マツダ フューエルキャップ ハイオク仕様塗装 完成

 大変お待たせしました!マツダのガソリン用フューエルキャップ、ハイオク仕様の塗装で完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々は未塗装で、表面がザラザラとした梨地だった物をサフェーサーで下地を作って艶々になるようにしています。

 今までにはスバルBMWなどでハイオク仕様のロゴを入れたフューエルキャップは作成しましたが、マツダでは今回が初めてです。

 元々ガソリン用のフューエルキャップにロゴは入っていませんが、今回のデザインは同じくマツダの軽油用フューエルキャップを参考にしています。

 画像だと文字は黒に見えますが、若干白を入れたグレーとなっています。実物はもう少しグレー感が判って当たりが柔らかくなっているのが判ると思います。

ちなみにこの部品、実際の使用ではフューエルリッド(蓋)の中に着く物なので普段は誰からも見えません。と言うかオーナー様以外にこれを見る人は多分居ませんから、そこに数万円のコストを掛ける人が居るのか…と言う所なのですが、ディーゼル仕様のキャップも最初はそう思っていたので、やはりと言うかこういうのは判らないものですよね。

それでは後程完成のお知らせメール差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

マツダフューエルキャップ 本塗り

 先日サフェーサーを塗布しておいたマツダのガソリン用フューエルキャップです。

60℃40分程の熱を入れて完全硬化させ、全体にガイドコートを塗布して#320→#400の空研ぎ、#600→#800の水研ぎでラインを研ぎ出しています。

 ハイオク仕様の塗装は今まで施工例が少なかったのでその都度色を作っていましたが、今回は既に二個目のご依頼が入っているので色は多めに作って在庫用も確保しておく事にします。

尚、色の参考にしているのは以前施工した時のフューエルキャップです。

 マスキングを貼り直し、良く脱脂清掃をしたら隙間にプラスチックプライマーを塗布するようにしてから本塗り開始です。まずは先ほどのハイオクをイメージしたイエローからですね。

ロゴに関しては軽油用の純正キャップにプリントされた「DIESEL」を基に、似たようなフォントで「PREMIUM」を配置しています。アウトライン化した物を円周ライン上にグリッドする方法が判らなかったので一文字ずつ手動で配置しています(多分何か良い方法があると思うのですがこちらはあくまでも門外漢ですので)。

 作成したマスキングシートを貼り、「黒に近いグレー」を塗布します。

ロゴ入れに使っているのは主に口径0.3mmのエアーブラシで、塗装範囲がやけに大きいのは塗りたい部分(文字)に直接塗るのではなく、周りから攻めるように塗っているからです。

透かして見ると判り易いのですが、マスキングシートは比較的厚みがある為、これを壁(庇)の代わりとしてマスキング際で塗装を暈すようにし、極力フチに塗料を乗せない(溜めない)ようにしています。

塗装屋さんなら判ると思いますが、マスキングテープを剥がした時に際に塗料の段差が出来るのが非常に嫌なんですよね。そのままクリアーを塗れば目立たなくなる事もありますが、塗った本人ならどうしても判る(気になる)と思いますので。

 と言う訳で、これでベースコートが完了です。

 当初はロゴの色は「黒」だったのですが、恐らく完全な黒だとどうしてもクドさが出てしまう為、少しだけ白を入れて「限りなく黒に近いグレー」としました。言われなければ誰もが黒だと思うようなグレーです。

ちなみにイエローは隠蔽が弱い為、下色には隠蔽の高いイエローを塗っています。

今回のような鮮やかなイエローは主に有機顔料で隠蔽が悪いのですが、オーカーのような無機顔料のイエローは隠ぺい力が高いので、それと白と黒を混ぜた色を下色として使うケースが多いです(もしくは単なる白の場合もあります)。

