ヤマハトリッカー タイヤ交換(フロント)

昨年に購入しておいたヤマハトリッカー用の前後タイヤです。どちらもチューブタイヤですね。一応後で判るよう型番も記載しておきます。


■フロント:TRAIL WING(トレイルウイング) TW201 80/100-19 W フロント BRIDGESTONE ¥7,059

■フロント用チューブ:IRC(アイアールシー) バイク用チューブ 2.75/3.00/3.60-19、90/90、80/100-19 バルブ形状:TR-4 ¥1,433


■リヤ:TRAIL WING(トレイルウイング) TW202 120/90-16 W リア BRIDGESTONE ¥9,640


前後タイヤとチューブ交換して2万円掛からないですから、4輪に比べるとバイクは本当にコスパが良いです。

通販で購入する際、不在で受け取れないのが凄く嫌なので、発送先は工場に、その後カブの荷台に乗せて自宅に持って帰るようにしています。ただ通勤にバイクを使う事は極力避けている為(リスクしかありませんので…)、雨でも降らなければ乗る機会が無く、なのでタイヤを持って帰るでけで結構時間が掛かってしまいました。

二輪車用のリフトは余り使う機会が無いですが、買ってよかったアイテムの一つです!これがあると作業がとても楽で、若い時の自分に送ってあげたい(笑)

タイヤの交換は自転車では何度も経験していて、カブでも2回程経験していますが、中型車では人生で初めてです。昔乗っていたFZ400Rは、大田区馬込の国道一号線沿いにあったバイクのタイヤ専門店でお世話になっていて、残念ながら今はもう無いんですよね。

出来ればチューブは予備用として生かしておきたかったのですが、一発目からタイヤレバーで齧ってしまい、使い物にならなくしてしまいました・・・。

あと最初にタイヤを半分嵌めてからチューブを入れようとしてどうしてもそれが入らず、もしかして・・・!と思ってタイヤの中に先にチューブを入れておいたら解決しました。以前Youtubeとかの動画を観ておいたのですが、すっかり忘れていたようです(ただこれが本当に正しいのか判りません)。

ちなみに作業着手が遅れたのがこちらのビードワックスで、以前自分のカブでタイヤ交換をした時は普通のグリースを使っていたのですがどうやらそれは大きな間違いで(かなりマズイらしいです)、なので今回新たに用意しました。モノタロウのオリジナル商品です。

てっきり純正と同じような物を買ったと思きや、大分違っていたようです(封を開くまで全く気付きませんでした…)。まあダート向けになったようなので結果オーライですね。

と言う訳でフロントの組付けが完了です。基本的には自転車のタイヤ交換と同じで、予想以上に簡単でした!

ちなみにリヤはチューブを買っていなくて、ただ今回の失敗から念のためこちらも新しい物を用意しておく事にしました。現在セロー用のタイヤ一式と到着待ちです。今度は予備用に出来るように気を付けようと思います(ちなみに失敗の原因はタイヤレバーがエアー注入部の根本に当たっていたのが理由です)。

以前amazonで買ったタイヤレバー3本セットは現在無く、ホイールリムの傷つき防止用のプレートが付属した物がありました。ちなみに私はペットボトルをカットした物を当てましたが、あったら便利だと思います。


古タイヤは工場に持っていって事業ゴミとして出そうと思いましたが、考えてみればさすがにこれは家庭ごみで良いだろうと考え(私物だし仕事中での作業でもないし)、カットして普通ゴミで出す事にしました。最初はエアーソーを使いましたが思った以上に時間が掛かり、だったらという事でワイヤーカッターを使ったら瞬殺でした(笑)。

しかし一週間に一度しかない休みを、今回のような仕事みたいな作業で一日潰すのは勿体ないので(と言うより2週間辛いので・・・)、その後は川崎に映画を観に行く事に!

最近話題になっているインド映画「RRR」です。矢は無限に増殖するのかとか弾倉は4次元になっているのかとかツッコミどころ満載でしたが、映像もストーリーも勢いがあって三時間でも飽きずに最後まで楽しめました!

