一斗缶改 蓋付き小物入れ

工場の引っ越しは当分無さそうと言う事で、少し前から屋根裏の整備を行っています。棚の設置はまだですが、それでもかなりの量の荷物を置けるスペースを確保出来るようになりました。

ただ屋根裏へのアクセスはアルミ脚立を使って登る事になるので、荷物を運ぶ際に両手が塞がると危ないですから、

要らなくなった一斗缶の側面に穴を開け、

さらに別の一斗缶の上下に穴を開け、

それを真っ二つに二分割にし、

蝶番を使って蓋として取り付けました。尚、切り口はとても危ないので折り曲げています。

蓋はバンドでロック出来るようになっています。

これで中に荷物を入れた状態でも片手で持って脚立を登る事が出来るようになりました。あれ、でも脚立で片手で登ってはいけなかったんでしたっけ・・・?

ちなみに以前は一斗缶にキャスターをつけてそれを小物入れとして使っていましたが、

ワークショップ関係等の普段仕事で使わない物は作業場(二階)に置いておくのは無駄なので、屋根裏に収納してしまおうと思った次第です。腐っても都内ですから、土地は有効に使わないとですね!(そういえば今月は3年に一回の更新月で支出ダメージが倍増DEATH・・・)。

2022年昼食

工場で食べる昼食は外食や市販のお弁当等を買う事はまず無くて、現在は全て自炊して食べるようになっています。生野菜は今まで通りで、温野菜はオリーブオイルとにんにくと唐辛子を使ったアヒージョっぽい野菜炒めが最近のマイブームになっています。

内容は初期の頃に比べると大きく変わっていて、始めの頃は豆腐がメインの内容でしたが、現在はほぼ野菜だけとなりました。手軽にインスタントラーメンにする時もありましたが、そういえばここ数年食べてませんね・・・。

年間を通して使っている食材としては、

・レタス

・人参

・キャベツ

・トマト

・玉ねぎ

・ブロッコリー

・大根

・キュウリ

・ほうれん草

・にんにく

と、あと卵と鶏肉のささ身を少々です。とにかく多くの種類の野菜を摂るようになりました。

ただどうしても調理時間が長くしまったので、昼休憩は1時間から1.5時間まで伸ばしています。調理に30分、食べるのに30分、昼寝に30分といった感じですかね。寝ると明らかにパフォーマンスが上がるので、眠く無くても寝るようにする癖をつけました。

あと自家製ヨーグルト(R1)とバナナ1/2は今まで通りで、ただバナナは一度に冷凍せず、全体が黒くなるくらいスイートスポットが出た物から使って、残りを冷凍するといった方法にしました。食べる時は蜂蜜を掛けますが、それにしても甘いバナナはめっちゃ美味しく好きです!

あと最近はプロテインを時々飲むようにしていて、慢性的に利き腕が痛いのは多分加齢による筋肉の減少が理由と思われ、これの対策としてタンパク質を余分に摂るようにと考えた次第です。卵二個くらいじゃ全然足りないみたいなんですよね。ただ容器を洗うのが面倒なのでこれは続かないかも知れませんが・・・。

あと2年くらい前に始めた漬物は、一度もぬか床をダメにする事無く現在も続いています。特に自家製漬物は美味しい!というよりも、もはや仕事の一部=毎日のルーティンワークに組み込まれたような感じです。こうやると辛い大根も生で普通に食べれますからね。あと旧塗膜を剥離する為にヘッドカバーを溶剤槽に着けておくのと同じで、自ら手を動かさなくても勝手に作業が進行している!というのが楽しいのでもあると思います(そういう点でいつか養蜂をやりたいと思っています)。

ちなみに糠漬けで問題となる「水取り」ですが、私の場合「糠を容器の片側に寄せ、少し傾斜をつけて保管しておく」という方法を行うようにしました。

通常は専用の容器を沈めておくみたいですが、毎回それを洗うのも面倒そうですし、そもそも一人分の糠ならこれで十分かと思った次第です。毎回容器内側の半分を水で洗い流せるので衛生的ですし。

