SHURE SM58-50マイク 本塗り

 先日色の確認とデカールを作成しておいたSHUREのボーカルマイクSM58、50周年記念モデルです。

グリルボールはメッシュ構造で、普通にペーパーやスコッチを使ってもワイヤーが交差する隙間まで足付け処理が出来ない為、こういった場合は研磨粒子が入ったリキッドタイプの足付け洗浄剤、ウォッシュコンパウンドを使って足付け処理を行います。

ちなみに被塗面が金属の場合はこれでは歯が立たない為、サンドブラストかリン酸などを使っての化成処理となります。

 マイク本体の方はアルミ素材に塗装が施されている為、#800相当で足付け処理を行います。こちらは空研ぎで水は使いません。

 よく脱脂清掃したらまずは下色として白を塗ります。この時点では1コートのみで、下地が透けていても問題ありません。とにかく少ない膜厚で明度を上げておきます。

 さらに隠蔽力の高いイエローを塗ります。具体的にはVW社のサンフラワー(カラーコード:LB1B)です。白やオーカーなどの無機顔料が多く入っている為比較的隠ぺい力が高いのが特徴です。

 そして左側が今回の塗色で、STANDOXの原色MIX844そのままとなります。

このような鮮やかな色は有機顔料で、鉱物などから出来ている無機顔料に比べると発色が非常に良く、ただし隠蔽性が弱いので通常単体で使う事はありません。

今回のように単体で塗るなら問題は無いのですが、これが「補修」が前提の自動車となると話は別で、市販されている製品はそういう事も考えて色が決められています。と言いつつスイフトスポーツのチャンピオンイエローはかなりエグイと思いますが…(お察し致します)。

 ベースコートを十分に乾燥させたらいよいよデカール作業となります。場所は工場の二回に移りました。いつも撮影しているスペースです。

 トレーに水を張り、木工用ボンドを少量垂らしてデカールを入れます。

デカールの作成については以下ページで紹介しておりますので宜しければご参照下さいませ。

SHURE SM58-50マイク デカール作成&色確認

デカールを貼る前に専用の接着剤(マークセッター)を塗り、デカールを置いたらさらに上からも塗り重ねます。多分これをかなりしつこくやるのでよく印刷が剥げてしまうのだと思いますが、今回は珍しく一回で上手くいきました。

ちなみに失敗しても水で落とせるので最終的失敗と言う事はありませんのでご安心下さいませ(その為に同じ物を何枚も刷っているのでして)。

位置が決まったらデカールの隙間に残った水をよく扱き出して一晩乾燥させます。時間が無い時はドライヤーを使って強制乾燥させる場合もありますが、塗装と同じでゆっくり揮発(この場合は蒸発ですか)させてあげた方が良い気がするので今は時間があれば自然乾燥にしています。

 と言う訳で今日の現場作業は終わろう・・・と思ったのですが、デカールが3枚残っていたのでここで例のスマホカバーを思いついたと言う訳です。

 十分にデカールを乾燥させたら最後にクリアーを塗って本塗り完了です。

 デカールを使い始めの頃は色々失敗もしましたが(剥がして塗り直しと言う事もしました…)、今では大分トラブルも回避出来るようになったと思います。STANDOXのクリアーをいきなりウェットに塗っても問題ありません(マイクでは一応控えめにしておきましたがスマホカバーでは大丈夫でした)。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーを使用しています。高美観は勿論、耐擦り傷性、耐UV性、耐薬品性などに優れたクリアーです。

先ほどのマイクだと判り難いのですが、こちらだとデカールの段差があるのが判ると思います。現状では比較的滑らかですが、塗膜が完全硬化した後にはさらに段差が目立つ為、この後表面を#800~#1500で研いで段差を均し、再度クリアーを塗って対応します。

