ミニチュアヘッドカバー用3Dデータ 完成

road47昨日から作っていたロードスターヘッドカバーの3Dデータが完成しました。細かい箇所までは再現していませんが(そもそも見本が無いので・・・)、ミニチュアとしてなら十分それらしく見えると思います。ちなみに凸文字は適当なフォントで作成したのでオリジナルとは全然違いますが、Illustratorで作った2次元のデータはあるのでそれをインポート出来ればさらにオリジナルらしくなると思います。友人は既にそれも試しているらしいので今度教えて貰う事にしましょう。

road48詰めていくとキリが無いのですが、ホースの差込口に関しては仕事柄感慨深いところがあるので(笑)ちょっとそれらしく作ってみました。本当は有色クロメート らしい鈍いゴールド色があれば良かったのですがどうもインチキ臭いので落ち着いた普通のメッキ風にしてあります。面白いのは意外と色が自由に変えられる事で、これなら塗装をした際のイメージイラストとして仕事でも活用出来るかも知れません。

ちなみに3Dプリンターでこれを量産しようと言う訳では無く、例えばヘッドカバーにあるロゴを自分の会社の物に置き換えたり、或いは個人名にしてこれ自体を自宅の表札になんてしても面白いと思います。3Dプリンターで作った物をいつも仕事でやっているようにサフェーサーで細部を整え、それを元に型を取ってポリエステル樹脂やセメントを流し込めばかなりしっかりした物が作れると思います。可能性は凄く沢山ありそうです。

今回はソフト自体の練習に2時間、これの製作には8時間くらい掛かりましたが、特に誰かに習った訳でも無く、説明書や参考書も読んでいませんからとにかくやりさえすれば誰でも何とかなるとは思います。ちゃんとした製品のモックデータを作る訳ではありませんから難しいと思ったところは省けば良いですしね。

次は2TGかハコスカのS20か、またはトヨタ2000GTのヘッドカバーなんかも良さそうですが、出来れば作ったその後に何かに活用出来そうな物にしてみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)