コペンメッキエンブレム 下準備

copen13 こちらもお待たせしております。コペン用のメッキエンブレムも順調に下地作業中で、研ぎの作業は先ほど紹介したマツダのフューエルキャップと同じ様な感じなので一緒に並行して作業しています。

ちなみにこちらのコペンのエンブレムは少しカーブが掛かっていますので無理に押し付けて折らないよう注意が必要です。と言っても素材のABS自体が折れる訳では無く表層のメッキが割れてしまうんですけどね(ベンツのスターの中古品などは良く見かけます。あれは外す時にヘラを挿し込んで全体的に起こしてあげないと駄目なんですよ)。

copen14ちなみにこれらの下地塗料も上塗り同様に60℃40分程度の熱強制乾燥をさせていますが、本塗りまでに時間がある場合はこんな感じでコンプレッサー(内蔵ドライヤー)の上に置いてその熱でさらに締まり切るようにしておきます。

下地の塗膜がカチカチになればそれだけ上塗り塗料に侵され難くなりますから、これによって上塗り塗装後の艶引けはし難くなって来るのです(=と言うのが艶引けのメカニズムで、よく勘違いされる「塗料が痩せる」と言うのは間違いです)。ただし下地が強過ぎる(=エポキシ)場合はその上に塗る塗料が下地を侵さないので、足付け処理が甘い場合などは密着不良で剥がれ易くなったりするんですよね。この辺の関係を把握しておくと色々と助けられたりします。

こちらも今週中には本塗りを行う予定です。もう少々お待ち下さいませ!

コペンメッキエンブレム 下準備

copen.jpg13こちらもお待たせしております。コペン用のダイハツ純正メッキエンブレムはメッキ素地用の下地を作製しているところです。作業的には先ほど紹介したマツダのフューエルキャップと一緒に行っていますが、使っている材料は全く違う物だったりします。

塗り上がった物はガムテープを貼って剥がしても大丈夫ですし、塗膜を削っても既存のメッキ面と塗料との間でブチブチと切れたりはせずちゃんとフェザーエッジも出せます(塗装屋さんならこれがどれ程ちゃんとしているかって言うのが判りますよね)。

この後熱を入れて完全硬化させたら全体を研ぎ、次はいよいよ本塗りとなります。どうぞもう少々お待ち下さいませ!

コペンメッキエンブレム一式 塗装承ってます

copen12先日到着しておりましたダイハツコペンの純正エンブレム一式です。マットブラック(艶消し黒)の塗装でご指定頂きました。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

自動車用の外装パーツでメッキが施されている物に関しては、そのまま塗ると塗装の密着性が悪いのでそれ専用の下地処理を行ってからの塗装となりますが、通常の下地処理に比べるとかなり手間が掛かるのでその分費用も上がってしまいます。今回は3部品ですが「Copen」の文字はかなりイビツなのでその手間も大きく、結果全体的には結構な金額になってしまっています。なのでお問い合わせは多くても実際にご依頼に至るケースは半分にも満たないんですよね(まあそれでも良い方ですが)。

ただ今回のオーナー様は以前塗装された物を購入した事があって、その時は仕上がりも悪くしかも直ぐに剥がれてしまったとの経緯があったので、今回の内容も費用もご納得頂けたようです。なんだか人の不幸で飯を食べているようで申し訳ないのですが、ある程度内容を御理解頂いているとこちらとしてはあり難い所でもあります。金額だけ見たらボッタクリと思うような額ですからね(すいません・・・)。まあでも本当に手間と時間は掛けていますのでその点はご安心下さいませ。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

コペンのコーナーセンサーが装着されたようです

copen7先日ご依頼頂いたダイハツコペン用の純正コーナーセンサー(ソナー)が無事装着されたようで、オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きますね。上の画像は完成時に当店にて撮影したものです。

copen10 こちらが装着された状態です。オーナー様より頂いたコメントも紹介しますね。

「 本日コペンが納車されました。先日塗装頂きましたコーナーセンサーもバッチリ装着されており、ボディ色とのマッチングは完璧です。今回も高畑様の素晴らしい仕上げに大変満足しております。ありがとうございました。写真を2枚添付します。比較用に、メーカー純正の塗装無しセンサー写真も添付しました。また次回も宜しくお願い申し上げます。」

との事です。確かにマッチングは全然違いますね。こちらこそ有り難うございます!

