ブレンボキャリパー 下準備~本塗り

brembo11 こちらもお待たせしました!先程無事本塗り完了しておりますので御安心くださいませ。

いつもはブレーキ屋さんに剥離からマスキングまでを一括してお願いしているのですが、今回はピストンが外れているのでシール(ゴムパッキン)に沿ってマスキングテープが貼れませんから、今回はこちらでその穴の径に合ったマスキングシートをカットしてピストン部の穴に貼ることにします。

brembo12 大きい方のフロントキャリパーはピストン箇所は平面なので貼り付けは簡単です。空いている穴より2ミリ程大きくカットしたマスキングシートを貼ります。

brembo13 面倒なのはリヤキャリパーの方で、穴の周りが段付きになっているので単に貼れば良いという訳にはいかなく、かといって塗料がその部分に付くと組み付けの時に上手く収まらないとの事ですからちょっと工夫が必要でした。要らないシールパッキンがあればそれを付けてマスキング出来たんですけどね。

という事でホームセンター等で売っている隙間テープをカットし、本来シールパッキンが嵌る凹みにこれを押し込みます。一応3種類程の厚みを揃えていたので丁度良いのがありました。

brembo16そして最後にそれを覆うようにマスキングシートを貼り付けます。こちらも少し大きめのサイズにしておきマスキングのフチに塗料が余り掛からないようにしています。ちなみにマスキング前にはリン酸処理をしてあります。

brembo15そして本塗り開始です。画像だと天井からS字フックで吊るしていますが、これだと塗る時に自分が回らないといけないので実際にはS時フックとS字フックの間に回転する金具を入れて塗っています。

brembo14うっかりプライマーを塗った画像を忘れてしまったのですが、こちらもいつも同様に塗ってありますので御安心くださいませ。

休み明け早々の本塗りとなりましたが、キャリパーは比較的塗り慣れているので特に問題なくスムーズに塗れました。小物であれば多少日が空いてもそんなに影響は無いと思いますが、車体を塗る場合は腕だけの動きでは無く体全体を使ってスプレーするので、休みが3日あるくらいでも頭で考えている動きと実際の体の動きのシンクロ率が悪いようで何だか奇妙な感覚になるのです。ちょっとした違いで肌が悪くなったり垂らしたりと、塗装は意外とデリケートなんですよ(まあ私が言うのも何なんですが・・・苦笑)。

それでは完成次第また紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!