デザインフェスタVol.59 出店

先日の5月18日と19日、デザインフェスタVol.59に出店する為、早朝5時に出発して東京ビッグサイトに行って来ました!

今までは電車での参加だったのですが今回は車での搬入で、ただこの時渋滞に巻き込まれてしまうと大変な事になりますから、知り合いの方のアドバイス通り開場6時に合わせて到着しました。結果スムースに入れて助かりました!

前回はデザインフェスタ公式の運営さんから壁を借りていたのですが、今回はいつものブレーキ屋さんの知り合いでそういった什器を取り扱っている方を紹介して頂き、そちらにお願いする事にしました。費用はデザフェス運営から借りるより高くなるのですが、2回以上使えば元が取れますし、後で改造して使い易く出来るので良いかと思った次第です。

今回は搬入と運転手にアルバイトをお願いし、またよく工場にも遊びに来ている3D原型師のくま3D-さんにも手伝って頂きました。本当に有難い限りです!

予め想定していたブースはこの様な作りで、

実際はこの様な感じになりました。やはりというか実際の現場では1.8メートル四方は狭く感じましたが、全体的には事前に考えていたイメージ通りに出来たと思います。35回連続でデザフェスに参加している知り合いの塗装屋さん(GUNさん笑)が、「商品は目線の位置まで上げないとダメですよ!」というアドバイス通り、とにかく上の方に配置するようにしました。

ただ誤算というか計算違いというか、今回想像していた以上に多くの方にご来店頂く事になり、ブースの前は凄い行列に…!

ただ前日に念のため最後尾のカードも作っておいていたりしました。自意識過剰っぽくてちょっと嫌だったのですが、これのお陰で何とか大きな混乱も無く済みました。ただ次に出る時はある程度人が多くても大丈夫な位置になって欲しいですかね…(GUNさんのブースはもっと凄い事になっていたみたいですが、予め運営が気を利かしてくれているみたいで上手く列を作れたようです。羨ましい…)。

今回は通販分も含めかなり多めにキーホルダーを作っておいたのですが、初日でその殆ど無くなってしまい、急遽早めに切り上げて翌日の分も作る事にしました。本当は車も置いて帰る予定でしたが、工場に寄って材料を持って帰らないといけなかったりもして大忙しです。睡眠時間が・・・。

自宅に戻り、残っている塗装済みのパーツを集め、二日目の分のキーホルダーを作成します。

幸いにして色相環のピースは今後の事を考えて塗装しておいた物が大量にあり、

ただそれらの組付けは全て手作業ですから、とにかくもう時間が掛かります。前日も3時間しか寝ていないのに、この日も寝れたのは3時過ぎでした…。

そして翌日!この日は6時起きで7時に出発です。初日はちょっと暑かったのですがこの日は気温も丁度よく、つくねもご機嫌の朝でした。

二日目もまずは工場に寄って、在庫が切れてamazonに注文しておいたワイヤーリングをポストから回収し、この日も手伝ってくれるくま3D-さんを乗せて会場に到着です。二日目は搬入口では無く、車庫に車を入れて徒歩で会場に入りました。開場前は各ゲートがまだ開いていない状態なのでうっかりすると迷ってしまいそうですが、くまさんが予めルートを確認してくれていたのでスムースにブースまで来れました!

色相環時計は全部で80個くらい用意していて、結構かさばるので1日目と二日目で分けておきました。

二日目の為に用意出来たのがこれらの追加分です。やはりというか見る角度で色が変わるクロマフレア系(マジョーラ等)の塗装が人気で、そちらを何とか増やしました。

二日目は販売する種類も減ってしまったのですが、何とか初日の5割くらいの売り上げに出来ました。この日は時計をお買い上げいただいた方が多く、また30cmの大きい方も買って頂きました!

無料で配る端材セットは、一日目は大混乱だったので配る事が出来ず、二日目で全て旅立ってくれました。レーザーでカットした断面は綺麗なので何か勿体なくて捨てれなかったのですが、取っておいてよかったです!

