった箇所もフチより少し内側の部分でマスキングを行います。

 こんな感じで裏面全てをマスキングしました。

 表側の被塗面を足付け処理します。

 素材が透明なので判り難かったのですが、表面はかなり凸凹している為、研磨して平滑に均します。

 台にセットし、良く脱脂清掃を行います。

まず最初にプラスチックプライマーを塗り、

 ベースコートを塗布します。

今回は「出来るだけ白く」と言う事で、STANDOX原色の白(MIX570)をそのまま使用しました(ただし原色そのままだと隠ぺい性が悪い為、最初に下色をしています)。

 最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」への変更で承りました。

 この後一晩以上自然乾燥で寝かし、後日60℃40分ほどの熱を掛けて塗膜を完全硬化させます。

 さらに数日寝かしたら完成となります。

 仮合わせをしてみました。

後日オーナー様から以下のコメントを頂いております。


「とても完成度が高く、大満足しております!本当にプロフィット様にお願いしてよかったです!

次にお願いする機会もきっとあると思いますので、その時は何卒よろしくお願いします!

今回は本当にありがとうございました!」


こちらこそこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!

スマホケース(カバー)塗装 完成

 大変お待たせしました!スマホケース(カバー)の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は透明なタイプだった物に下地処理を行い、

STANDOX原色の白(MIX570)+クリスタルクリアーの仕様で塗装を行いました。

 梱包する時に気が付いたのですが、どうやらiPhone8用の物のようです。

 ボタン周りはそのまま裏からマスキングをべた張りしてしまうと穴のフチにバリが出来てしまう為、それらを避けてマスキングしています。以下の本塗り時の記事が判り易いかも知れません。

スマホカバー 本塗り

 バラバラだと判り難いので組み合わせて裏からマスキングテープで仮組をしてみました。

 高品位なアクリルポリウレタンクリアーのお陰で、市販品には無いような質感を感じられると思います(実物は凄いです)。

 側面には成型時のパーティングライン(継ぎ目)が結構深く残っていたのですが、研磨する事でこちらも綺麗に仕上がっていると思います。

 作業工程を見て頂くと判ると思うのですが、サイズは小さくてもかなりの手間が掛かっていますので、一般の方が普通に考える「単なるケース」としてはかなりの金額になっています。

よく友人とか知り合いに「これ幾らで塗ってくれる?」と聞かれた時、こういった金額を言うとボッタくっていると思われてしまうので、身近な方からは仕事を受けないようにしています。また進んで仕事を請ける事もしておりませんので、出来るだけ色々なお店でお見積もり、ご相談をされる事をお勧め致します。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!