ブレンボブレーキキャリパー 本塗り

先日お預かりしておりましたブレンボブレーキキャリパー一式です。

その後ブレーキ屋さんにてサンドブラストとオーバーホール作業が行われ戻って来ました。

今回は作業中の画像も送って頂きました。

ピストンの状態も良く、全体的に程度が良好なキャリパーとの報告も頂いております。

そのままでも塗れる状態になっていますが、ザラザラとした梨地になっていますので、シングルサンダー#80で粗研ぎし、

その後#120~#180のダブルアクションサンダー&手研ぎで表面を均します。塗り上がった時に多少でも艶が出るようにですね。

その後しっかり脱脂清掃し、

よくエアーブローをして埃を飛ばしたら本塗り開始です。

まずはプライマーを塗布します。

その後膜厚を着けたく無い箇所=具体的には車体取り付け部とガスケット当たり面、ブレーキパッドを固定する為のシャフト穴にベースコートの黒を塗布します。

その後良く乾燥させ、黒く塗った箇所をマスキングします。

円形のマスキングシートは予め1mm刻みにした物を数十種類のサイズで用意しています。全て二重にしています(溶剤で伸びないように)。

フロントキャリパーの車体当たり面はブレーキ屋さんにてマスキングして貰っているのですが、そちらは一旦剥がして一回り大きいシートに重ねて貼り直しています。

こういった場合のマスキングはピッタリにするよりも少し食み出るようにするとそこでエアーが吹き返し、塗料が溜まらなく暈したような仕上がりになります。

そしてベースカラーのシルバーを塗布します。

色はVW社のリフレックスシルバー(カラーコード:LA7W)となります。

ロゴは予め測っておいたサイズをカットします。

大きい方が横幅70mm、リヤは42mmとなります。

それを基の位置に貼り付け、

赤を塗布します。色はフェラーリロッソコルサ(カラーコード:300)で、ガンはSATAエアーブラシ口径0.3mmを使用しています。

マスキングを剥がします。

ここまでがベースコートとなり、

最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

いつもと違って今回は横になった状態で塗っていますが、

実はこの方が一番目立つ面(ロゴがある箇所)にクリアーが乗せやすいので綺麗に仕上がります。

リヤはいつも通りの感じです。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!