チタンメガネフレーム塗装 完成

 大変お待たせしました!チタン製のメガネフレームフロント部の塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介しますね。

元々はグレーの艶消しに塗装がしてあって、

見本として一緒にお預かりしたこちらのタミヤカラーの「オリーブドラブ」(Ⅱ)を参考にとご依頼を頂きました。

下に敷いているのがタミヤのオリーブドラブ(Ⅱ)で、こうやって見比べると色の違いが判ると思います。

 そして再び完成後の画像です。

 下が白だとコントラストが効いて黒っぽく見えますが、後程判り易いように撮影していますので色味についてはそちらをご参考下さいませ。

 レンズの取り付けはナイロール(ナイロン糸)なので、穴や溝などを塗料で埋めない様その辺りの膜厚は控えめにしています。また旧塗膜はサンドブラストで除去しています。

 最初に作ったタミヤカラーの色板は、途中の色確認の時に汚してしまったので、新たにもう一枚作成しました。

改めて説明しますと、下に敷いているのがタミヤカラーで、奥にある半分になった色見本(のミニカー)が同じタミヤカラーです。仕様は1コートで、いわゆるラッカー塗装です。

そして手前にある色見本のミニカーとメガネが同じ色で、それぞれ同じ仕様の2コートの艶消しウレタンクリアー仕様です。

こうやって見比べてみるとメガネの色と奥にある色見本(タミヤカラー)が同じ色に見えますが、これは見る角度や環境・条件によって色が違って見えるフリップフロップ性による物です。実際は手前の色見本とメガネが同じ色となります。

先日「比色」について社外記に記事を書いたのですが、その後同じスタンドックスユーザーの方から貴重な情報を頂いたり、またその後スタンドックスのデモマンの方とも色々話をしました。

デモマンの方が言うにはやはり艶消しの色合わせは相当難しく、一時期AMGなどでも出たのでその時は対応に追われたらしいのですが、今は殆ど車体で使われる事が無くなったからか本腰は入れていないようでした(そういった話題や要望も無いようです)。また先日紹介したアクワイヤー(多角型分光測色機)では艶消しには対応していないとの回答も頂きまして、期待していただけにちょっと残念です(わざわざメーカーにも確認して頂けたようで、ただ実際に使っている方からのアドバイスもいただいていますので引き続き検討はしています)。

尚、今回は同じ色(ベースコート)で艶ありクリアーを塗った仕様も作っていますので、後日そちらも出来上がり次第検証して紹介したいと思います。

それでは日程完成のお知らせメールを差し上げますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!