ちなみにスマホカバーの方は下記ページの社外記の方で紹介していますので宜しければご参照下さいませ。

iPhoneカバー デカール仕様

それではまた作業進行しましたら紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SHURE SM58-50マイク デカール作成&色確認

先日お預かりしておりましたSHUREのボーカルマイクSM58、50周年記念モデルです。

最初にイメージイラストを作成しておきましたので、次は実際に行う作業の準備を行います。

 最初にデータ上(画面上)で作成したイラストは横幅が34ミリくらいで、そこから上下2ミリずつサイズを変更した物を全部で6種類作成しました。

 それをプリントアウトし、実際にマイクに貼り付けて具合を確認してみます。

結果としては横幅36ミリが最初に作成したイメージイラストにも近い感じで丁度良さそうです。

 さらにそのデータを違うパソコンに移動し印刷します。いつものALPSドライプリンターですね。

デカールの印刷~作成については以下ページで紹介しておりますので宜しければご参照下さいませ。

1/43ポルシェミニカー用 デカール作成

 デカール専用紙に、同じサイズのイラストを4個印刷しました。

この中から一番出来の良い物を使います。黒は比較的綺麗に出来るので概ねどれでも大丈夫な感じです。

ドライプリンターでの印刷の場合、隠ぺい力の弱い物はインクリボンが重なる個所が濃くなって筋が見えたりする為、その点で今回のような(これでも)大きいサイズの印刷には気を遣います。ちなみにですが、当店で対応出来るデカール作成はこの程度のサイズが限界です(大きくなるとどうしても粗が目立ちますのでお受付出来ません)。

色については鮮やかな黄色=「#FFFF00」を参考色としてご指定頂いていまして、この色をCMYKにすると(0%, 0%, 100%, 0%)だった為(当初はY=90%と紹介していましたが100%でした)、今回はSTANDOXのイエロー原色そのままを使う事にしました。色見本の一番上にある真ん中の鮮やかな黄色がそうです。混ざり物の無い原色にはこちらも原色で!、みたいな感じでしょうか。

ただし原色そのままだと隠蔽力が悪いので、下色に白を塗って対応しようと思います。

来週中には本塗りを行い、さらにデカールの段差を平滑にする為に本体はもう一度クリアーを塗る予定です。

それでは作業進行しましたらまた紹介しますので、どうぞもう少々お待ちくださいませ!

オーディオパネル塗装承ってます

amp4先日無事到着しましたオーディオフロントパネルです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

amp6素材はステンレス製で、ベースカラーは黒、そして各文字をゴールドで承っています。完全オリジナル品のように見受けられ、素材の厚みは10ミリくらいとかなりしっかりしています。

amp5恐らくはパワーアンプのフロントパネルで、左側が音量、右側は入力機器の選択になるようです。こういった文字入れの場合それぞれの位置がズレるとかなり格好悪くなる為今回はオーナー様にテンプレートを作成して頂きました。お手数を頂き誠に有難う御座いました。

amp3テンプレートはこのように透明のフィルムに印刷されていて、そのままステンレスプレートに重ねれば各ロゴや文字の位置が明確に判るようになっています。逆を言えば私はこれが無ければ文字の配置が出来ませんので、こういった御依頼では御依頼者様にも色々と準備して頂かなければならない所があります。さすがにここまで細かくなるとちょっとしたメモ書きや文章では到底位置の特定など出来ませんので・・・。御検討されている方はどうかその点を御注意下さいませ(アンプごと送ったりはしないで下さい・・・)。

ちなみに各文字はかなりサイズが小さいので、やはり今回もここは塗装では無く「デカール」で対応致します。上にあるロゴに関しては塗装(マスキングシートの作成)でも対応出来るサイズですが、折角なので全体的に色を合わせたいですから全てゴールドのデカールを作成してクリアーの下に貼り付けます。デカールの作業方法については現在お預かりしておりますインプレッサーのフェーエルキャップ塗装でも紹介しますので宜しければそちらを御参照ください。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!