MIDIキーボード 分解

 塗装のサンプル用として、ネットオークションで中古のMIDIキーボードを落札してみました。

「電子ピアノを塗装したい」と言ったお問合せは何度かあるのですが、分解しないと塗装には対応が出来なく、また費用もそれなりになるので中々実現しなかったんですよね。

 と言う訳で分解です。爪では無くネジで、殆ど見える部分にあるので公衆電話に比べれば全然簡単です(比べる物でも無いですが)。

 スイッチパネルのコネクターを抜き、カバーを外しました。

 鍵盤の稼働構造はまさかの引っ張りコイルバネとか(笑)。

 今回白い鍵盤は塗らないのですが(さすがに仕事じゃ無いと厳しいので)、ただ黒い鍵盤を外すにはまず白い方を外す必要がある為、後で判るように印をつけておきます。

 黒い方は塗装するので、塗っても区別が付くよう見えない箇所に印を彫っておきます。

 鍵盤を全て外しました。

 鍵盤の裏にはプラスチックグリースが塗られているので、ホコリが付かないよう箱に入れて保管しておきます。機会があればこの白い鍵盤も塗ってみたいですね。

 ボタンやジョイスティックなども塗らないので、

 こちらも取り外して保管しておきます。

今回塗装するのは表面のカバーと黒い鍵盤となります。

実は当初、これらをピンクに塗ろうと思っていたのですが、届いたこの製品が予想以上に綺麗だった為、折角なので素地(印字)を活かした塗装にしようと思った次第です。

下地を透かした塗装と言うと・・・

パール顔料の一種でもある、クロマフレア系の塗装を施そうと思います。

これなら下地の黒によりマジョ―ラ感が強く出てくれますし、また印字のシルバーも見難くはなりますがそのまま残せるのでは、と思っています。ただしその反面、足付け処理が出来ないので(印字が削れてしまいます)、仕事としてはお受付が出来ない内容になるかもですけどね。

尚、取り敢えず下地としてのクリアー塗装は既に終わっていて(カーボンミラーカバーと一緒に塗らせて頂いておりました)、後日また進行状況を紹介したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)