ちなみに以前行った健康診断では大腸がん検診に引っかかってしまい、その後1年間放置していたのですが、先日行った検診で無事クリアできました!いや、本当はちゃんと病院に行って検査して貰わなければいけないと思うのですが、その時丁度コロナ禍に入ってしまったのと、さすがに下の方からカメラを入れられるのは避けたかったので、食生活の改善で何とかならないかと思った次第です。というか多分毎昼食に入れていた豆板醤を辞めたのが大きな理由だったのではと…(単なる切れ痔かと)。

無用に長生きしたいとは思っていませんが、身体の不調を抱えながら生きていくのは避けたいので、死ぬ前日まで普通に仕事が出来る体調を維持していければと思っています。

2022/6/4スニーカー塗装ワークショップ

先日の土曜日は公休を使って、スニーカー塗装ワークショップを開催しました!

Twittterから募集を行ったところ開始早々に定員が埋まったのですが、開催日間近に一名の方がキャンセルされ、急遽募集したところ幸いにして直ぐに埋まってくれました。この辺のスピード感がSNSの良いところですかね。

メンバーは前回のスニーカースプラッシュ塗装に参加された方が3名、新規が3名の合計6名となります。

男女差の比率は、男性3名女性3名で丁度半々でした。いつもの塗装の仕事だとご依頼者は殆ど男性ですから、この辺がワークショップの面白いところかも知れません。

一番時間が掛かる作業がマスキングだと思ったので、ここはゆっくり2時間程度の時間を設けています。

こちらは前回スプラッシュ塗装でご参加された方で、その時に塗らなかった箇所を今回エアーブラシで塗装されます。素晴らしいですね・・・!

という感じでマスキングが完了です。

色に関してはお一人2色までで、やはりというか見る角度で色味が変わるマジョーラ系(実際にはクロマフレア顔料を使ってはいないそれに似た色)が人気でした。

という訳で一階に移動していざ本塗り開始です。

ぶっちゃけエアーブラシでは無く普通のスプレーガンの方が簡単に塗れそうな気もしましたが、塗り過ぎて垂れたりしたらその後のフォローが大変ですし、「エアーブラシを使ってみたい」という方向けのワークショップでもあるので、これはこれで良いかと思っています。車の塗装屋さんなら0.8mm口径くらいの普通のガンで塗っちゃった方が確実に早いですよね。

今回は参加者の他に、知り合いの塗装屋さんが4名いらっしゃって、ガンの洗浄やマスキング等を手伝ってくれたのが本当に助かりました!

ちなみに塗って貰ったのはベースコートだけですが、大抵はカラーベースとパールベースの3コート仕様だったのが想像以上に大変だった気がします。

今回はこの色の準備が大変だったので、今後は「この20色の中から好きな2色を」という感じで予めボトルを用意しておいた方が良いかも知れませんね。

こちらの方は一から色を作成されていました(他人事っぽいのは、この辺の作業は助っ人の方々にお任せしてしまっていたからです笑。いやはや本当に助かりました・・・!)。

オレンジパールとピンクパールをグラデーションされています。自然な配色がとても良い感じです。

その後は私がクリアーを塗装し、恒温機で60℃60分程の熱を掛けて塗膜を硬化させました。そして最後のマスキングを剥がす作業です。

多分塗装作業の中ではこの時が一番テンション上がるのでは!と思ってます(笑)

剥がす前と剥がした後の印象がかなり違って面白いんですよね。

という訳でこの日のワークショップが完了!

練習用に塗って貰ったキーホルダーも添えて貰って撮影しました。

クロマフレア系の2種使ってグラデーションさせた塗装です。素晴らしいですね!

