ミラテールランプ塗装 完成

mira3 こちらもお待たせしました!ミラ?の純正テールランプです。かなり真っ黒に見えますが光源の無いこちら側を向いてしまっているのでこの場合は極端に黒く見えるんですよね。濃度は「標準濃度」となります。

mira4 と言うのもこういった元々内部が見えないようなレンズの場合は角度によって黒さは強く見える傾向にあります。その分ダマやムラも誤魔化し易いというところはあるのですが、透明感はちゃんと残っておりますので、日に当たったりランプが灯火すればそういった粗も実はよく判ったりします。または濁りがあればムラやダマは見えませんが肝心の灯火も見えませんのでそれはマズイですよね。

mira5こちらに届いた時は多少お疲れ気味のレンズでしたが今回の塗装で深みも出ましたよね。これは表面に傷が少ない状態だからです。

私的な見解ですと「深み」=「乱反射が無い状態」=「傷が少ない」といった感じで、見た目的には判らない極細かい傷でもそれがある事によって艶が損なわれ深みを感じられなくなってしまいます。比較的よく手入れをしてあげているのに何故か艶を感じられないのはそういう事ですかね。

原因としてはメンテナンス方法の間違いでして、汚れたウェスやスポンジなどで拭いてしまうとそこに付いた砂のような汚れ=「堅い鉱物」によって塗膜が傷ついてしまうのです。良かれと思ってゴシゴシと洗っていたら実はそこに付いた砂などによって塗装にダメージを与えていたりするのです。

なので洗車の際には水を掛けながら水の膜で洗ってあげるような方法か、ウェスについた砂はよく洗い流して使うなど気を使ってあげると良いかと思います。イメージとしては今自分が使っているスポンジの気孔には沢山のガラス片が詰まっていると想像しながら洗うと良いですかね(顕微鏡で見れば実際そんな感じだと思います)。ただしこれらを気にし過ぎると人生が疲れてしまうのですが・・・(昔の私がそうでした)。

それではこちらも後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

ミラテールランプ 本塗り

mira1こちらもお待たせしました!ミラ(多分)のテールランプです。

このテールランプはレンズの周りにメッキ製の枠が付いていますのでそちらを傷付け無い様に足付け処理の前にもマスキングを行います。ちなみにその前にはメッキ部分もコンパウンドで綺麗にしておきます。塗った後にこれをやろうとするとレンズに無用な傷を付けて仕舞う可能性がありますからね。

mira そして本塗り準備完了です。良く脱脂したらプラスチックプライマーを塗っていよいよ本塗り開始です。

mira2御依頼頂いている内容としては「標準濃度」のスモーク塗装です。かなりしっかりスモークが掛かっているのが判るかと存じます。

メッキの枠とレンズはかなり隙間無く固定されているのでクリアーを塗り終えたら直ぐにマスキングテープを剥がします。ただでさえこういった「谷」の部分にはクリアーが流れ込むので、マスキングテープが貼られたまま硬化してしまうと大変な事になります(気にしなければ別に良いのかも知れませんが・・・)。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

ミラテールランプ 塗装承ってます

諸々紹介が遅れておりましてすいません。順次御案内していきますので何卒もう少々お待ち下さいませ!

mira そしてこちらです。車種は不明だったのですがどうも見た事があると思って調べてみたらどうやらミラのテールランプのようですね。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

ご依頼内容としては「標準濃度」でのスモーク塗装で、特にクリアー抜きなどは行わない「ベタ塗り」で承っております。

mira1レンズには多少傷がありますがこれくらいならサンディングで問題ありません。ちなみに塗装が施されている場合はこういった傷を削った場合、塗膜間での「層」が露出し、そこでチヂレやエッジマッピングなどの問題が起こるので、それを防ぐ為にサフェーサーの塗装が必要なのです。

今回のテールランプのように素材自体を削るのであればサフェーサーは必要無く、要は番手を細かく揃えてスムーズに成型してあげればOKなのです。って言う程削り易い素材では無いので、ペーパーの番手を色々揃えておく必要はありますけどね。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!