ロードスターフォググリル 磨き作業

先日塗装し終えたロードスターのフォググリルですね。そのままでも綺麗だとは思いますが「標準コース」の場合は磨き処理も基本作業に入っているのでもう少し手を掛けます。探せばやる事はいくらでも出て来るのが塗装の仕事ですので・・・。

ゴミが付いている箇所には#1500~#2000で平滑に均し、その後さらに#3000で目を細かくします。その後ポリッシャーとコンパウンドで磨きます。

磨きが面倒なのは、ちょっとした小さな範囲でも結局全ての道具が必要になるからです。一番最初に磨く為のコンパウンドとバフは切削性が良いものを使いますから「磨き傷」(=バフ目)が残るので、今度はそれを消す作業が必要になってきます。一種類・一工程などでは終わりません。わずか数センチの範囲でも3種類のバフと3種類のコンパウンドが必要となります。バフ目(磨き傷)を消すのはそれくらい大変なのです。

ただこれには裏技があって、コンパウンドにワックスなどのコーティング成分?が入っているタイプの物を使うとそれがバフ目を埋めてくれるようで、磨いた直後は深い艶で非常に綺麗に見えます。触った感じもヌメヌメのツルツルで、もうワックスを掛けなくても十分なくらいの油膜が張られてます。

が、これが一ヶ月くらい経つとワックス分が落ちてきて徐々に細かい傷が浮かびあがり、最初の頃のような深い艶が消えていってしまうのです。中々気付き難いのですが「ああ確かにそう言えば・・・」と言うのは実はそう言う事ですね。

なので本来の磨きでは「ノンシリコン」「ノンワックス」のコンパウンドを使うのが基本で、ちょっと使う材料の種類やら工程が多くて面倒ではありますがワックスに頼らない塗膜本来の艶の方が実は長持ちしたりするのです。コーティングをするならばその下地が出来てから、ですかね。

それでは完成しましたら改めて画像アップしますね。もう少々お待ち下さいませ!