大変お待たせしておりましたイヤフォンカバーは本日本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。改めて途中工程から紹介させて頂きますね。
ロゴの「「W」についてはオーナー様自ら作成してデータを入稿して頂きまして、それを見本のロゴのサイズに合わせました。まずは幅が5.4ミリを基本とし、そこから±0.2で5種類作製します。この辺のサイズになるとノギスで測ってもよく判らないので、実際にプリントしてそこから近い物を選ぶようにしています。
で、 結局一番近かったのが幅5.4ミリのサイズそのままで、それを元にしてマスキングシートを作製しました。
塗装するのはゴールドカラーの方で、下地処理は足付け処理だけですが、パーティングラインがあったのでそれを削って平らにしています。
まずはベースカラーのスバルWRブルー(カラーコード:02C)を塗布します。
ベースコートが十分に乾いてテープフリーになったら用意しておいたマスキングシートを貼り付けます。作業する前から位置合わせが非常に難しいと考えていましたので、こんな風に一緒に並べて確認出来るようにしています。
位置合わせの為に余白が少ないのでこの辺のマスキングが少々シビアになりました。
シルバーは明るめの物をといったご希望でしたので、以前も紹介したMIX818を採用しています。金属感のあるシルバーですね。
そして最後に半艶クリアーを塗って本塗り完了です。サイズは小さいですが非常に神経を使いました。
塗り終わったのが結構遅かったので本日は熱を入れておらず、週明けに強制乾燥を行う予定です。完成は来週末くらいを予定しております。
どうぞもう少々お待ち下さいませ!