リヤ用のタイヤチューブが届いたら早速そちら側も交換しようと思います。セローはそれが終わってからですね。

2023川崎レイトショー行き

先週の土曜日、仕事が終わってから京急に乗って映画を観に行く事にしました。

レイトショーと言えば以前は車や自転車で行っていたのですが、工場の最寄り駅である梅屋敷から京急川崎まで京浜急行を使えばわずか5分!(または7分)という速さで行ける事が判り、実は映画がとても見易い環境だという事に気付きました。今回訪れたチネチッタなら徒歩を含めても26分、さらに駅に近いTOHOシネマだとドアtoドアで19分で行けてしまいます。家に帰るより早いという(笑)

普段映画を観に行くのは日曜日の昼間が多いですが、レイトショーだと単に映画を観るだけでは無く、その行為自体がちょっとしたアクティビティな感じになるのがとても好きです。特にこのチネチッタの骨格剥き出し建造物が格好良くて無駄にテンションが上がります(笑)

今回観に来たのはスラムダンクで、まさかこの作品が映画化するとは思ってもいませんでしたから、amazon prime等での配信では無く、直接大型スクリーンで観に行くしかないでしょう!という事で、ようやく仕事が早めに終われそうなこの日を迎える事が出来ました。

作品の感想としてはネタバレになるので控えておくようにしますね。

ちなみにその一週間前には、こちらのアバターⅡも観に行ってました。

アバターは初回作も映画館に観に行っていて(その後DVDも買っていて)、ストーリーも好きですが、臨場感がある景色の映像がとても良かったので、折角だから4DX SCREENで楽しもう!と思い、初めてこちらのシネマサンシャイン池袋にやって来ました。これこそもう映画というよりアトラクションですね(笑)。

結果としては、座れた(取れた)座席が前から2番目と言う事もあって折角のマルチプロジェクション=横の画面が殆ど見えず、本来の楽しさを満喫出来なかったかも知れませんが、やはりと言うかこちらも大きなスクリーンで観れたのは良かったと思います。でも次回はもっと後ろの真ん中の方で観たいですね・・・(笑)。

ちなみにこの4DX SCREENの値段は、通常料金1,900円+4DXScreen鑑賞料金1,500円+3D料金400円=3,800円と、一本の映画を観るとしては結構高く、そう考えるとスラムダンクのレイトショーの1,300円は大分安く感じられますね。人が殆ど居ない劇場丸々貸し切りのような状態で、しかもあのワクワクする感じが得られるのであれば、レイトショー3回行った方がお得かも知れません。

ちなみに日本人が一年間に見る映画の回数は平均1.4回との事で、予想以上に低くてビックリしました。私の場合だと年間6本くらいで、全く観に行かない人も結構居るんでしょうね。

映画館のサブスクリプションが始まれば面白いと思うのですが、そこに住んでしまうような人が出てきそうだから難しいのかなぁ、と。

2023 STANDOXカレンダー

毎年楽しみにしている恒例のSTANDOXカレンダーを頂きました!

去年から大元のAXALTA仕様のカレンダーになったのですが、その内容はかなりひどく、とてもじゃないですが飾る気になれなくて倉庫に仕舞っていたのですが、今年はまるで別物で素晴らしい出来栄えになりました!むしろ私的に今までで一番好きな内容です。

今回のはページ毎に色調(色相)が統一されていて、自動車補修用塗料らしく車をメインに置き、それの対象として有機的な物=「動物」と「植物」を配しています。1月は雪をイメージして白なのでしょうか?

2月は青です。日付の所の帯も色相を合わせているあたり凄く格好良いです。

一般的に背景を黒にするのは企業としては余りイメージが良く無いみたいですが、やはりと言うかメインの色が映えるので私的には大好きです(うちのウェブサイトも同業の方に相当言われましたが全く気にしませんでした)。

色相を合わせつつ、質感をグロスとマットで変えているのが良いですね。

ページの左下には、それぞれの色の意味合いみたいなのも記載してあります。こちらのエメラルドグリーンは、健康、成長、安全?をイメージする色と言う事でしょうか。黄色味のグリーンと言うと新緑をイメージしてしまいますが、naturalでは無いんですね。

5月はまさに開花の春!といった感じでしょうか。南半球だと季節は全く逆になる筈ですが、そちら側のユーザーどう思っているのか不安になります(もしくは国によって仕様が違う!なんて事はさすがに無いですかね)。

「月」の文字を画像に重ねて透過させているのも格好良いですね。多分今までのSTANDOXカレンダーでは見られなかった使い方だと思います。

1月のポルシェが品川ナンバーだったのでそれが日本である事は感じられますが、掲載されている車両に日本車は採用されていないみたいですね(車は全く詳しく無くてもしレクサスとか混ざっていたら教えて下さい)。日本車を入れる余裕は無かったけれど一応配慮してくれた感じでしょうか。

私的には動物(カメレオン)と車がお互い向き合う方向になっているこの配置が好きです。色的にもこちらは好みで、あと4月のグリーンも良いですね。

こちらの車体はAXALTAのコンセプトカーでしょうか。た、玉ねぎ・・・?。

爬虫類とか両生類とかの流線的で有機的なフォルムと、車体の金属的で堅そうなのを対に並べているのが良いですよね。

私的にはここは柴犬を使って頂きたかった・・・!(一気に緩くなってイメージが大きく変わるから絶対ダメでしょうね。笑)。

馬の眼球を紺として捉えるのはちょっと無理がありそうですが、元々人を乗せていたという事で登場させたのでしょうか(私的には鳥で良かったのではと)。

何にしても今回のカレンダーはカラフルで且つ統一性と言うかバランスが良く、元の方向に戻ってくれて本当に良かったです。あとうちが作っている色見本キーホルダーとも共通するところがあって嬉しかったです!