コンバースのロゴは外側では無く内側で、それぞれ違う色のアシンメトリーになっています。市販には無さそうでこれも良いですね~。

スプラッシュ塗装と今回のエアーブラシグラデーション塗装の組み合わせも素晴らしいです。

それぞれの色味を考えての配色が上手くいった感じでしょうか。

こちらの方は前回と同様、塗ったスニーカーをそのまま履いて帰られるという中々凄い事をしていました(笑)。

次回はスプラッシュ塗装を予定していますが、もしかしたら変更になるかも知れません。御希望の方はTwitterをチェックしておいて頂ければと思います。

この度のワークショップにご参加頂いた方々、また手伝って頂いた方々、有難うございました!

2022春の通勤路

今年のゴールデンウィークは、コロナ禍が明けて初の大型連休という事もあって、各行楽地はどこも激しい混雑になるだろうと思い、私の場合は世間とは逆に敢えて通常営業=仕事とする事にしました。いつもの通勤路は車道も歩道もガラガラで、まるでお正月のような雰囲気です。

通勤途中にある呑川にはこどもの日を祝って色々な作品(恐らくは鯉のぼりをイメージした物)が飾られていました。すごく華やかですし、なんだかほっこりして良い感じですね。

都内の住居では殆ど見かけなくなった大きな鯉のぼりも!

川の中を泳ぐ本物の鯉達も平和な感じです。

ちなみに比較的良くなっていたアキレス腱はまた痛みが出て来ていて、大丈夫そうな時は徒歩にしていますが、危なそうな場合は自転車を併用して通勤をするようにしています。

ただ自転車だと早く着き過ぎてしまう場合があるので、先日少し時間に余裕があった際、工場の近所を徒歩で散策する事にしました。

工場から20分程歩くと、ここ大森ふるさとの浜辺公園に到着です。今の工場に引っ越しをする際、仕事に疲れたらここに来てリフレッシュできる!と思っていたりもしましたが、仕事自体が楽しくてそんな事をする必要が無くなってしまっていました(笑)。

それにしてもここはGW中でも人はあまり居らず、まるで避暑地にやって来たかのようです!

GW中は勿論通常営業(いつも通りの仕事)でしたが、知り合いの塗装屋さん(GUNさん。笑)が遊びに来ていて、サンドブラストを愉しんでいたりしました(めっちゃ笑顔な画像もあったのですがさすがにワールドワイドで公開するのはマズイかと思い一応控えておきました。心の底から楽しんでいた感じです。笑)。

GUNさんについてはこちらの記事が判り易いかと思いますので宜しければどうぞ。

ちなみに少し前にやっていた時に「随分時間が掛かっているような・・・」と思ったのですが、どうやらブラストガンのノズルがかなり消耗していたようです。

今回は新しいノズルに交換しておいたのでかなりスピーディーに作業出来た模様です。

バイクのネジ以外にも、鍵やらナイフの柄などもブラストしていました。

お土産にたこ焼きとお酒を買って来てくれたので、仕事が終わって小宴会に(笑)。

この日のGUNさんは、先日のスニーカー塗装ワークショップで塗ったエアジョーダン1を履いて来ていました。

最初は「こんな曲がる箇所に塗ったら絶対剥がれますよ!」と言っていたGUNさんでしたが、その後全くそうならないこの塗膜を見てビックリしていました。STANDOXユーザーなら判ると思いますが、通常の塗料より密着性が激しく高いVOC 2Kエナメルに軟化剤を10%入れた仕様で、比較的塗装と相性の良いPVC(塩化ビニル樹脂)への塗装なら、そう簡単には剥がれませんよね。

今回はGUNさんだけの来訪でしたが、今後機会があれば誰でも自由に出入りが出来るフリースペースみたいな日を設けてみようかと考えています(たださすがに誰でもという訳にはいかないので、せめて一度でも工場に来られたことがある方=ワークショップ参加履歴者等に限るといった感じですかね)。

ちなみに通勤帰りの路上に居たカエルはこのままだと車に轢かれてしまうので、そっと草むらに移動しておきました。ヒキガエルなのでそれなりにサイズが大きいのですが、爬虫類と両生類と鳥類はどれも好きなので私的にはまるで褒美のようでした!(笑)