フェラーリリモコンキーカバー サフェ入れ

 こちらもお待たせしております。スペチアーレラインの塗装で承っておりますフェラーリ純正リモコンキーカバーも作業着手しておりますのでご安心下さいませ。

 まずは既存の塗膜を#180のダブルアクションサンダーである程度削り落とし、フチなどは#240手掛けで研磨します。

ちなみにこの型のリモコンキーはしっかりプライマーも入っていて、新品時の塗膜は十分に密着していますから全部剥がす必要はありません。ただ一応やる事はやった上で「やる必要は無かった」と言わないとどうもインチキ臭い気がしますのでこうしています。ちなみに古い方のキーカバーは塗膜が密着していませんので、綺麗な状態でも全部剥がす必要があります。

 ボタンが入るフチの部分とエンブレムの窪み部分にも足付け処理をしておきます。

こちらはペーパーが入らない為、いつものようにウォッシュコンパウンド(リキッドタイプの研磨材)とナイロンブラシを使って処理します。

 よく脱脂清掃し、さらにフチの部分にマスキングテープを丸めて詰めてサフェーサーが入らないようにしておきます。

本塗り時には多少隙間に色(とクリアー)が入るように塗る為、この時点では極力膜厚が付かないようにしておきます。

 同じく跳ね馬が入る部分にも詰め物をしておきます。

以前はここにエアコンのパイプを通した時に穴を埋めるシールパテを遣ったり、手で混ぜるエポキシパテを使ったりしてマスキングに使いましたが、今回は熱で変形する樹脂を使ってみました。詳しくは後日社外記で紹介したいと思います。

 プラスチックプライマーを塗布し、サフェーサーを6~7コート塗ってあります。

 同じくこちらもサフェを塗りますが、こちらはサフェーサーをフチから少し下まで回り込ませたかったので、サフェーサーを6コート塗り終わった時点で窪みに嵌めていたマスク型を外し、

もう一回全体的にサフェーサーを塗布しておきます。

ボタン側はフチまでピッタリゴムが嵌るのですが、跳ね馬の方は窪みの側面は見える為、そこまではサフェーサーを塗っておきたかったという感じです。

また続けてサフェーサーを塗るので予め足付け処理をしておく必要があった事と、詰めた樹脂は塗装に影響が無い為、これが今までで一番良い方法だったと思います。

次はサフェ研ぎを行い、本塗りの前にフレアー加工をした傷防止金具の作成を行いたいと思います。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

↓参考までにどうぞ

フェラーリキーリング傷付き防止用パイプ加工