登山用品追加

 登山の事でよくアドヴァイスを頂いている鍼灸師の先生曰く、「ストックを使うと歩き方が疎かになるので、出来ればタカハタサンには使って欲しくないな~」との事でしたが、言いつけを破って(笑)買ってしまいました。モンベルのカーボン製ストックです。

若い頃から始めていれば大丈夫だったのかも知れませんが、今の歳になってからとなるとやはり下りの時に膝が辛く、ただ一応基本的には使わない方向にしたいので、リュックに入れっぱなしでも重量を抑えられるカーボン製にしておきました。超絶軽いです。

登山靴に関しても、先生お勧めのGOROさんで作って貰ったのですが、私が行くような低山にはオーバースペック&長年甘やかして来た私の足にはちょっと厳しかったという事もあり、

 改めて軽いトレッキングシューズを買いました。ノースフェイスのUltra Fastpack III Midです。「ノースフェイスって靴もやっていたんだ~」なんて思ってしまいましたが、元々はガチの登山用品メーカーから今の様なタウンユースになって訳で、身近に同製品があり過ぎてうっかり忘れていました・・・

 一般的な登山靴&トレッキングシューズはもっとゴツゴツしているのですが、店員さん曰く、「この靴は素材が重なった部分などのムラを無くす為に、極力裁縫を省くようにして作られているんですよ~」との事でした。見た目もシンプルで、そのまま通勤で履いても違和感がありません。

実はこれまでの山行で踵を痛めてしまったようで(多分アキレス腱の滑液包炎)、出来るだけ底もアッパーも柔らかい山用のシューズを探していたのですが、こちらは履いた感じがスニーカーと殆ど変わり無いくらいの優しさで、むしろいつも履いているランニングシューズよりも踵の痛みを感じない程です。

そしてインソールですが、元々のGOROさんの靴ではHOSHINO B+LDを入れて貰っていたのですが、今回靴を買った好日山荘の店員さんがお勧めしてくれたのが、こちらのSUPERFEET TRIMFIT BLUEです。「山を歩く時って自然に内股になって膝の外側が痛くなるんですが、これは姿勢を正してくれるので痛みが軽減されるんですよ~」との事で一緒に購入しました。いつもそうなのですが、その道のプロの方に説明されるともう言いなり状態です(苦)。

実際に通勤で使ってみた感じとしてはまだちょっと違和感があって、ただ店員さんも「5時間くらい歩いていると慣れて来ますよ!」との事なので取り敢えず通勤で履き慣らしています。5時間じゃ私の場合既に下山している気がしないでも無いので(苦笑)。

 どらくらい差があるのか気になったので、重さも計ってみました。ノースフェイスは片方で390グラムです。

公式だと400gとの事で、多分インソールを外した状態だからだと思います。

そしてGOROさんの靴ですが、インソールなしで813gと、まさかの倍以上(笑)。

もしかして結構重たいんじゃないかと思っていましたが、ここまで差があるとは思いませんでした。ただそれには勿論理由があるので、今後は行く場所によってそれぞれ使い分けたいと思います。あとはこれらの真ん中くらいのが欲しいですかね~。

それにしても登山ってもっと地味な事だと思っていたのですが、各アイテムの機能は非常に最先端&完成度の高い物ばかりなので、お店に並んでいる物を見ているだけでも飽きないです。イメージとしてはsnap-onとかの工具を買う時の感じに似ていて、プロのメカニックであれば同じサイズのメガネレンチをいくつもの種類を持っていると思いますが、その中でもその時自分が一番使えるであろう物だけを選んで持っていく!みたいな感じでしょうか。そっち系が好きな人ならきっと深い沼に嵌ってしまうのではないかと・・・(恐)。

前回行った丹沢の景色が忘れられない程良かったので、近い内にもう一度行ってみたいと思います。早く踵が治って欲しいですね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)