100V→12V→5V

factory-167タブレットなどUSB電源で充電出来る物は5Vの電圧になるのですが、自宅で行っているDIY自家ソーラー発電で使っている12Vの電源が結構便利なので工場の二階スペースでも同じ様に12Vの電源を引っ張っています。ただしこっちは電気を作り出している訳では無く普通のDCアダプターで降圧して使っているだけなんですけどね。

factory-166 12Vとなると自動車で使っている電圧なので、こんな感じで自動車用の電気製品を普通に灯火出来たりします。自分でやっておいて何ですが、室内でテールランプが点いているのって凄い違和感を感じるのですが・・・(笑)。

factory-168 12Vを5Vにするのは自動車用のシガーソケットに差し込むタイプのアダプターを使っています。既にもう足りてないのでもう一個買おうかと思いましたが、そういえば電源アダプターを繋ぐバスパワータイプのUSBハブがあったので、それのアダプターをアンペア数の高い物に変えればこんな感じで複数の電源が取れますからそうした方が早いですかね。先ほどのDCアダプターは2Aですが同じ物が5個ありますので(バルク品を纏めて安く買うのが好きでして・・・)。

factory-169かなり異様な光景ですが、こんな感じで5V電源の物と12V電源の物が混合して使えます。ちなみに最初から色々な電圧が出ているパソコン用の電源ならもっと便利そうですが、タワー型PCのイメージが強いせいかああいうのは無用に電気を食ってしまうようなイメージがあるんですよね(単に気のせいかも知れませんが)。

ちなみに写っているテールランプは塗装中の貸し出し用として使っていたインプレッサのテールランプで、レンズの一部が欠けてしまっているので世の中的にはもうお役御免な物ですが、今までよく働いてくれましたので今後はうちの工場の一部(笑)になってこの後の余生を過ごして貰おうかと思っています。次はフットペダル式のスイッチを探さないとと(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)