2022新潟行き

先日、休暇を利用して、新潟は妙高高原へ行って来ました!

ちなみに新幹線だけで妙高高原には行けない事をこの時初めて知りまして、ここ上越妙高駅からは、えちごときめき鉄道に乗り替える事になりました。

ただ次の便の発車までは2時間程あったので、この後一旦駅を降りてコメダ珈琲で朝食を摂って時間を潰す事にしました。全くの予定外・・・。

今回急遽予約したにも関わらず新幹線の座席が結構空いていて、多分その理由は皆さん一本前の便に乗っていたんですね。どうりで予約が偏っていると思いました・・・。

そのせいかこちらのはねうまラインはガラガラです。駅の人はきっと「一本間違えたんだな…」と気づいていたのではと。

ときめき鉄道ではICカードは利用出来ず、代わりに(?)車両の中には運賃箱なる物が設置されていました。車輪が着いているので門の替わりにもなっていると思うのですが、これは一体いつどうやって使うんでしょう・・・。

そしてホテルに到着です!今回お世話になるのは池之平温泉スキー場に隣接する、こちらのアルペンブリックリゾートホテルです。スキー全盛の頃の懐かしい雰囲気が何だか良い感じですね!

今回の目当ては20年ぶりに行うスノーボードで、実はこの日の一週間前までは四国の直島ベネッセアートサイト=地中美術館のホテルに宿泊する予定だったのですが、今回のコロナ禍で飛行機が飛ばなくなり、急遽予定を変更したという訳です。色々間違えていたのはこの辺の事が理由ですね(それでもかなりの無知ぶりは悲しかったのですが…)。

スノーボードは若い頃に結構行っていたのですが、その後就職して塗装屋となり、ケガをすると会社に迷惑が掛かる(と言うレベルでは無く社会的に抹殺される)という状況となり、自然と距離が遠のいてしまっていたのです。

ただ今の状況でも怪我をする訳には行かないので、リストプロテクター等を装備して挑む事としました。ボードは当時の物がまだあったのですが劣化していたら危ないのでレンタルを利用しましたが、一日利用して¥2,000とか随分安かったんですね。と言うか昔はもっと高かったような気が・・・。

ちなみにこの日は地元の人が「数年に一度の積雪量」というくらい雪が激しく(笑)、飛行機は飛ばなくなるは超久しぶりの雪山は視界が殆ど無くなるはで、まさに日頃の行いが伺えるような一日でした。

それでも久しぶりのスノーボードは面白く、パウダースノーの感触を十分に満喫出来ました。勿論逆エッジの洗礼も十二分に受けましたが!(首が・・・)。

そして当然ですが昔のように日帰りで行ける程体力は無いので、今回は一泊二日の日程となりました。めっちゃ吹雪いてます(笑)。

そして二日目の朝!今日も良い具合に吹雪いています(笑。なのでこの日はもう滑らない事にしました)。

食事はバイキング形式で、大体いつも食べている昼食と同じに、野菜メインと少量の肉とヨーグルトにしています。さすが北陸というか、素材自体がとても美味しかったですね。

尚、この日は一晩で1メートル近くの積雪となり、ホテルの駐車場では停まっていた車は雪に埋まってしまい、まず雪かきをしないと乗り出せない・・・という事態になっていました。

ときめき鉄道は一部が運休になっていましたが、幸いにして私が利用する方は問題無く動いていました。結構危なかったのかもですね。

駅も凄い事になっていました(笑)。

ちなみにこの日は珍しい車両?が来ていたみたいで、撮り鉄と呼ばれるような方々が撮影を楽しんでいました。

古い方が珍しいのか、二台並ぶ姿が良いのか、または雪の中のシチュエーションというのもあるのかもですね。よく判りませんが・・・。

天気については少し残念な所はありましたが、久しぶりのスノーボードは十分に楽しく、怪我をしないで帰って来れたのが本当に良かったです。また機会があればいつか行きたいですね!