カワサキバリオス 本塗り

 先日サフェーサーを塗布しておいたカワサキバリオスのカウルパネルです。

ガイドコートとして全体に黒をパラパラと塗ってあります。

 こちらはパテなどの補修はしていないので硬い当て板は使わず、柔らかめのスポンジパッドと#600で水研ぎ、その後#800でペーパー目を均します。

 サイドカウルは新品塗装済み品の為、こちらは足付け処理用の研磨副資材(アシレックスレモン)を全体に当てます。手が入り難い個所はヘラを使い、フチまでしっかり足付けをしておきます。

 台にセットし、良く脱脂清掃を行います。

 塗装前のエアブローは、「自分の体→ブース内全体→被塗物→ブース内全体→被塗物→自分の体→スプレーガン→被塗物」と、結構時間を掛けてしっかり行っています。スプレーガンについていた埃が剥がれ落ち、そのまま被塗面に巻き込まれるという光景を何度か見ているので、ガン自体のエアーブローもかなり重要だったりします。

 また乾燥した日は静電気が発生する為、エアーブロー時には除電ガンなども併用して行います(ただエアー量が制限されてしまうので、私の場合は最初と最後、また途中などに使う感じです)。

 まずは適当な下色を塗っておきます。

 今回は色見本帳から似たような色を選び、その配合データから色を作成していますが、一応色を確認しておく事にしました。

 配合データで作成した色のままだと既存の色(見本としてお預りしたフューエルタンク)よりも彩度が低い為(色が濁っている)、白を抜いて改めて色を作ってみました。配合データそのままよりもさらに良くなったと思います。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプの「クリスタルクリアー」の仕様となります。

 通常ここまで鮮やかな赤はあり得ないのですが(隠蔽しないので)、世界的にVOC(揮発性有機化合物)を減らそうという傾向にある為、下地の白が透けてしまう「キャンディーカラーのようなソリッドカラー」は近年多く見られます。最近の車は判りませんが、VWビートルなどは酷かったですよね。

 この後一晩は自然乾燥で寝かし、その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!