水中花 Part2

car226 前回に引き続き、色見本ミニカー用のシリコーン型を使って水中花っぽい物を作ってみたのですが、うーん、仕上がりとしては今回は失敗っぽいです。

car227 ちなみにメインはドライフラワーを入れた物で、青とオレンジのガラス片を入れたの物は樹脂が余っていたので急遽おまけ的に作成した物です。

car228今回試したかったのはドライフラワーの位置を固定する方法で、透明エポキシ樹脂(クリスタルレジンNEO)を二回に分けて入れる方法は上手く行ったのですが、真空脱泡に失敗して気泡の混入が激しいです。

car229 またドライフラワーの色味に関しても、自然な状態のままだと微妙にパンチが足りません。ただこちらは既に染色用のダイロンを用意しているので、次回はそれのテストですね。

car230 それでも樹脂の中いっぱいに花を詰めて、しかもちゃんと上を向けられたのは良かったです。

本当、これで気泡さえなければ・・・。

car231 こちらに使ったドライフラワーは元々染色されている物で、やはりこれくらい色鮮やかな方が華やかで良いですね。染色用のダイロンは赤と青と黄色を買ったので、混ぜて色々試してみようと思います(どうもオレンジっていうのが無いみたいで)。

car232また今回ガラス片について気付いたのですが、そもそもこちらは色ガラスを使う必要は無く、透明レジンに塗料を入れて固めた物を刻んで使えば簡単に大量に造れそうです。ただ屈折率とかで綺麗に見えないかも知れませんけどね。この辺も試してみたいです。

car233今回花を入れた物は透明レジンを二回に分けて固めていますが、出来上がった物を良く見てもその層(つなぎ目)は全く見えず、この点は綺麗に出来たと思います。

次回こそはしっかり真空状態で花の奥までギュぅっと樹脂を行き渡らせ、透明感ほとばしる仕上がりにしてみたいと思います。

4 thoughts on “水中花 Part2

  1. とても華やかですね~
    塗装見本のようなものより、こちらのほうがキーホルダーとして映えるような気が…ってそうなると本気でどこに向かってるのかわからなくなりますね(笑)

    クリアカラー化は、HoK-KKなどが普通に使えました。
    蛍光パウダー(塗料)使っても面白いですよ!UVライトに反応するので怪しさ満載です(笑)
    いずれも硬化がちょっと長くなりますが面白いものになると思いました。

    気泡は内包素材から染みだしている感じでしょうか…何だか処理が難しそうですね~
    完全状態の完成を楽しみにしております!

  2. HOK?KK?って思って調べたら、ハウスオブカラーの事だったのですね!確かにラインナップで蛍光塗料があったのでそれはそれは面白いかもです!
    私的にはクリアーレジンを注いでからキャンディーカラーを数滴垂らし、少しだけ混ぜてマーブルカラー何かも面白いかと思っていたりしました。って、どんどん色の見本から離れていっているような気がしますが・・・(苦笑)。

    気泡は素材からでは無く樹脂中からで、中途半端に減圧すると泡が樹脂中に留まってしまい、それがそのまま固まってしまったと思われます。隣に入れた砂鉄が思いのほか気泡を出し過ぎてしまい(まるで発砲ウレタン祭りみたいに)、収集が付かなかった・・・と言う感じです。しかも同じ轍を二回踏みました・・・。

    次こそは鮮やかな華を咲かしたいと思います。楽しみにどうぞ~(何故か笑)

  3. 同一素材でクリア色を付けたものを埋め込んでも、屈折が起こらないせいか、境界がはっきりせず、なんとなくもやっとした仕上がりになりますよ。
    あと余談ですが、レジン埋入素材として、腕時計などの歯車なんかも売っているようです
    →www.amazon.co.jp/dp/B015ZKIML8

    以前書き込みました歯科技工用のシリコーンゴムの件ですが、元々アンダーカットの大きな口腔内の型の複製に使うものでして、精度や引っ張り強度もあり、またタイプによってはサラダ油のような抜群の流動性を持つものなどもありますが、基本的に複製物は1つ~2つ位しか作らないものなので、薬品耐久性に関しては…比較した事がないのですがどうでしょう(^^;)
    以前エポキシ樹脂のクリア素材(デブコンET)を注型に使った事がありますが、分離材を使わずとも型が喰われる事はなく、鏡面状態もそこそこ維持(10~20程度の注型)してくれました。
    ただ、表面の綺麗さを維持しつつ量産するのであれば、「型をたくさん作る」方が効率的だとは思いました。
    そういう意味でも、極端に高価な歯科用シリコーンゴムを使うメリットは薄いかも知れませんね(^^;)

  4. amazonの歯車製品早速見ました。凄く良さそうですね!と言うか早速注文しました!

    色を付けた同一素材は上手く行かないのですか?確かに同一系だと屈折率が同化してしまってはっきりと表現が出来ないのかも知れませんね。何だかわかる気がします。と言うかこの辺のアクセサリー小物について妙に詳しいですね?(笑)。

    シリコーンは質より量より作業スピード!と言う点に重きを置くことにして、むしろ劣化した型は金属鋳造用として使いまわそうと思っています。この色見本に結晶塗装したものを考えているので、塗装後に裏側を面研してメタル感が出せれば格好良いかなぁと思いまして。

    アドヴァイス有難う御座います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)