インプレッサSTIフェーエルキャップ デカール+本塗り

imp57インプレッサ用のSITフェーエルキャップはデカールの準備も整いましたのでいよいよ本塗り開始です。

フェーエルキャップの周りには細かいギアーのようなギザギザがあって、ここにサフェーサーが掛かると凹凸が中途半端に埋まってしまいちょっとだらしないディテールになってしまうので敢えて避けています。

よく脱脂清掃をしたらプラスチックプライマーを塗布していよいよ本塗り開始です。

imp58 ベースコートが十分に乾いたらデカールを貼り付けます。二階で作業をしようと思いましたが色が色でちょっとでも汚れが付くと取り返しが付かないので全て一階で完結するようにしました。ちなみにこの後被塗面には最後まで素手で触る事はありません。

imp59 用意しておいたデカールです。隣にあるのは業界では有名なマークセッターですね(塗装の業界と言うよりはプラモデルの世界です)。単に貼るだけなら必要無いのですが、この上にクリアーを塗るとなるとこれが必要になってくるのです。と言うか自身これを使わないで貼って剥がれてしまった経験があるのでしつこいくらい塗るようにしています。

imp60 デカールは透明に見えてもやはり若干の「濁り」があり、また厚みもありますから綺麗に貼るコツとしては文字ギリギリにカットする事です。

水に浸しておくと数分後に台紙が剥がれてくるので、プリントされた薄膜のみピンセットで摘んで掬います。

imp61 被塗面に先ほどのマークセッターを塗っておき、その上にデカールを置いたらさらに上からサイドマークセッターを被せ、綿棒を使って位置を合わせ水を抜いていきます。

imp62 趣味ならば楽しめるところなのですがこれが仕事となると90%は苦しみだけでして、残りの10%は何か変な高揚感で満たされています(笑)。実際に声には出しませんが「ヤバイよこれ、ヤバイよ」と心の中で唸っていたりしています(病)。

この後はヘアードライヤーで強制乾燥させても良いのですが、これが終わったのはもう深夜だったのでブースは回せず(近所迷惑なので夜は自粛しています)、今回はこのまま自然乾燥で一日置く事にしました。まあその方が確実ですね。

imp63 そして本日クリアーを塗って本塗り完了です。クリアーはドライコート無しでいきなりウェットに塗ってもデカールは全く問題無く張り付いてくれていました。デカールは乾きが甘いと浮いてしまうのです(勿論経験済みです・・・)。

imp64 文字の色は青紫ですが、比較的細身のフォントと、そして周りのイエローの影響で黒にしか見えないかも知れません(笑)。いや、デカール自体はちゃんと青いのですが(先ほどの水に浮いた画像を御参照ください)、恐らくそういった作用(?)が働いて色相が判り難くなるのだと思います。まあ何にしても良い感じですのでご安心下さい。

imp65周りのギザギザもそのディティールは綺麗に残ってくれたので違和感は無いと思います。

ちなみに今回はデカールの厚みを懸念して「クリアーの二度塗り」(これが硬化した後に研磨してもう一度クリアーを塗る事)を想定していましたが、デカールの段差は殆ど気にならないレベルですのでこれでOKかと思います。私的にはむしろ周りのギザギザが埋まってしまう方が宜しくないかと思いますので、であればこのまま終了の方が完成度は高いと思います。

ただまだ塗りたてでこの後どうなるか判りませんから(明日デカールが浮いているなんて事も・・・終)、結果が解り次第改めて報告したいと思います。もう少々お待ち下さいませ・・・!