それでは完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

マツダフューエルキャップ&MINIメッキエンブレム サフェ入れ

 先日お預かりしておりましたマツダ純正ガソリン用ハイオク仕様のフューエルキャップです。

脱落防止用リングから下側をマスキングし、#120→#180→#240の手研ぎで全体を研磨します。

 見た目は先ほど紹介したMBスプリンターのオーディオパネルと同じですが、あちらはABS樹脂で、こちらは恐らくPA(ポリアミド)樹脂となります。記載が無いので判らないのですが、最初のペーパーの入り方がPP(ポリプロピレン)と感じが違うので、恐らくはナイロン(=ポリアミド)では、と言う見解です。

 PAやPPなどのオレフィン系樹脂は塗料や接着剤などとの相性が悪い為(密着性が激しく劣る為)、プラスチックプライマーの塗布とは別に火炎処理も行うようにしています。

ちなみにこの火炎処理に使うガスプライマーですが、最初の段階で密着試験は行っていて各素材での性能も確認済みです。私的に行った試験結果と見解となりますが、これだけに頼るのは到底無理と感じています。一応試験した材料も残っていますので機会があれば社外記で紹介しようと思います。

そしてサフェーサーを塗布して完了です。こちらもウェットコートで6コート塗りました。尚、脱落防止リングと本体との隙間も#320のペーパーで足付け処理しています。

 今回同時に作業しているBMW MINIのリヤエンブレム(枠部)ですが、こちらはABS樹脂の表面に装飾クロムメッキが施されていますので、他の物とは少々勝手が違います。

画像は裏側に貼ってあったクッションシートを剥がしているところで、新品状態だと簡単に剥がれるのですが、今回は経年で両面テープが剥がれ難かったのでドライヤーで温めて切れずに剥がすようにしています。

先ほどのガスプライマーでは、これを使えばメッキ素地にも塗装が可能!といった謳い文句があったりもしますが、私はこれには使っていません。

確かに「面」ではある程度の密着性が得られるのですが、クロスカット法(碁盤目テスト)をしてガムテープを貼って剥がした作業ではあまり良好な結果が得られなく、密着剤と同様これに頼る事はしていません。

ただし補助的な物として考えると、今回のフューエルキャップのようなオレフィン系の樹脂には有効で、特にプレスラインの谷の部分などペーパーの目が一方向になり易い個所への素地調整としては非常に役立つと思います。

それではこちらも作業進行次第また紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

マツダハイオクフューエルキャップ ロゴデータ作成

先日到着しておりましたマツダ純正ガソリン用フューエルキャップです。

早速ロゴデータを作成してみました。

ちなみにいつものディーゼル仕様はこういった形で、今回はこの「DISEL」のロゴを「PREMIUM」への変更で承っています。

 以前イエローに塗装した同型フューエルキャップの画像を基に、それらしいフォントを配置してみます。

 ちなみに当初はDEISELと同様文字をカーブにした形をご希望でしたので一応そちらも試してみました。

 さらに折角なので、以前使ったDEISELのフォントに近い物を探し出してみました。確かこのa_RubricaXtCnだったと思います。

文字数が多い分字間が狭くなってちょっと違和感はありますが、一応基のフォントを基準にしているのでこれが王道で大丈夫だと思います。

実際はもう少し微調整が必要ですが、取り敢えずご確認&ご検討頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

マツダ ガソリンフューエルキャップ塗装承ってます

mazda先日到着しておりました、マツダ純正のガソリン車用フューエルキャップです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

いつもはディーゼル車用のグリーン色でのご依頼が定番なのですが、今回はハイオク仕様のイエローで、またそれぞれロゴ入れも承っています。

ハイオク仕様のイエローについては以前同型製品で施工例がありますので紹介させて頂きますね。

road210こちらはNDロードスター用としてご依頼を頂いた物で、今回はさらにこれに各ロゴも塗装で入れるようご指定を承っています。そちらに関しては後日イメージイラストを作成して紹介しますね。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!