RB26改28タイミングベルトカバー 下地処理

rb2625 先日塗っておいたサフェーサーが完全硬化したので研ぎ付けます。黒いブツブツになっているのは缶スプレーの黒をパラパラと塗った為で、これで研ぎ忘れの防止や残った深い傷などを発見し易くします。所謂「ガイドコート」ですね。これをやらないと意外と気付かない事が多いのです。

一緒に写っているドアミラーはベンツの物で、下地処理は並行して作業していますがこちらは半艶クリアーなので本塗りは別になるかと思います。もう少々お待ち下さいませ。

rb2626サフェ研ぎは最初は空研ぎ#320→#400で、その後は水研ぎ#600→#800で仕上げます。

塗装は下地から磨きまで人それぞれやり方が違って、また同じ人間でもその時々によってやり方は色々変えたりします。当然それらには理由があるのですがその都度それを説明するのは難しく、一番簡潔に言うとすると「その時の気分で」といった事になるのです。実際私が見習いの時にはそう言われました(苦)。まあ良く判っていない人間にちゃんと説明した所で全く無意味なのでそう言っていたのだと思います。確かに同じ仕事でその都度やり方が違うのを説明するのは難しいんですよね。ちなみに今回は凸文字周りの処理を水研ぎペーパーの「コシ」を利用したかった為です。後は粉っぽいのが嫌だったという事ですかね。ちなみに冬場は出来れば水を使いたく無いので空研ぎで行う場合はそういった事も理由の一つです。

凸文字部分は既に削ってありますが、色を塗る時はまたここも一旦塗り潰してしまい、クリアーを塗る前にまた研ぎ出します。その時の作業が出来るだけ楽に行えるように前もって削っているといった所です。今削る必要も無いかも知れませんがこれも「気分」ではあるんですよね。良い方は適当っぽいですが基本的には理に適っている方法を取っている(場合が多い)ので言い方が悪くても気にしないで大丈夫です。当時の私は凄く気にしましたが・・・(笑)。

こちらは近々本塗り予定です。もう少々お待ち下さいませ!