アルミ縞板蓋作製

 頼んでいた縞鋼板風のアルミ板が届きました。厚みは2ミリで、240ミリ四方にカットして貰っています。

 早速バンドソーで角を落としました。

 さらにサンダーで形を整えて、全体を#240で足付け処理もしています。

亜鉛メッキされた一斗缶の蓋も同じように足付け処理を行い、さらに裏表にプライマーを塗りました。同じ轍は踏みません。

 さらに艶消し黒を塗ります。塗料はSTANDOXのベースコートで、先日本塗りを終えたPCケースシャーシと同じですが、こちらは試作なので硬化剤は入れていません。

 取り敢えず置いただけですが、汎用の蓋と組み合わせるとこんな感じです。ちょっとApple TVっぽい感じが出たのではと(全然違いますか…)。

 ちょっと黒は綺麗過ぎてクド過ぎたかもしれません。グレーか鈍いシルバーメタリックであっさり仕上げた方が良かったかもですね。

 と言う訳で仮合わせしてみました。ちょっと厚みがあって野暮ったい感じも否めませんが、キャスターの車輪が車輪が黒いので意外と悪くはないかもです。

 こちらは汎用の蓋を取り外し、アルミ縞板だけの状態です。これだとちょっと寂しいですが、MDF板を重ねて厚みを出し、蓋にも取っ手が着けばバランスが取れると思います。

ちなみにこの仕様のメリットは「座れる事」で、これがそのまま椅子にもなります。

他には天面の一部を残して強度を保ちつつフックも作る!と言う事も試していたのですが、色々微妙な所があったのでボツとしました。一応撮影はしていたのでちょっと紹介しますと・・・

 強度を保持すべく周りのフチ部分を残すようにし、

 残した凸部分を曲げてフックとし、

コンビニ袋を引っかけられるようにしました。

が!、切り口で怪我をしまくるのと、余りスマートでは無いので辞めました。そこで色々考えて見つけ出したのが例のヨトリヤマと言う訳です。

さらにフチが無いメリットとしては、

何とスタッキングが出来ます(笑)。

3個ともキャスターを着けた状態ですが、フチまで切り落としておくとスッポリ収まるんですよ。

さすがに画像のような三段重ねは危ないですが、二段にしてさらに横に並べて2×2にすれば立派なサイドテーブル兼ストッカーとして使えると思います。さらに4×4にすればちょっとした作業台にもなりそうで、うーん、益々妄想が膨らみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)