ROVER MINIウィンカーレンズ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたローバーミニ用フロントウィンカーとサイドマーカーの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのようなクリアーレンズだった物に、

以前御依頼頂いたテールランプレンズと同様、

濃い目のスモーク塗装を施しています。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

フロントレンズは傷等があったので、先にクリアーだけの塗装を行っています。

比較的濃いスモークなので心配になるかも知れませんが、

前回御依頼頂いたテールランプでは問題無いとのお言葉を頂戴しておりますのでご安心くださいませ。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂き誠にありがとう御座いました!

ROVER MINIテールランプ塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたローバーミニ用ルーカス社製テールランプ一式2台分の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々はこのような状態だった物に、

赤いレンズ部はそのまま残してクリアーレンズ部を「濃い目」のスモークにし、

赤いレンズ部も含め、全体にクリアーでコートしています。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

見ての通りかなり黒いスモークとなりますが、

オーナー様には問題無いとの事でご了承を頂いております。

反射板の部分は透明なレンズ部と同様に足付け処理を行い、

プラスチックプライマーとクリアー塗装のみとしています。

持ち上げて光に当てて見ると透明になっているのが判るかと思います。

裏側からです。

参考までに上と下のレンズを仮組みしてみました。

本塗りの際には別々に固定していますが、塗る時はお互いを一列に並べて、スプレーガンを端から端まで通すようにして濃さに差が出ないように塗っています。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用いただき誠に有り難うございました!

ROVER MINIテールランプ 本塗り

先日下準備を行っていたローバーミニ用ルーカス製テールレンズ一式です。二台分、合計8部品あります。

エアーブローして埃を飛ばし 、脱脂清掃、再度エアーブローを繰り返して埃を飛ばします。

 

今回は2セットそれぞれマスキング方法を変えていて、 こちらは透明で透過するようにし、

こちらは反射フィルムを貼って仮想リフレクターとしています。

赤い反射板の部分はスモークにしないよう承っていますので、そちらをマスキングします。

プラスチックプライマーを塗ったら本塗り開始です。

今回は「濃い目」でのご指定で、一応こちらからもう少し薄い方が良いかともとの進言はさせて頂いたのですが、問題無いとの事ですので(そもそもプロの方ですので)、普段はここまでしない濃さとなっています。

ぱっと見は真っ黒ですが、光に当たるとかろうじて内部反射板が見えるのが判るかと思います。

見方によってはスモークでは無くただの黒にしか見えない箇所もあります。

いや、本当に真っ黒なのでは・・・と思うかも知れませんが、

透過するマスキングにしている方で見ると、ちゃんと透明になっているのが判ると思います。

スモークの濃さが決まったら赤いレンズ部のマスキングを剥がし、

再びプラスチックプライマーを塗布し、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

こちらも若干ですが内部が透けて見えるのが判ると思います。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

薄いスモークも濃いスモークもコート数自体は同じような感じで(大体4~5コート)、濃さの調整はベースコート中のスモーク含有量で調整しています。

なので違う濃度の御依頼品を一緒に塗る場合、その都度スプレーガンの中身を変えて塗りえていたりします。とは言ってもちゃんと洗う必要はないので手間では無く、むしろ残っている量を確認出来るので、塗っている途中で塗料が無くなった!というのを防げて良かったりします!(スモーク塗装ではこれが一番やってはいけない事となります)。

本当に大丈夫なのか・・・と不安に感じても、

ちゃんと目で見て確認が出来れば安心です。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レンズ関係透過性塗装 下準備

先日から作業を始めている、次の透過性塗装のターンで本塗りを行う予定のテールランプ等レンズ一式です。

ローバーミニのテールレンズは反射板が無いので、そのまま養生を行ってしまうと光が透過しなくなってスモークの濃さが判らなくなってしまいますから、透明なフィルムやビニールを使ってマスキングを行います。

また他のレンズには反射フィルムを使い、仮想反射板としてこれも塗りながらスモークの濃さが確認出来るようにしておきます。

今回は2セット8個を塗るので、それぞれ4個ずつ「光が通るマスキング」と「光を反射するマスキング」にしておきました。

凸文字の隙間にはペーパーが入り難いので、

コシの強い(毛が固い)ナイロンブラシとウォッシュコンパウンドを使って足付け処理を行います。

その他、バリが残っている箇所は#120~で研磨して均しておき、フチは#500、被塗面は#800で足付け処理、最後に全体を#1300で均しておきます。

小さい物は手で持って塗れるよう、芯棒を固定しておきます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

レンズ関係透過性塗装 下準備

次の透過性塗装のターンで本塗り予定のテールランプ等レンズパーツ一式です。


ソリオテールランプ塗装承ってます

NCロードスターテールランプ塗装承ってます

ROVER MINIテールランプ塗装承ってます

NDロードスターテールランプ塗装承ってます


画像上段は現行型NDロードスターの純正テールランプで、下段はNCロードスターの純正テールランプです。NCロードスターの方が少し黒いですが、こちらは以前「極薄めと薄目の中間」の濃さでスモークをご依頼頂いたからで、今回これらをこの時の「薄目」の濃さに承っています。こうやって並べて見ると、NDロードスターのテールランプはクリアーレンズ部が既にスモークっぽくになっているのが判るかと思います。

電球の穴をマスキングし、泥汚れを清掃します。ブラシが入らないところは筆を使い、隅まで綺麗にしておきます。

その後はよく乾燥させておきます。

この後は被塗面以外をマスキングし、レンズに足付け処理を行います。来週中には本塗りを行う予定です。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!