あと二日目は午後からこちらの臓器提供意思キーホルダーのオーダー制作受付を始めようと思っていたのですが、通路の流れを遮ってしまう可能性があったので、急遽中止とさせて頂きました。楽しみにして頂いていた方々には本当に申し訳なかったのですが、代わりにデザフェス特別価格のままでウェブ受付を行おうと思います。

と言う訳で2日目の午後はドップリ疲れが出てしまい、食欲も全く出ず、歩くと立ち眩みが起きるような状態で、ただわざわざ挨拶に来てくれた方々の所には行こう!と決めていたので、エスカレーターから転げ落ちないよう注意しながら会場を進む事に。

こちらは以前当工場でのワークショップにも来てくれたはる☆どりさんのブースです!はるどりさんの塗装は結構前から見ていますが、みるみるレベルが上がっていって今や玄人はだしです。

ノンベエさんはこの日まで会った事は無かったのですが、それまでTwitterでやり取りをしていてわざわざ開場前にも顔を出してくれたのでご挨拶に伺いました。デジタル3Dデータと鋳造と古墳という組み合わせが面白い作品です。ピンバッジが好きすぎて遂には自作するようになってしまったヤバい人です(笑)。

こちらはめかぶさんのブースで、つくねを強くしたような猫のフィギアがめっちゃ良い感じです!最近の3Dデータでは無く粘土から原型を作り、シリコーンで複製するという職人的な製法との事でした。原型が同じでも塗装自体で全く別物にみえるのが面白いですね。

今回もっと撮影しようと思っていたのですが終始パニックで、殆ど引きの画しか撮っていませんでした。他の方の作品ももっと近くで撮っておけばよかったんですよね。

尚、今回予想以上に反応が良かった理由を幾つか検証してみました。

【半年間掛けて制作と同時にその作業工程もSNSでアップしていた。】

いつものブログと同じ方法で、私の好きな漫画ギャラリーフェイクで主人公のフジタが翡翠(フェイツイ)に宝石を高値で売る手法です。新しい作品が出来たらその都度紹介して購買意欲を高めました。


【プレゼント企画を沢山行った】

ハンドメイドの量産品なのでどうしても失敗作が出来てしまい、ただ直すくらいなら作り直した方が早いですから、そういったB級品的な物をTwitter(X)で抽選プレゼントを行い、リツイートして貰って多くの方に見てもらえるようにしました。


【見本を多く用意した】

販売する物とは別に、梱包しないままで実際に手で持って触れられる見本を、テーブル手前に沢山置いておきました。

本当はそのスペースに塗装したBOSEのスピーカーとアンプを置く予定だったのですが、本屋さんの平置きよろしく重要なそのスペースにキーホルダーを並べる事で気軽に見てもらおうと思った次第です。

ちなみに見本は当初こちらも綺麗に棚に並べようと思ったのですが、ドンキみたいに多少乱雑な方が気軽に手に取り易いと思って敢えてテーブルの上にばら撒くように配置しておきました。一つずつ「見本」のタグもつけ、気兼ねなく持ってもらえるようにもしています(私もそうですが明確に記載がないとどうしても遠慮して触れられないんですよね)。


【値段を安くした!】

通常ウェブショップで販売するよりかなり値段を下げました。というのもウェブショップでの販売はどうしても発送の手間が掛かるので逆に値段を上げざるを得ないというのが現状でした。店頭での販売ならその手間が必要無く、梱包も必要最小限で済むのでコストを抑えられます。


あと一番は、やはり昔からデザフェスに参加していて超人気のGUNさんを身近に見て勉強させて貰ったのが大きいと思います。実際にこれまでGUNさんの隣でやらせて貰い「商品は目線の高さに」とか「壁を借りるのは高いけど全体のイメージに必須アイテム」「極力シンプルに!」というのを意識しました。

特に最後の「シンプル」は重要で、実は直前まで値段設定を細かく別けていたのですが、展示する上で非常に判り難いかと思い、これを8種から4種に減らすことにしました。間の値段設定は全て下に合わせたので売り上げでみると損なのですが、回転率と集客の方に重きを置く事にしたのです。これでただでさえ判り難かったそれぞれの違い、多少なり解消されたと思っています。デメリットとしてはお客さんが増えすぎた事なので、次回から多少なり値段をアップしていこうと思っています。

ちなみに今回の壁はレンタルでは無いですから、終わった後はうちで保管するようになっています。900×2100なので一般家庭だとまあまあ(というかかなり)邪魔なサイズですが、工場の一部に何とか仕舞っておけるようスペースを設けました。借りるより費用が高く、また都内でこのサイズを保管するのはどうしてもコスト高となってしまいますが、次に使う際には自分で好きなように棚を着けたり、予め壁紙を貼っておいたりして自分好みに楽しめるのが良いと思った次第です。

次のデザフェスは11月で、既に参加は申し込み済みですが、抽選で外れる可能性もあります。当たったら四国の鍛冶屋さんと隣同士のブースで出店する事になるのでそれも楽しみです。

今回当ブースに足を運んで頂いた方々有難う御座いました!また是非今後共よろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)