ちなみに純正の画像はもしかしたら著作権が残っているかも知れませんので一応紹介は控えておきまして、代わりに最初の状態を紹介させて頂きます。

copen1元々は黒い樹脂が剥き出しの状態で、通常これの塗装はそんなに手間では無いのですが、今回の部品は分解が出来ないと言う事で(勿論試しましたが・・・)、輪っか状のゴムの部分はマスキングで塗っています。作業内容についてはこちらで紹介しております。

copen11しかしまさかここまでボディ形状が凝っているとは思っていませんでした。前の型はもっと柔らかくて女性でも乗れるようなデザインだったと思いますが、今回はまるで違う車みたいじゃないですか・・・。一体何があったんでしょう。

ちなみに今回のようにご依頼頂いた方からご感想のメールを頂くケースは本当に多いのですが、画像が無い場合は紹介しないままで終わってしまって何だか申し訳無い所もありますので、もしフェイスブックIDをお持ちであれば当Facebookページにてレビューを頂ければ現在であれば「PRO_Fitオリジナルカーボンエンブレム」を差し上げていたりしますので是非ご利用頂ければと思います(もしこれが無くなってもまた何か考えます)。

ただ今回のオーナー様もそうなのですが、フェイスブックを信用していない所もあるとの事ですので(私もしていません。笑)、何とかそれ以外の方法でレビューが出来る方法も今後模索してみたいと思います。ただ自前のサイト(またはサーバー上)で手前のレビューを掲載するのはどうもインチキっぽい気がしまして、いくら良いレビューが掲載されていても(東京都のTさん)とか紹介されたら一気に興冷めしてしまうような気がするのですが・・・(なのでそれだけは避けようかと。笑)。

と言う事でこれについては今後何とかしたいと思います。この度も当店をご利用頂き有り難うございました!

コペンコーナーセンサー(ソナー)塗装 完成

copen7 大変お待たせしました!ダイハツコペン用の純正コーナーセンサー(ソナー)、ボディカラーのホワイトパール(カラーコード:W24で完成となります。画像がグリーンなのはコーナーセンサー裏側から出ているコードのせいでまっすぐ立たないので、先日IKEAで買ったプラスチックケースの箱に上にレーザーカットした後の端材を乗せてセンサーを自立させています。段ボールに穴を開けてそこに刺しても良かったかも知れませんね。

copen9 今回ネックだった「分解できない構造」と「外れないゴム」(しかも恐らくシリコン系)ですが、お陰様で今回も何とかクリアー出来ました。実際作業し始めた時は「今回こそはマズいかも・・・」なんて結構心配したんですけどね(と言うかいつもこんな事を繰り返しているような気が)。最初の状態も紹介しますね。copen1一般的なソナーは中央と外側のカバーが分解出来るのですがこちらはシーラーでガッチリついてしまっているタイプです。ゴムがこのままだったらかなりマズかったと思いますが、エアーブローをしたらこれが少しだけ飛び出てくれたのでそれを発見出来たのが今回幸いだったと思います。

copen8現状は綺麗に仕上がっていて、しかしまさかこのゴムをマスキングで行ったとは塗装屋さんが見ても判らないと思います。ちなみに塗り終わった後はここまで綺麗では無く、そもそもゴムがシリコン系の為かマスキングシートはちゃんとくっついてくれませんし、ゴムの側面にも塗料は飛んでしまっていましたが、逆に「塗装が全く食いつかない」と言うシリコン樹脂の特性のお陰で、塗装が硬化した後に爪で擦ると簡単に剥がれてくれました。いやー、無事見れる様に出来まして本当に良かったです。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度もご贔屓いただきありがとうございました!