先日お預かりしておりましたランサーエボリューション純正ブレンボキャリパーです。その後ブレーキ屋さんにてOHと塗装前の下準備(サンドブラスト→洗浄→マスキング)までを行って頂き戻って来ました。
そのままでも塗れる状態ですが、目立つ正面部分は#120→#180のダブルアクションサンダーで素地を均し、全体を#240手研ぎで研磨します。
その後シリコンオフで全体を洗い流すようにして脱脂清掃を行います。隙間はブラッシングしてエアーブローで掻き出すようにし、それらを拭き取ったら再度シリコンオフをスプレーしてを何度か繰り返す感じですね。
その後ブース内にセットし、エアーブローを行って埃を飛ばしたら本塗り開始です。
膜厚を着けたくない箇所=ブレーキパッド固定ピンを通す穴やガスケット当たり面、車体固定部等にベースコートの黒を塗布し、それが乾いたらマスキングをします。
まずは隠ぺい力の高い無機顔料の赤=STANDOX MIX567をメインにした下色を塗り、その後ランエボ純正ブレンボの近似色の赤を重ねます。プライマーのグレーの上に赤なら問題無いのですが、黒く塗った部分の上に赤を塗っても中々隠蔽しないので、膜厚を抑える為に下色を塗っています。
赤が乾いたらbremboのロゴをカットしたマスキングシートを貼り、
ベースコートの白を塗布します。白はVW社のキャンディホワイト(カラーコード:LB9A)を採用しています。
プライマー・ベースコートの赤に使うのは口径1.0~1.2のスプレーガン、ロゴ入れは0.3~0.5mmのエアーブラシを使っています。車体を塗っていた時は1.3mm以上がメインでしたが、小物塗装専門になってから1.3mm以上は結晶塗装とサフェくらいしか使わなくなりました。
そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!
クリアーは合計2コートで、最初の1コートを塗ってから10分くらいのフラッシュオフタイム(コート間の乾燥時間)を設けています。
2回目のクリアーが塗り終わったら直ぐにマスキングシートを剥がしておきます。
この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。
それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!