ペイントストレーナー(漉し紙)

以前行ったサーモス塗装ワークショップ(模擬)で、知り合いの塗装屋さんが濾紙の使い方に驚いていたようなので、ちょっと紹介しようかと思った次第です(間違いだったらすいません)。

画像は以前も紹介したアートトイペインターのGUNさんで、実際にサーモスを塗って貰っているところですが、手に持っているスプレーガンのカップから濾紙が食み出ているのが判るでしょうか(これだとちょっと食み出過ぎで、自転車のフレームを塗る時などはこれが接触してしまうのでNGですがサーモスなら問題無いです)。

自動車塗装の場合、一般的には上の画像のような専用のペイントストレーナーを使います。

昔はここのフィルター部分が紙製で「細目」「粗目」など種類があったのですが、その後はこれが樹脂製のメッシュに変わり、穴の目が均一になったお陰で一種類のみで全てをカヴァー出来るようになりました。細目だと粗めのメタリックとかサフェが通らなく、粗目だとガバガバ過ぎるので使い分けが必要だったんですよね。

ただストレーナーのフィルターだけだとやはり細かいゴミが通ってしまう(気がする)ので、私の場合はその上に吉野紙を重ねて使うようにしています。特に黒や白などの無機顔料は粒の塊が結構あるので、ストレーナー単体で使う事は殆どありません(ただし結晶塗装の塗料は粘度が高いのでストレーナー一枚でしか通りません)。

 吉野紙とはこういう物で、ある程度のサイズがある物を予め小さくカットしておいて使います。私は大中小3種類に切って使い分けてます。

 自動車ボディの塗装に比べて、小物の塗装はとにかく多くの色を扱う為、毎回ストレーナーを使う訳にもいかず、大抵はこのようにして吉野紙を二重にして使います。上の画像だと中に小サイズを重ねた感じですね。

 使った吉野紙は外さず、そのまま蓋で挟むようにして締めてしまいます。こうすればカップの裏に着いているホコリが塗料に混ざる事もありません(と言う事よりも、わざわざ取り除く手間が掛からないのでこれが普通です)。

ちなみにガンを使い終わった後はカップの内側を洗いますが、その時に着くホコリが気になるので、次に使うまでにはシンナーを2~3回くらい入れ替えて洗浄し、さらにクリアーの塗装の時には一旦濾紙を通してカップに入れたークリアーをもう一度塗料容器(紙コップなど)に戻し、再度入れ直して使います。こうするとカップ内はクリーンなクリアーで満たされて気分が良いという訳です(さすがに病的な感じですが本当にそうしてます)。

尚、ディーラー(のサービスセンター)に居た頃の同僚は、吉野紙などケチ臭い物(!)は使わず、上の画像のようにストレーナーを2~5枚程重ねて使っていました(本当)。

どれだけ贅沢なんだ!と思いますが、大量に仕事を回していく工場では消耗品の経費よりも仕事量を重視するので、世の中的に刃こういうのが普通みたいです。国産メーカーの修理工場では、塗装ブースのヒーターが60℃設定で24時間稼働しっぱしだとか・・・(恐)。

 

 

6 thoughts on “ペイントストレーナー(漉し紙)

  1. 珈琲を淹れたら美味しいかな?
    ところでブツは届きました。
    ありがとうござます。

    • いやいやいや、口に入る物用として使ったら危ないです(笑)

      リキッドシルバーは無くなってしまったようで残念ですが、もしかしたらもっとレインボーな顔料が入手出来るかも知れません。またはラメラメですかね(笑)

  2. 大変奇遇で…w
    (画像添付できるの初めて気が付きましたのでテスト兼ねて(笑))

    • おお、素晴らしい!(笑)。
      しかしエアーブラシだと、これだけで10年くらい持つのでは(笑)。

      ちなみに粗目のメタリックで二重にすると詰まってしまうので、その場合は1枚もしくはプラスチック製メッシュのストレーナーの方が良いかと思います。ってご存じですか。

      「塗った時は綺麗だったのに固まった後に見るとクリアーの表面に極小さいポツポツが・・・」と言うのは硬化剤とかのカスが混入している恐れがあるので吉野紙を重ねると無くなる筈です。クリアーって透明なだけにカスが全く見えないのでよく騙されるんですよね。これに気付くまで10年くらい損をしました・・・。

      • いやいや、10年なんてとてももちませんw
        私の場合カップに直ではなく(小さすぎて無理がありますw)紙コップ→紙コップろ過なので、そんなに小さく切ってるわけじゃないんですよ。と、使う色数も何気に多いですしね^^;
        粗めのメタリックなんかは紙コップ→紙コップ→紙コップの2回ろ過ですね。
        と、吉野紙ってやっぱり目の方向ありますよね。
        同じく、2枚重ねる時は目をクロスさせてますw
        と、ブルドック印のストレーナーも当然ありますよ~(笑)

        • ブルドック印って・・・と思って調べたら、大塚刷毛さんのストレーナーでしたか!
          いや、うちは(と言うか多分他も)OEM製と言うか無メーカー品の安いのを使っているので、そんな高級な物は使った事がありません~(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)