日産S20ヘッドカバー 本塗り

先日下塗りとして艶あり黒に塗っておいた、KPGC10型スカイラインGT-R(ハコスカ)のヘッドカバーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

サフェの段階で#120~#400を使ってライン出しをしていますが、その際にペーパーで残ってしまったスジ跡があるので、それらを#800の水研ぎで平滑にしています。殆どの部分で普通の当て板は使えないので、2~3ミリ厚のアクリル板をペーパーに当てて研いでいます。

ペーパーを指で研ぐとその痕が残ってしまうので(彫ってしまうので)、細かい部分でも全て当て板を使って研ぎます。

 そして塗料も届きました!日産純正の「ミッドナイトパープルⅡ」(カラーコード:LV4)です。

一部にクロマフレア顔料(マジョーラにも使われている特殊顔料)が使われている為、この色に関しては既存の原色から色を作成する事が出来ず、メーカーにお願いして色を作って貰います。てっきりドイツからやって来るのかと思いましたが、パッケージが日本仕様と言う(苦笑)。

フィンの凸部は後で削りますが、塗料が着かない方が良いので(削りカスが出るので)一応マスキングしています。

ミッドナイトパープルⅡは隠ぺい力が激しく弱い為、サフェが露出している箇所にベースコートの黒をスポットで塗っておきます。

てっきり中身はデュポン(現在はCromax)かと思いましたが、匂いはしっかりスタンドックスでした(笑。クロマリュージョンカラー(DUPONT)の臭いは特徴があるので直ぐに判ります)。

ちなみに時々ネットで缶のフチにガムテープ等で「注ぎ口」を作るような事を紹介していますが、自身それでうまく行った試しが一度もありません。私のやり方を間違っているのかも知れませんが、手間を掛けた割に結局汚れるので、以前オートサプライヤーさんがやっていた外側にマスカー(養生紙)を貼る方法にしています。垂れるのは防げませんが缶は全く汚れず、紙を折り返しておけば下にも垂れませんからこの方が確実です。

この方法だと全く汚れないし下にも垂れないので気に入っています(先ほどの養生紙を剥がしただけで拭き取ってすらいません)。

 と言う訳でミッドナイトパープルⅡを塗布します。普通のベースコートです。

しっかりウェットに塗り込むと、乾いた時に表面がツルンと平滑になります。この時点で肌が荒れていると幾らクリアーを綺麗に塗っても完全硬化後に艶が引けてしまいます。

フィン部に貼っておいたマスキングを剥がし、

この後の研磨で周りを傷つけないよう養生し、

#120→#180→#240→#320→#400→#500→#800と研磨してアルミ素地を光らせます。ペーパーは全て新品を使うのが肝でしょうか(光らせて終わったと思たったら傷が残っていた!という事態になり最初からやり直しになるのはとてもダメージが大きいです)。

タッククロスとエアーブローをしてしっかり研ぎ粉を除去し、

露出したアルミ部に密着剤を塗布し、最後にクリアーを塗って本塗り完了です。大変お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

 塗り肌が残らないよう遅めの硬化剤とシンナーで対応しています。

 塗着後のクリアーがよくレベリングするよう、ガン距離もかなり近づけて塗っています(3~5cmくらい)。

ちなみにガンを離して塗る込むと膜厚が付き過ぎてクリアー表面にピンホールのようは穴が開きます(ワキ)。表面が先に乾いて内部の溶剤分が揮発する時に穴を残してしまう現象ですね。ガンを近づけて塗れば、膜厚を抑えつつ塗り肌の少ない仕上がりになります(念のためですがこれは体の新車肌の再現とは全く別です)。

 この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!