エアーホーン ゴム部本塗り

air29先日本体と付属部品の塗装を終えていたエアーホーンです。塗膜が完全硬化したのでタンクのゴムキャップとホースの塗装を行います。と言うか既に先日これは終えていたのですが、実は大変な事が起きていました(なので昨日からの更新が止まっていたのです)。

air30本塗り自体は問題なく終わっていました。マスキングはかなり手間が掛かりましたが台に固定したセッティング自体はそのまま利用したので多少は軽減出来ています。ホースは固定出来ないので本体のマスキングと接触はしてしまいますが、こちらはクリアーは塗らないベースコートのみの塗装なので半分程度を塗ったらセッティングタイムをおき、その後ホースを移動して塗れば特に問題はありません。

air31 そして今朝の状態です。パッと見は問題無く出来ているように見えるのですが、塗り終わった後の状態からして既に問題が起きていました。

air32ホース部分に塗った塗装はペリペリと剥がれてしまっています。当初はホースが曲がる事によって塗膜が付いていかない(柔軟性が劣る)のかと思いましたが、ゴムキャップは問題無いので(こっち方がよほど変形しますので)素材との密着性に問題があるようです。

で、色々と調べてみたのですが、この柔らかさと細さで耐圧のホースとなるともしかしたらポリエチレンかシリコン系の物なのかも知れません。ただし前者でこの柔らかさはちょっとあり得ないと思うで恐らくは後者かと思われます。ポリウレタンでしたら普通に密着はする筈ですし。一応最初の段階のパッチテストとしてシンナーを塗ってみたら表面がベタつくような感じがあったのでてっきりゴム系かと思いましたが、考えてみればかなりの圧力を掛ける使いかたをする訳ですからゴムは使わないですよね。ちなみに一般的なポリウレタンなら塗装は密着する筈なのでその可能性は低いです。ちょっとあり得ない剥がれ方なんですよ。

air33一応事前にオーナー様には「剥がれるかも知れない」旨はお話していますがもうそういうレベルでは有りませんから結局本日朝からこれを剥がす事にしました。ただし再塗装をする事は出来ませんのでホースは綺麗なまま活かさなければなりませんのでシンナーは使えず、結果ガムテープを貼っては剥がし、残りカスはシリコンオフで除去していきます。ちなみに一人では大変だったので最近出入りしている友人にも手伝って貰いました。一応同じ職訓校塗装科出身ですから手順と注意点だけを伝えればあとは黙々とやってくれます。本当に助かりました・・・。

という事でホースに関しては(当店の)塗装では対応が出来そうも無いので(素材がシリコンであれば同じくシリコン系が適しているかと思いますが当店では扱っていないのです)、ホース自体を取り替えるなど何かしら違う方法で対応するしか無いかも知れません。力不足申し訳御座いません・・・。

ちなみにこのまま続けて組み付け作業も行っていますが、こちらでもちょっと不具合があったので詳しくはまた紹介したいと思います。といってもこちらは既に解決していますので(一部塗り直しました)その点は御安心下さい。