TOYOTA 2000GTエアークリーナーケース蓋 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいたトヨタ2000GTのFRP製エアークリーナーボックス蓋部品です。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

前回の粗研ぎ(空研ぎ)である程度のラインは出してあるので、今回は#600~#800の水研ぎで細部のライン出しを行い、その後#1500&布状研磨副資材でペーパー目消しと足付け処理を行います。

その後ブース内の清掃を行い、

最終脱脂処理&エアーブローを行って埃を飛ばしたら本塗り開始です。

まず最初に裏側を塗装します。こちらは事前にスコッチとウォッシュコンパウンドで洗浄&足付け処理を行ってあります。

ベースコートの黒を薄膜で塗装しました。

ひっくり返し、表面にベースコートの黒を塗布します。

今回のパーツはネジが強く締めすぎられていたのか何かに干渉していたのか、全体的に歪んでいます(事前に確認済みで、これを直そうとしても割れてしまうのでそのままとしています)。

ベースコートはウェットで2コート塗ってしっかり乾燥させた後に全体のチェック&中研ぎを行い、その時点でクリアー用のスプレーガンも用意して、再度全体のエアーブロー→最後にベースコートを1コート塗って問題無ければ、

極力身体を動かさないよう(他の物に触れないよう)な状態のまま、半艶クリアーの塗装を行います。ゴミが付いたら塗り直し確定なので、とにかく埃を立たせないよう必要最低限の動きで作業をしています。

が、丁度上面のど真ん中にゴミが付着しました。ボルト取り付けの穴と穴の間くらいの場所です。

車体に装着されれば上面が側面になるのでほぼほぼ目立たなくなる筈ですが、部品単体の状態だとどうにも気になるので、この後一旦強制乾燥~完全硬化させ、

後日改めて塗り直しました。

勿論そのまま塗り直しただけでは無く、肌均し(研磨)、足付け処理を行ってからやり直しとしています。

今回は粗探しをしても目立つゴミは見つけられないかと思います。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。一緒にお預かりしている2000GTのヘッドカバーも同時に完成出来る予定です。どうぞもう少々お待ちくださいませ!