先日下準備を行っておいたJEEPのバックランプです。
よく脱脂清掃し、エアーブローで埃を飛ばしたらプラスチックプライマーを塗って本塗り開始です。
スモークの濃さはこの時の濃度を参考にと承っていますので、
その時の画像を見ながらがベースコート=スモークを塗り重ねて濃さを調整していきます。
スモークの濃さは同じ塗り方をしても被塗物によって見え方が変わるので、毎回塗る物が変わってしまうオーダーメイド的な内容でこれを数値化(配合データの作成)するのは難しく、なのでアナログ的ではありますが画像を見ながら少しずつスモークを濃くしていくといった方法になっています。
同じ塗装屋さん=主に自動車補修塗装を行っている方からすると「それで採算合うの?」と思われるかも知れませんが、今回のように濃度を調整する必要がある場合はコースが【標準コース】以上となり、【お任せ仕上げコース】に比べて多少金額が上がる事、
また今回のようにある程度の数を纏めて一緒に塗る事でコストを落とし採算を合わせるようにしています。自動車補修塗装の時に比べ損害保険会社支払いといった仕事はまず無いので何とか帳尻を合わせられるようにしています。
そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!
クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。
この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。
それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!