HONDAカブヘッドカバー結晶塗装 完成

大変お待たせしました! 先日凸部を研磨していたホンダカブ用「放熱フィン付きシリンダーヘッドカバーCOMP」の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々アルミ無垢だった物を、

 結晶塗装の青に塗装し、

 「HONDA」の文字とフィンの上部を研磨して光らせました。

こちらも最初の画像を紹介しますね。

元々フィンの先端は丸みがあったので予め削って平らにしておき、

結晶塗装後に再びそこを削りました。

 露出したアルミ素地部分には最後にクリアーを筆で塗ってあります。

 元々フィンをフライスで切削するような製品では無い為、一部で削り難い所がありましたが、何とかなったかと思います。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

HONDAカブヘッドカバー凸部研磨

 先日本塗りを終えていたホンダカブ用「放熱フィン付きシリンダーヘッドカバーCOMP」です。

 まずはいつも通りHONDAの部分を削って光らせ、

 一旦そこはマスキングし、続けてフィン部分を研ぎ付けます。

 最初は#120で初めて最後は#800で光らせます。鏡面では無くヘアーラインの残る仕上りとなりますので研ぐ方向は縦方向のみなので今回のように行き止まりがあると中々厄介です。HONDAの凸文字の20倍くらい時間が掛かりました・・・。

 研ぎ作業が終わったらよく清掃し、アルミ素地の腐食の進行を遅らせる為にクリアーを筆で塗っておきます。

 クリアーは通常の2液ウレタンクリアーなので、この後もう一度熱を掛けて塗膜を完全硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

HONDAカブヘッドカバー結晶塗装 本塗り

先日お預りしておりましたホンダカブ用「放熱フィン付きシリンダーヘッドカバーCOMP」です。

 今回は放熱フィンの天面も研磨して光らせるよう承っておりますので、塗装前にある程度削って面を平らにしておきます。

 その後リン酸で化成処理を行い、よく洗浄して乾かしマスキングを行ったら本塗り開始です。

 まずはプライマーを塗装します。

 尚、テールランプと同様、結晶塗装もそれ単品での施工だと採算が合わない為、何個かを纏めて作業するようにしています。今回はいつもご贔屓を頂いている業者様から、古い車のインパネと一緒に作業を行っています(昔の車は内装に結晶塗装が多く採用されていました)。

 結晶塗装用の塗料を塗布後、140℃くらいの熱を掛けて本塗り完了です。

結晶塗装は1液の熱硬化型で熱で硬化しますが「耐熱」と言う訳ではありません。そもそもヘッドカバーにはそれほど熱が掛かりませんので、耐熱塗料を使う必要はないのです。また2液ウレタン塗料も必ず熱を入れますが、これを「焼付け」と言うのは間違いです。

後日「HONDA」の凸文字と、各フィンの天面を削ってアルミ地を光らせ、腐食の進行を遅らせる為にクリアーを塗っておきます。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

HONDAカブヘッドカバー結晶塗装承ってます

 先日到着しておりました「放熱フィン付きシリンダーヘッドカバーCOMP」です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!先日完成したクロスカブ用の物と全く同じ部品だと思います。

御依頼は結晶塗装の青で、以前施工したプレリュードヘッドカバーの色を参考にとご指定承りました。以下の記事で紹介しておりますので宜しければご参照下さいませ。

HONDA H22A Engine cover

 

また今回は「HONDA」の凸文字以外に、フィンの上面も塗装後に研磨してアルミ素地を光らせる内容で承っております。

 確か同じような事を以前施工した事があったと思ったのですが、それらしい記事が見つからず、代わりにイスズ アスカのヘッドカバーの結晶塗装がちょっとそれに似ていたので宜しければこちらもご参考にどうぞ。

ISUZU ASKA engine cover “wrinkle finish paint”

 

それでは作業進行しましたらまた紹介をさせて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

ホンダクロスカブヘッドカバー 結晶塗装 完成

 こちらもお待たせしました!クロスカブ用ホンダ純正ヘッドカバーの結晶塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は新品のアルミ素地で、現状は綺麗なのですが鋳造製品の為に表面は未処理の状態で、この後アルミが酸化して輝きが無くなり、そしてブツブツとした腐食が発生していきます。

 塗装の主要な目的としては「美観」「保護」「識別」の三つで、今回の場合だと前者の二つがメインとなりますが、カブの場合はヘッドカバーが剥き出しなので遠目から見た時にこの映えた赤が目立って見つけやすい!と言う点を入れると全てに当て嵌まるかも知れません(少々強引ですか。笑)。

 色は「鮮やかな赤」となっております。

 小さい物だとどうしても「塗り過ぎる」と言う傾向にある為、今回レヴォーグの樹脂製インマニと一緒に塗装していますが、こちらはシンナーの希釈率を上げて多少薄膜になるよう調整しています。

 被塗物が小さいと一見楽そうに見えますが、その分どうしても粗が目立つので思っている以上に気を遣っています。念の為ですが各画像は縮小以外修正はしていません。

アルミ素地を削り出して光らせたHONDAの文字には、腐食の進行を遅らせられるようクリアーを筆で塗っています。こちらはサービスとなりますので、結晶塗装凸部研磨をご依頼の際には是非ご利用下さいませ。

それでは後程完成のお知らせメールを差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!