スマートフォンカバー クリアー塗装

phone先日到着しておりましたiPhone6用のスマートフォンカバーです。作家さん(絵師さんと言うのでしょうか)によるオリジナルのイラストで、その方と契約をされているスマートフォンのカバー屋さんにて製作して頂きました。

今回はこちらにクリアーを塗装する内容で、 作業自体は本業の塗装そのまんまなのですが、今回のは依頼主が居ないのでこちらの社外記での紹介となっています。ちなみに自分用の、と言う訳でもありません(そもそも被せる本体を持っていないと言う・・・苦)。

phone1 実はスマートフォンカバーの塗装については、いつも決まった業者さん(っぽい)方からクリアーの塗装だけを請けていて、以前その画像も日記で紹介したのですが、その後御依頼主様から掲載は控えて欲しいという事で記事は削除しました。尚、それに関しても報告済みですので問題はありません。

ただその時のアクセス数がかなりの量だったので(3時間くらいで数百件と言う・・・)、だったらと言う事で試しに塗装の実例を紹介してみようと思った次第です。

phone2 ちなみに何故クリアー塗装だけかと言うと、いつも塗っている物もそうですが、今回のケースに使われているUVプリントはどうも艶が無いのです。

一応保護の為に最後にクリアーも印刷されている筈なのですが、それにしても塗装の質感とは大分違います。しかも黒い色の所はプリンターの動きに合わせたようなスジが結構目立ちますし・・・(まあ黒は仕方ないのでしょうね)。

phone3ちなみに今回黒を選んだのは、これを塗装で「漆」っぽい仕上がりにしたかったからで、だったらと言う事で絵柄も和風っぽい物を選びました。

イラスト自体はとても素晴らしいので、このザラザラな質感が艶々になればきっと凄く嬉しいと思う方は居るのではないでしょうか。と言う実益を兼ねたコンセプトです(笑)。

phone4 さらに今回気になったのはフチの白い部分で、UVプリントだとどうしても正面の平面部分しか印刷する事が出来ないらしく(出来たとしても対応できる機械がとても高いんじゃないかと)、ここが白いままだと折角のイラストが勿体ないので、周りのフチは黒で塗ろうと思います。

と言うか本当はカバー自体の色を透明か黒に出来れば良かったのですが、どうやらそれは選べないようなのです。まあむしろ今回はこれのお陰でやる事が増えたので良かったかも知れません。

尚、プラスチックの素材はポリカーボネートで、比較的柔らかいですが軟化仕様にすれば問題はありません。また今回は黒い方は耐擦傷性か、或いは傷復元クリアーを試してみようと思います。

phone5こちらのイラストは全体が淡いのでフチが白いままでも何とか見れますが、折角なのでこちらも何か色を入れてみようと思っています。

無難なところでは瓦の色に合わせたグレーか、または番傘に合わせた渋い赤を細味のラインにして入れても良さそうですね。仕上げのクリアーは、絵柄のところは敢えて艶消しで、フチだけを艶有りにして額装っぽくしても良さそうです。となると、黒い方もあやとりに揃えてフチは鮮やかな赤のラインを入れた方が、いやいやそこはピンクだろう・・・、と全く妄想が全く止まりません。

うーん、しかし一体どこに向かっているんだか(笑)。

6 thoughts on “スマートフォンカバー クリアー塗装

  1. UVプリンターは基本的に艶消しですがグロスインクもあり艶々に出来るのですが
    埃の問題でいい結果が得られないので結果的には部分的にしか使えずw
    メーカーも埃がまったくないような環境なら大丈夫とのことで・・・
    それもあって保護のクリアはグロスではなく艶消しの設定で印刷されてますね。
    筋はグロスの艶消しで出てる気がします。

    仕上がり楽しみにしています!

    • なるほど、そういった理由から艶消しの仕上げだったのですか。
      ケースの色もそうですが、その辺の選択肢が全く無かったので「???」と言う部分が多かったです。
      そう言えばGUNさんの会社にはあるんですよねUVプリンター。
      ちなみに保守点検費の点から溶剤プリンターとUVプリンターは断念し、結果もう一台予備用にドライプリンターを買いました(笑)
      GUNさんもそうだと思いますが、自分の持っている環境ですべての事が出来るようにしたいですよね。

      • 業者からすれば黒ベースにすると白インクをひかないといけなくて、白インクのデーターの作り方を一般人に説明するのが大変だからケースは白にしてあるのだと思います。
        個人で溶剤プリンター買ったので年間保守でなきそうですw
        忙しすぎて稼働率が低いのが大問題
        価格とのバランスを考えるとドライプリンターが一番パフォーマンスいいですよね。

        • そうでしょうね。私的にはクリアーカバーで造って欲しかったのですが、有無を言わされませんでした(笑)。

          溶剤プリンターを買うお金は溜まったのですが(実際これはDE ROSA貯金なのですが。笑)、保守点検費の事を考えると全く無理ですよ!しかも使う分よりノズルクリーンの為の排出する分の方が確実に多いです。工場の一部を印刷屋さんに間貸しするくらいじゃないと元を取るのは難しいですよ。
          GUNさんちがお隣だったら良かったんですけどね~(笑)。

          • クリアも同じで白インク使うから面倒だったんでしょうねw(実際印刷時間もかかり面倒ですし)

            溶剤プリンターインクが量があって安いのでインクの排出はそれ程気になりませんが
            年間保守の18万ですね・・UVなんて36万です!

            自転車で頑張ればちょっと遠いお隣ですw

  2. ローランドのデスクトップ溶剤プリンターを検討したのですが、やはりそちらも年間保守点検で20万円くらいで諦めました。こうなるともう使わないと損!って感じですよね。
    この辺が改善されるまで何とかドライプリンターで凌ごうと思っています。

    お、お隣、ですか・・・(笑)。あ、でも今後フルカラーの時には是非御願いしたいと思います。でもデカール用紙B5サイズじゃローラーに掛からないんでしたっけ・・・(苦)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)